ピックアップ
Android使いだけど、iPhoneの魅力ってなんなの?
2014年12月29日 07:34
0

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:54:25.98 ID:PcMn1hmV0.net
andorid使いのワイはマジでわからない
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1418129665/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:54:47.36 ID:m3EivBAO0.net
カバーが豊富
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:54:54.18 ID:0g/qcSro0.net
ワイもアンドロイドによさがわからん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:55:47.29 ID:PcMn1hmV0.net
>>3
二つを比べてどのへんが魅力ないんだろう
そこを聞きたい
二つを比べてどのへんが魅力ないんだろう
そこを聞きたい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:57:53.56 ID:U2VFB7+H0.net
>>6
いいからアンドロイドのいいとこ言ってくれよ
いいからアンドロイドのいいとこ言ってくれよ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:59:27.34 ID:PcMn1hmV0.net
>>20
メニューバーがあるとか
windowsとの連携が楽とか
が魅力だと思う
メニューバーがあるとか
windowsとの連携が楽とか
が魅力だと思う
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:59:51.61 ID:U2VFB7+H0.net
>>29
予想以上にどうでもよすぎて草
予想以上にどうでもよすぎて草
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:01:06.20 ID:PcMn1hmV0.net
>>31
どうでもいいのかな
iphoneの他のPCとの連携が糞すぎてなんでこれ選ぶんだろうかと思ったんよね
どうでもいいのかな
iphoneの他のPCとの連携が糞すぎてなんでこれ選ぶんだろうかと思ったんよね
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:05:30.35 ID:3EtkrFHQ0.net
>>36
使ったことないかまともに扱えないかのどっちかやろなぁ
iTunesと繋ぐだけやんけ
使ったことないかまともに扱えないかのどっちかやろなぁ
iTunesと繋ぐだけやんけ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:07:04.22 ID:PcMn1hmV0.net
>>51
itunesと繋ぐだけというけど
windowsのitunes使ったことあるか?
画像同期させるだけでも一苦労じゃないか?
itunesと繋ぐだけというけど
windowsのitunes使ったことあるか?
画像同期させるだけでも一苦労じゃないか?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:07:51.18 ID:fgWeXisT0.net
>>59
USB接続したら勝手に同期するやんけ
今はもうiCloudが動くからitunesもいらん
USB接続したら勝手に同期するやんけ
今はもうiCloudが動くからitunesもいらん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:55:14.45 ID:XHQ9m8RW0.net
オサレ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:55:28.53 ID:8lKv/eyH0.net
0円だった
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:56:09.16 ID:QqW5dIDb0.net
ガラケーが便利なのに近いと思う
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:56:09.94 ID:6eglnymc0.net
違いないで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:57:09.34 ID:y5nw1Tty0.net
使い易いからじゃない、操作簡単だし
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:57:19.58 ID:0jXH9Slb0.net
みんな使ってるから
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:57:25.50 ID:M///XHAt0.net
統一性
それだけだけど
それだけだけど
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:57:30.84 ID:ks5pfea10.net
シンプル
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:57:51.03 ID:i+TPUNv60.net
みんな使ってるから以外の理由はないけど?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:58:24.66 ID:ojBy0Ur8x.net
PCがマックならiPhoneにするんちゃうの
しらんけど
しらんけど
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:58:26.17 ID:1p++OCxT0.net
カバーやろ
そもそもスマホでやることなんてiPhoneもAndroidも対して変わらんやろ
そもそもスマホでやることなんてiPhoneもAndroidも対して変わらんやろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:58:54.16 ID:LqS0vHIb0.net
AndroidとiPhone両持ちやけど、先に持ってた方が使いやすいわな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 21:58:57.51 ID:fnCQfD+x0.net
そら安定感よ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:00:06.13 ID:vJtHNVIa0.net
両方もってるけど最近はAndroidのほうが使いやすい
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:00:34.27 ID:hzAPjoMY0.net
カバーって何のためにつけるん?
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:05:55.02 ID:m3EivBAO0.net
>>35
女ウケ狙う以外に何があんねん
女ウケ狙う以外に何があんねん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:01:16.10 ID:rOXV2DCh0.net
日本語入力はAndroidの方が使いやすいと思う
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:03:22.21 ID:ojBy0Ur8x.net
>>37
iPhoneの変換酷杉内
iPhoneの変換酷杉内
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:03:11.49 ID:Bozn9G600.net
androidじゃないと2chmate使えないからな
mate使えないiPhone糞すぎるwwwww
mate使えないiPhone糞すぎるwwwww
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:04:10.59 ID:QqW5dIDb0.net
今のiPhoneって防水できるん?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:05:11.91 ID:ojBy0Ur8x.net
>>43
防水なし
防水なし
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:04:17.64 ID:C8n1D9Ea0.net
この手のスレってiPhone使ってる奴は情弱とか言うやつおるよな
使ってる携帯で情強とか呆れるわ
使ってる携帯で情強とか呆れるわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:05:50.99 ID:PcMn1hmV0.net
>>44
情弱とかそんな画一的なものじゃなくてメリットを聞きたいんだよなぁ
情弱とかそんな画一的なものじゃなくてメリットを聞きたいんだよなぁ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:06:39.68 ID:C8n1D9Ea0.net
>>52
スマホなんてどれも大して変わらんから安心しろや
スマホなんてどれも大して変わらんから安心しろや
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:04:26.80 ID:Y0sKOlK50.net
手触りはiPhoneが一番やろ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:07:56.84 ID:VZ8s5BlY0.net
Androidを経て今iPhoneだけど、確かに直感操作というか簡単だし元祖スマートフォンっていう感じはある
簡単シンプル早いがiPhoneのコンセプトだろたぶん
簡単シンプル早いがiPhoneのコンセプトだろたぶん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:09:23.07 ID:ojBy0Ur8x.net
>>62
あとAndroidより多少安全やな
あとAndroidより多少安全やな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:08:32.44 ID:Iy3C21Fu0.net
一度iPhoneにしてしまうとiTunesで管理しないといけないからAndroidに戻れなくなる
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:08:47.01 ID:cyt4VdqB0.net
シンプル
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:09:28.80 ID:IIVpJK2C0.net
みんなが使っている
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:09:48.95 ID:C8n1D9Ea0.net
XPERIAのちっさいやつ欲しいわ
でかいのにして不便になって
でかいのにして不便になって
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/09(火) 22:21:00.00 ID:PcMn1hmV0.net
例えばMacならオシャレとかでわかるんだけど
スマホなんてオシャレも糞もない大きさだし
日本で本体Macって人もそんな多くないと思うんだが
それでも選ばれてる理由がわからないんだよな
スマホなんてオシャレも糞もない大きさだし
日本で本体Macって人もそんな多くないと思うんだが
それでも選ばれてる理由がわからないんだよな
0件のコメント