ピックアップ

HDMIが万能と思ってる馬鹿!!!!!!

2014年12月03日 11:48 0
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:17:36.91 ID:R2YmliSP0.net
映像はともかく音悪すぎだろ!!!

これは光デジタル出力で別途出力する必要があるな!!!

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417335456/

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:18:13.36 ID:eroUq3jj0.net
で?

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:18:46.77 ID:QO1wlLDr0.net
AVキチは巣にお帰り下さい

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:19:46.77 ID:sw+V5UJS0.net
音質厨って究極の裸の王様だよな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:23:00.54 ID:hLGPXSXv0.net
>>9
究極の裸とか●ロすぎ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:19:56.07 ID:R2YmliSP0.net
HDMIに期待していただけにこの音の悪さはショック!!

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:20:07.15 ID:qBfJGMaK0.net
MP3で満足なオレにとっては音質とかどうでも良い話

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:20:32.54 ID:9fPlKgb00.net
音質厨は家づくりからこだわる

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:20:37.58 ID:tFNWyi9pa.net
で糞dac、アンプ、スピーカーしかない1だった

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:22:57.78 ID:BAWCg7YX0.net
まず湿度からや

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:24:23.93 ID:QacmOpuD0.net
音質厨ってまず最初に200Vのコンセントを設置するんだろ?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:24:52.56 ID:a94CWdmL0.net
デジタル音源に糞も何もないと思うんですけど

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:26:05.59 ID:QacmOpuD0.net
>>21
特別な物を使ってるんだって意識をすることで実際に良くなった気分に浸れるのが人間だよ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:26:43.07 ID:xn0vD98X0.net
HDMIもデジタル信号だし、光デジタルもデジタル信号だから何も変わらないと思うんだけど違うのか?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:28:06.76 ID:R2YmliSP0.net
あっさっき買って来た機器に古いHDMIケーブルつないだら音がクソだったけど
一緒に買って来た新しいHDMIケーブルにしたら音がよくなった。

最近の1.4規格だといいのかな?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:30:14.88 ID:tFNWyi9pa.net
>>27
そんなアホなこと言ってるオーオタはいないな
糞機器にを買い換えろよ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:32:15.53 ID:R2YmliSP0.net
>>28
俺はピュアオーディオとかそういう連中ではないのだが?

とりあえず家にあった古いHDMIケーブルで試しにつないだら音がクソだったのだけど
合わせて買った新しいケーブルでちゃんとセットしたら音が良くなったのだが?

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:35:00.61 ID:tFNWyi9pa.net
>>29
どっちも糞だが
光だからいいわけではなかったですって詫びいれろよ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:37:04.43 ID:R2YmliSP0.net
>>34
バーカ バーカ!
なんでお前らみたいなゴミに謝罪しないといけないのwwwwwww
ネット掲示板になに求めてんだよwwwwww

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:33:33.75 ID:R2YmliSP0.net
>>30
東京電力だが?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:38:58.42 ID:R2YmliSP0.net
>>36
一般人は7万くらいまでのホームシアターセットみたいなスピーカー揃えれば
映画見るにも満足だよな~

プロジェクターもエプソンの8万だせば十分

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:38:18.44 ID:4u9HLt8u0.net
みwwwwwwwwwなwwwwwwぎwwwwwwwwwっwwwwwwwwwてwwwwwwwwきwwwwwwwたwwwwww

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:38:41.39 ID:tFNWyi9pa.net
貧乏で馬鹿ってどうしようもないな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:41:56.10 ID:tFNWyi9pa.net
>>42
4k120インチプロジェクター100万
プレーヤー30万
アンプ250万
スピーカー400万

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:57:42.89 ID:R2YmliSP0.net
>>64
金持ちさんどんどん金つかってくれwwwww
経済回してくれwwww

お前が沢山金使って人柱になってくれることでメーカーに金が入って開発が進み量産され
4k8kといったものが一般的な価格で買えるようになるからwwwww

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:40:05.25 ID:QacmOpuD0.net
ケーブルだって古くなれば劣化するから

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:41:20.79 ID:R2YmliSP0.net
>>43
HDMIとか出回り始めたころのだから規格とかも古かったのかも・・・

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:59:22.86 ID:R2YmliSP0.net
>>66
HDMIの規格が新しくなってて音についても改善されたっぽいよ。

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:51:25.85 ID:R2YmliSP0.net
>>58
新しい機器を買ったのでとりあえずすでにあったHDMIが出回り始めた頃の古い規格のHDMIを使ったからだった。
新しいケーブル使ったら良くなったよ。

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:56:08.38 ID:/zEEYue20.net
>>62
情報量が違うとか?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:49:45.46 ID:KxQFZCOm0.net
電力会社で音が違うとか言い始めるなよ

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 17:49:49.62 ID:yi1LHt3U0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度

——————————————————————————–

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA