ピックアップ

情報処理の知識0の俺が最低でも応用情報目指したいんだが

2014年06月21日 23:06 4
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:30:12.10 ID:BKGICmfB0.net
いきなり基本情報の狙っても問題ないかな?
前知識0ならちゃんとITパスから勉強した方が良い?

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403055012/

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:30:41.79 ID:XZrVGqMn0.net
狙うのは自由

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:33:37.64 ID:BKGICmfB0.net
レベル4まで持ってる人いないの?意見聞きたいんだが

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:34:11.91 ID:y885zWde0.net
1日6時間1ヶ月過去問解いてたら余裕

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:36:17.21 ID:BKGICmfB0.net
>>5
それは基本情報の話?つまりITはいらないってことかな?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:35:03.34 ID:8O9f0sff0.net
Iパスいらね
基本から受けとけ。

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:37:18.10 ID:BKGICmfB0.net
>>6
基本から勉強しても案外いけるの?

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:40:34.03 ID:8O9f0sff0.net
>>9
行けると言うかまったく分野が違うんじゃなかったか?
Iパスはシステム利用者側の試験で、基本情報からは技術者側の試験だったはず。

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:42:07.86 ID:BKGICmfB0.net
>>12
そうなのか、どっかで調べてた時
素人はIパスから取ったほうが良いみたいなブログ見つけたから
てっきり同じ分野で構成されてると思ってた

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:37:01.94 ID:8O9f0sff0.net
さらに言うと応用いらね。
取るなら高度情報とっとけ。
応用なんてとっても午前1免除になるだけだし。
高度情報落ちても午前1が通ってれば次回免除になるしな。

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:39:34.14 ID:BKGICmfB0.net
>>8
応用いらないって言っても流石に応用パスして
高度受けても受かる気がしないなぁかなり難しそう
やっぱ基本からは段階踏んで取って行きたいかも

というかレベル4いきなり取れたらそれより下は
必然的に全部取った事とみなされるの?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:42:47.30 ID:8O9f0sff0.net
>>11
と言うか仕事としてみるなら高度情報の知識=仕事内容だから、それ以下の試験はあってもなくても同じ。
高度情報になってようやく仕事としての知識を完全にもってるなくらいのレベル。

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:45:28.33 ID:BKGICmfB0.net
>>15
なるほどね、それ以下持ってても正直意味ないのか
じゃあちゃんと仕事として活かすなら応用じゃなくて高度が
必要ってことか、9つの中で一つでも持ってたら充分?

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:48:51.63 ID:8O9f0sff0.net
>>16
あればそれ関係の仕事がとりあえず問題なくできるくらいの知識はありますよって言う証明に使えるくらい。

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:51:20.60 ID:BKGICmfB0.net
>>17
そんな感じか、一番大事な事聞きたいんだが結局のところ
高度を何か一つ~持ってたとして、高度所持者なら取り敢えず就職できる?
底辺学歴だったとしても就職いける?

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:58:43.78 ID:8O9f0sff0.net
>>19
派遣で雇ってもいいかなくらい。
就職になるとどうだろう。多少有利にはなるくらいかと。
正社員としてなら下に派遣とかをつけてシステム構築できるかとかそういうスキルが必要だから
技術分野はあってもいいけど、それがすべてじゃなくなってるからな。

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 11:02:13.00 ID:BKGICmfB0.net
>>24
せいぜい無いよりは有利になるにしても
高度所持が決め手で就職出来るわけではないのか
やっぱ学歴はもろに響くのかな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 11:05:59.62 ID:8O9f0sff0.net
>>26
学歴なら専門卒程度あれば入社できるところもある。
さすがに本体は無理でも人売りしてるようなSIerくらいなら。

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 11:06:51.13 ID:BKGICmfB0.net
>>27
なるほどねー、流石に本社レベルになると
大学出はまぁ必須だよね

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:37:41.16 ID:afOXyKnc0.net
過去問やって問題の意図と答えの組み合わせを把握する
それができるなら基本情報からでもいい

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:41:10.98 ID:BKGICmfB0.net
>>10
勿論過去問をずっとやるけど
それができるか、やってみなくちゃわからないけど出来る気はする

