ピックアップ

格安SIMの「U-mobile LTE使い放題」、3日で1GBで規制されるらしい 無制限とはなんだったのか・・・

2014年11月19日 20:26 0
1: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:22:47.13 ID:x55c8jNf0.net
やっぱり短期間で通信速度が制限された! LTE通信使い放題の「U-mobile LTE使い放題」を使ってみた 「U-mobile LTE使い放題」をセットアップした日は自宅で過ごしたが、早速次の日は実家に滞在せざるを得なくなった。様々な作業を実家でこなしつつ、ちょっとした待ちの時間も多かったので、スマホで映画「ゼロ・グラビティ」を見て過ごした。これは「Google Play ムービー&TV」アプリで、品質を「SD」にすればあまり途切れず観ることができた。このあたりは、ぷららの定額無制限プランと同等だった。 普段の日本経済新聞の朝刊/夕刊のダウンロードや、ニュースやSNSのチェック、ソーシャルゲームなども試した。上下3Mbpsのぷららより若干速い程度の速度ではあれ、問題なくこなせた。 U-mobile、ぷらら、IIJmioの高速モードについて、様々な時間帯で速度を測ってみた。U-mobileのLTE接続はIIJmioと同程度のスピードは出るが、時間帯による速度の上下はIIJmioよりも激しいように感じた。速度が安定しているのはぷららで、時間帯によってはIIJmioやU-mobileのLTEより速いこともあった。 普段通りに作業していたら「利用制限」を初体験 U-mobileのセットアップをして2日め、実家から自宅に戻り「ああ、使い放題っていいなぁ」とか思いつつNexus 5でいろいろと見ていたら、突然、Webページの表示が激遅に。時間を見るとちょうど午前零時。どうも「短期の利用制限」に引っかかってしまったらしい。 U-NEXTのユーザーページや、「U-mobile」アプリで利用状況を確認すると、この2日で1.6GBほど使っている。とはいえ自宅でスマホを利用していても、1日で数百MB~1GB程度は使っているので、たくさん使いすぎたわけでもない。 この利用制限がかかると、データ通信速度は下りが0.08M~0.3Mbpsになってしまう。メールとテキストメッセージ程度は何とか送受信できる程度だ。ただし、なぜか上りは常時1M~1.5Mbps程度だった。 こうした短期の利用制限は初体験だ。通信はほとんどできず、作業は停滞。もちろんあくまでシミュレーションなので、自宅の無線LANや、モバイルルーターにつなぎ直せば作業はできる。しかし、ほかにデータ通信の手段が全くなければ、お手上げになってしまう。 この制限は丸2日続き、午前零時に解除された。前回の記事で書いた通り「3日で1GB」というような、ボーダーラインが明示されていないので数値は不明なものの、「短期の利用制限」の存在は確実だ。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20141117/1147963/?P=4 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20141117/1147963/?P=5 (一部抜粋、全文はソースで)
 

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416356567/

4: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:25:17.97 ID:plTGvw/u0.net
詐欺だと訴える奴が出てくるまでそのままだよ。
 
5: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:25:48.93 ID:+jqQmt5p0.net
こうやって細かい所を全く明示しないサービスを提供してる会社絶対使わないことにしてる G4とかいって4Gと誤認させるサービスを続けたイーモバとかな
 
6: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:25:57.75 ID:uQDGv/+80.net
うったえるだろこれは誰かが
 
7: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:27:03.59 ID:uQDGv/+80.net
来月入院予定の俺は何でネットやればいいの? wimaxもダメなんだろ?他に無制限のやつってあるの?
 
10: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:30:56.07 ID:U2J7lRbM0.net
>>7 ぷらら3Mかモバイルくん3Gの2択だけど、モバイルくんは3rdGenerationだからな 普通のXi端末で使えない
 
13: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:36:15.63 ID:eGPFtUeN0.net
>>7 据え置きならWiMAX最強 移動時ならWiMAX最弱
 
62: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:36:14.73 ID:RhmVAMpr0.net
>>13 移動しながらの入院ってどんだけハードモードなんだよ?
 
78: サソリ固め(千葉県【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 13:33:51.17 ID:OzvK+fxC0.net
>>7 わかってて入院ならパソコンにゲーム放り込んで持ち込めばいいじゃん 俺は事故入院だったから何の準備も出来なくて辛かった(´;ω;`)
 
8: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:27:34.95 ID:zqfJzGx+0.net
スマホで映画観る奴なんて現実にいたのかw
 
11: ヒップアタック(芋)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:32:21.98 ID:ITAHBUIz0.net
総務省は、いいかげんに仕事しろよ
 
18: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:43:38.60 ID:KjzdPWzY0.net
制限ナシはぷららだけだよ
 
49: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:09:37.70 ID:9St5LUNz0.net
どうでもいいけどもうぷららには人来ないでほしい
 
37: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:12:03.85 ID:9yYElwRC0.net
様子みて正解だったか

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA