ピックアップ
将来的にスマホはメモリ8GB ディスプレイ4K ストレージ516GBくらいになるけど
2014年11月24日 11:34
0

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:40:15.83 ID:zsYJts3jd.net
何に使うの?
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416354015/
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:41:34.45 ID:rx3pbwjWM.net
2chとツイッター
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:42:05.92 ID:H+BEbJpJ0.net
バッテリーの技術って進んでんの?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:42:12.62 ID:zsYJts3jd.net
バッテリーは5000mAhくらいになるだろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:42:47.71 ID:PlUTpNPQ0.net
熱は?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:43:52.89 ID:zsYJts3jd.net
>>6
新素材で熱なんかもたなくなるね
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:43:10.13 ID:2FCRttLlp.net
516ってなんだよ
てか、ディスプレイ解像度そんなにあげても意味なくね?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:44:41.90 ID:zsYJts3jd.net
>>7
512だったw
10: 2014/11/19(水) 08:43:51.14 ID:jGi83xG1d.net
俺は?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:45:59.85 ID:9ENmjFUz0.net
>>10
10分の1まで削減される
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:45:43.97 ID:P9OwEXLHd.net
電気を流せば熱が発生する
ということは省電力化も不可欠だな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:46:08.27 ID:9SN/5lPWK.net
バッテリーは循環式になりそう。静電と振動と体温の組み合わせで微量の蓄電続けて、永久機関にはならないけど、緩やかに消費してるように見える様になりそう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:46:23.07 ID:Upsv1/qm0.net
その辺りに到達する頃にはスマホから次世代携帯電話に移行が始まってる
21: 2014/11/19(水) 08:46:51.35 ID:bQrIVX5Zd.net
>>18
アクセルワールドみたいになってそうだな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:46:32.39 ID:FT+yXGVi0.net
4kが一番無さそうだが最近の流れをみてるとあながち絶対無いとも言い切れないんだよな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:46:35.88 ID:6kZVZgm3d.net
7GB規制があるかぎり
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:46:58.60 ID:rG8DIVvR0.net
バッテリーそのものが無くなって時計の自動巻きみたいな感じになってるよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:48:32.66 ID:9x9LfZrPp.net
そのころには電脳とか出てこないかなー
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:49:01.64 ID:2TphHhsXM.net
WQHDのスマホはもう出始めてる
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:49:46.31 ID:Xu45fBlQ0.net
今のハイエンドモデル並みのスペックのロースペ端末が安く買えるってことだな
俺は今のハイエンドモデルで不満ないし
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:50:51.59 ID:2FCRttLlp.net
バッテリーは容量より充電速度の進歩が上がらないことには
物理の教授は、そのうち2次電池は大容量コンデンサーに取って代わられるとか言ってたけど
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:51:23.10 ID:B3/tkjCz0.net
マニア向けに水冷モデル出てくるな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:58:33.75 ID:P9OwEXLHd.net
ゲームをフロッピーで持ち歩いてた時代があったな
まだ半世紀も経ってないのか
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 09:00:02.02 ID:B3/tkjCz0.net
>>30
ゲームがカセットテープだった時代からも半世紀経ってないよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 09:01:33.11 ID:nfYxhn2V0.net
4kのスマホって文字がコメ粒になりそう
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 09:16:13.74 ID:lXltYLS9D.net
そのうちワイアレス充電が確率されて街中歩いてるだけで充電されるようになる
時計やメガネのような小型タイプが主流になる
0件のコメント