ピックアップ
iPhoneの充電器って何で高いの?
2014年12月01日 19:41
0

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:36:26.58 ID:Z7KMi4380.net
原辰徳
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417124186/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:36:45.45 ID:MTUDRvrEd.net
パチモン買えよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:36:56.66 ID:JlIo+wg+0.net
ダイソーにあったぞ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:38:32.99 ID:Z7KMi4380.net
>>3
え?ないよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:41:36.93 ID:JlIo+wg+0.net
>>5
あったぞ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:46:20.62 ID:x3o6Ma6p0.net
>>15
ライトニングはない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:57:33.94 ID:/h4vcc370.net
>>24
あれだろダイソーのUSB充電器のことだろ
ライトニングケーブルも反対USBだから充電できるだろ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:37:41.28 ID://Rjusj+p.net
正規品の方が結果安つく
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:38:37.25 ID:nnEGDxMW0.net
>>4
ケーブルに関してはそうでもない
Amazonのがお勧め
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:41:32.89 ID://Rjusj+p.net
>>6
すぐダメになるケーブルにしか出会ってないわ
アマゾンのってどれよ教えてよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:57:01.48 ID:nnEGDxMW0.net
>>14
Amazonベーシックの奴丈夫でおすすめ
ロゴはあれだが
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:38:41.65 ID:yRo5xmKBa.net
結局Xperiaに落ち着く
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:38:58.92 ID:YQfKxZpKp.net
充電器ってアポーからタダでもらえるだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:40:49.28 ID:Z7KMi4380.net
>>10
Xperiaはそんな持たないような 所持者だったし
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:41:27.86 ID:ALjmJDmN0.net
正規品断線しすぎー
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:41:28.09 ID:rxHR2XW30.net
うちの母親は純正品今年だけで3本断線させてる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:43:11.46 ID:VFJam0vfE.net
正規品ってなんであんな脱線しやすいんだ
パチモンのが丈夫
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:45:48.29 ID://Rjusj+p.net
みんな正規品の方が断線するのか
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:46:40.91 ID:/Xw2anCK0.net
ズッタズタになる
29: 2014/11/28(金) 06:51:36.87 ID:9cAnnd1M0.net
microUSB→Android以外の多くの端末で使える、特許使用料がタダ
lighting→Apple製品くらいしか使い道無し
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:53:32.17 ID:uU5u5+ZGp.net
iPhoneも次くらいからmicroUSBになるんだっけ?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:54:16.60 ID:At+PMV0s0.net
>>31
ならないよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:57:01.87 ID:0PBtUNW60.net
>>33
あれ?結局そうなの?
なんかヨーロッパの共通規格に合わせろとかの命令がでたんじゃなかったか
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:58:14.83 ID:SHWLSaVs0.net
>>36
Micro USBになる前に
USB Type-Cへの移行がされそうだけどな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 06:53:50.09 ID:yRo5xmKBa.net
SONYよりはマシだろ!
いい加減に汁
0件のコメント