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:49:33.06 ID:lovdqylo0.net
自分の地頭と相談しな。
俺高卒フリーターだったときに知識ゼロで基本取るのに半年かかった。
就職してから応用取るのに6回受けたよ・・。
高度はもうあきらめてるわw
やるとしてもDBSP

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:52:33.29 ID:BKGICmfB0.net
>>18
応用に6回とかまじか中々ヘビーな道だな
よくめげずに受け続けたね、それだけ難しいのはわかった

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/06/18(水) 10:53:35.50 ID:afOXyKnc0.net
>>18
確かに嵌るとそんくらいになる
問題が難しいからじゃなくて
知識と問題の意図が一致しない状態で受けると読解に迷走してるうちに終わる

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

4件のコメント

  • 基本情報ってtoeic200のバカとかが受かるアレ?ww
    基本的にこういう”資格が必要”な奴らって、学歴に
    商業高校とか工業高校とかの最底辺、アスペルガー
    みたいな奴が、余りにもバカだと苛められるので普通科
    の勉強は全てにおいて0点を取るが、資格があるから
    勘弁して~~~みたいな言い訳がこのウンコ資格だろww
     受験生の3割くらいしか合格しないから~とか意味不明
    な言い訳してる奴いるが、そもそも受験生のほとんどが
    toeic200台のウンコな工業高校や商業高校ばかりww 
    大体これどころか応用技術とかなんとか言う資格でも
    toeic200とかの知的障害だらけだってのにw そういう
    奴らって基本的にVBとかC++を簡単にしたC言語(
    これすら駄目)っていうのが、社内でそれでも俺は
    コミュニケーションが~とか何とか言ってヨイショの
    ステマしてたから、なんと言うか、文系”も”駄目な
    最下等”ド”底辺の為の資格って感じだけどなww 
    だから、資格を取ろうとしない奴が、どうして意欲示
    さないってお前らみたいなtoeic200と同レベル扱いされ
    る恐れがあるから触れようともしないだけだろww 
    大卒ITはC++妥協してJAVAとかそういう世界
    だろうがww 工業高校だと生きてくのも大変なんで
    最下等スラム組んでるだけの話しだし、そもそも理系
    どころか文系にすらなれない工業高校とかが資格がってww 
    あらゆる大学受験は指定校推薦以外”全滅”するバカ
    だからtoeic200の池沼だってのに、全く図々しいこと
    この上ないなww ま、サビ残で精神病の危険とも
    十分戦うブルーカラーってのがお前らには調度良いかもなww

  • 上の人は基本情報落ちちゃったのかな?
    つぎがんばればってれば、そのうち受かるよ
    がんば!

  • 『一般入試を”全滅するバカ”が基本情報ww』の人は基本情報落ちたのか?
    そんな文章力じゃ落ちるのも納得だけど。
    まずは日本語をきちんと勉強しようか。

  • 高度、応用、基本情報みたいなTOEIC200のゴミでも受かるような駄目人間資格なんざ無価値って意味だろww
    受ける気にもならんしな
    なんかリアルに工業高とかで中学の算数すらできず底辺人生
    まっしぐらな悶絶バカが指定校かなんかでうちの大学に入ってきたけど
    頭悪いくせに俺は応用情報が~とかいちいちうるせーの
    んで、オラ、このまえのTOEICのスコアだせよw つったら200台w
    一般組は最低でも500くらい余裕でとるのにガチで池沼w

    あのな、 工業高校の穢多非人ども

    てめーらの底辺資格なんざ最下層の量産型プログラマーを
    格安でケツひっぱたくために使う道具でしかねーの
    所詮資格は低学歴のいいわけ材料なの
    資格と免許は違うの
    ITオタクのオナニーでウンコ資格もっても世間は義務教育も
    数学も物理も英語もまともにできないてめーらITオタク、ていうか
    工業高校wとか商業高校wを動物園にしかみてないのww

    数3とか物理2とかチャート式の簡単な問題みせたらその
    指定校推薦の応用情報のやつ??が涙目になって走って
    逃げてったのはいい思い出だけどなw

CAPTCHA