ピックアップ

mixiが廃れた理由wwwwwwwwwwwwwwww

2014年12月11日 19:37 0
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:20:52.92 ID:ihOFcNVV0.net
足あと機能を廃止したから

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417710052/

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:21:35.25 ID:w9Ut9B9H0.net
TwitterとFacebookの方がかっこいいから

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:21:43.29 ID:w3sLiKgb0.net
TwitterとFacebookの真似事しだしたから

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:22:34.44 ID:MHv1ay/w0.net
SNS黎明期でユーザー側に慣れがなかったから
ユーザーが慣れるステップとしてmixiは使い潰され捨てられるのが宿命だった

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:23:52.12 ID:gJfBMdcw0.net
日記書くのがめんどい
ラインで十分

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:25:11.84 ID:5txd2C9O0.net
mixiであんだけ実名登録が減少したのに、facebookに移行したらほぼ実名で泣けるな

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:25:46.00 ID:itqRvAcR0.net
足あとのせいで日記読んだらコメしないといけない緊張感があった

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:26:15.01 ID:VL2I1+wv0.net
今はもはやゲーム企業

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:26:43.04 ID:J/Vwkf370.net
結局ガラケーじゃまだSNSをやるには早かったということよ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:27:25.33 ID:4EGTW+fp0.net
SNSでもfacebookだけは登録してない奴は多い
会社名や出身校名書けとか煩いし怪しい外人がバンバン申請してくるしどこか胡散臭さが残ったまんまや

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:28:37.34 ID:8Lp4HRWeK.net
ware流出→ケツ毛→ネラー襲撃
で寿命の50%は削られたやろ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:28:45.09 ID:TzGFTvuL0.net
今の若い子はLINEがあればええんちゃう?

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:32:44.99 ID:GZ2hLyu10.net
>>20
LINE流行るまえからとっくにオワコンやったで

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:30:24.70 ID:SOISjSsj0.net
スマホへの対応が遅かったせいや
ガラケー版と比べてユーザーインターフェイスどんだけ劣化しとったか

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:32:39.66 ID:NPEuISsx0.net
スマホの波に乗れなかったのが痛い
ガラケー時代はあんなにやってる人いたのに

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:32:47.41 ID:uGwf7HFE0.net
なおモンストで復活した模様

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:35:23.02 ID:HQI8vU+80.net
>>29
なお死亡が近い模様

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:32:53.51 ID:meFIddoS0.net
mixiから一気にFacebookに流れたのは草生えた

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:34:37.10 ID:/ilo693b0.net
昔は身内でやる分にはmixi便利やったんやけどな
どんどんデザイン劣化していってログインすら面倒になったわ

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA