ピックアップ

馬鹿「ゲームに課金できない貧乏人www」

2014年12月01日 22:46 4
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:51:44.38 ID:tg9DE3G+0.net
ぼく「普通の人は友達や彼女との交際費がかかるからゲームに無駄金を使わないだけで、君はぼっちだから事由にお金を使えてるだけだよ」
 

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417146704/

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:59:30.83 ID:QWVhYAGra.net
>>1『(俺のまわりの)普通の人は(オタ)友達や(画面の中の)彼女との交際費(略)がかかるからゲームに無駄金を使わないだけで、君はぼっちだから事由にお金を使えてるだけだよ』 って読んだけどこれであってる?
 
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:52:14.70 ID:soffB3t7r.net
課金できないではなく課金しない この違い大事
 
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:53:02.03 ID:Kt6o0NR50.net
課金して貧乏になりたくないし
 
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:53:23.11 ID:n+W//Zry0.net
無料サービスではユーザが商品になるらしい
 
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:53:27.26 ID:2LaUadEE0.net
俺「確かに課金できないよだって課金要素って貧乏人向けのF2Pゲームにしかないじゃん」
 
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:53:51.94 ID:cjjHQKzr0.net
課金するほど面白いゲームなんて滅多にないし
 
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:54:53.48 ID:gF/b1JNR0.net
友達彼女いない奴が交際費が~とか言っても説得力に欠けるよね 素直に金を無駄にしたくないとだけ言っとけばいいのに
 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:55:03.26 ID:3G9fXuV0d.net
彼女に1万円課金しようかなって言ったら 「やめなさい。5000円にしなさい。私が出してあげるから」 って言われて、なんで君が出すの意味が分からないよって返したら 「こんなソーシャルゲームに1万円は高すぎる。どうしても欲しいアイテムがあるなら 私が出してあげるから、5000円にしときなさい」 って言うから、ごめん僕が間違ってた。もっと有効なことにお金使うよって反省した。 そんで俺は5000円もらって課金した。 お前らも彼女がいたら課金しないのにな。
 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:56:06.15 ID:rgkeSG2jp.net
>>13 クソワロタ
 
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:56:00.21 ID:vbiLieGdr.net
一番滑稽なのはそのゲームに超ハマってるくせに意地張って無課金貫く奴
 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:59:04.15 ID:hMBBKX2Rp.net
>>14 それはくそだね すぐ飽きるってわかってて触ってるだけなら課金しなくていいが何年もやってて課金しないで課金を見下してるとか乞食すぎる
 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:58:02.40 ID:RYnY0awa0.net
問題なのはプライスゲームなのにプレイ時間で腕前以外の要素で圧倒的格差が生じるオンラインゲーム
 
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:58:24.69 ID:TISX+ROB0.net
ほどほどならいいけど大量に課金しちゃうと簡単に強くなっちゃってつまんなくならないのかな それともよほどヘタで課金しまくっても弱いままなのかな
 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:02:37.76 ID:ogAFbaZTp.net
使いたいものには全部使う どちらかを選ばないといけない時点で貧乏人
 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:03:28.64 ID:hMBBKX2Rp.net
>>22 何十万も課金するわけじゃないしな
 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:04:23.73 ID:H81xDxvi0.net
三十万くらいは余裕
 
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:05:38.38 ID:OzHkMydw0.net
おじさんは昔の人だから課金ゲームの魅力がわからない(´・ω・`)
 
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:07:32.48 ID:x9UmEBr80.net
>>27 お金をかけるという行為でアドレナリンどばー お金の力でパワーアップした!という満足感 ガチャに突っ込むのは訳わからんな
 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:06:19.20 ID:O00PZqAY0.net
貧乏人「あんなのに金なんか払う馬鹿いんの?wwww」 ぼく「というか課金って意識したことないや。ほしいなと思ったら買うだけじゃないの?」
 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:07:11.04 ID:ubVA0ted0.net
課金用にゲームバランス作られるから萎えるんだよね いいものは金払わないと手に入らないとか
 
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:08:14.41 ID:9BUJvmZwp.net
いつものドヤ顔してるガキの画像はよ
 
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:09:03.86 ID:7uJp0uCq0.net
何に金をかけようが個人の勝手だろうけどなー 他人の趣味とかそんなどうでもいいことにいちいちいちゃもんつけてる奴は嫉妬にしか見えんわ
 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:09:32.79 ID:eIwy9W640.net
金持ちは課金してればいいよ
 
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:12:28.37 ID:9BUJvmZwp.net
まあソシャゲとかにたくさん金かければいいじゃん そのゲームのサービス終わって発狂すればメシウマだから
 
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:12:44.16 ID:rgkeSG2jp.net
課金制度のあるゲームってゲームクリアが無いからな
 
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:14:04.81 ID:dj+CzWhJ0.net
エンドコンテンツに行くまでに相当の時間を要するなら迷わずぶっこむ
 
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:17:24.93 ID:dEpPXLl20.net
馬鹿男「女に金出さす貧乏人wwww」 賢い女「こいつバカwwwwいい顔しておごってもらおうwwww」
 
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 13:07:41.29 ID:XOyTSqZ30.net
ソシャゲで数万~数十万課金してる奴って頭大丈夫なの?

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

4件のコメント

  • あのさあ・・・金さえあれば別に迷わず課金できるんだよ・・
    無課金がどんな理屈こねようが、そこにまわせる金が惜しいってこと
    つまり「貧乏人」なんだよ、受け入れろよ

  • ソシャゲって底辺貧乏人が生活費すら犠牲に課金してるらしいなw

  • ※1が無課金にマウントとるために生活費削ってまで必死に課金してるのを想像すると…w

    こんな惨めな人間にならんでよかったわ。

  • ぼく「普通の人は友達や彼女との交際費がかかるからゲームに無駄金を使わないだけで、君はぼっちだから事由にお金を使えてるだけだよ」
    ってやつあるけど俺らがボッチという根拠ねぇよww
    実際自分はリア充してるし廃課金勢それでも余裕があるんだがwww
    課金から逃げてるだけの貧乏人やんw

CAPTCHA