ピックアップ

スマホのゲームって、心にずっと残るような名作ゲームってあるの?

2014年11月23日 00:23 1
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:31:34.16 ID:SWhkvudX0.net
ゲームの歴史の時系列で物語性のあるゲームをあえていうと ドラクエシリーズ、FFシリーズはいつも、ストーリーとゲーム全体の完成度を競い合っていた。 ゼルダの時オカの初プレイ、グランディア、日本版オープンワールドの先駆シェンムー 最近ではラストオブアスとか。 心に残る物語や印象にいつまでも残り、10年、20年経っても忘れない自分だけの宝石みたいにゲーム スマホにあんの? スマホやらないし、興味ないから知らんけど。
 

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1416126694/

2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:33:43.70 ID:svug3lNW0.net
パズドラじゃいかんのか?
 
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:33:59.72 ID:H/iijjiL0.net
SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 – 1位アプリ無料iPhone このRPGは、きっと20年後も思い出す。 だそうだ、きっと名作なんだろう。
 
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:35:37.15 ID:SWhkvudX0.net
>>3 調べたけど、評価高くないんだよねwww 名作かのようにCMしてるけど、感動の名作の声がユーザーから聞こえないのは、スマホゲーだからかwww ビックリマンシールみたいな絵に課金要素あるゲームってこんなんばっかなの?
 
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:52:19.18 ID:gTXK81LL0.net
>>3 スカイロックもう順位下がりまくりだろ
 
320: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 01:14:21.46 ID:DusunuZz0.net
>>3 白騎士フラグやろなあ とりあえずポコパン推しとこ
 
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:34:04.04 ID:RWw4yhQE0.net
スマホのゲームはそういう次元じゃないからな とりあえず時間つぶしで起動するスタミナ無くなったらやめるor次のゲーム そしてゲームが溜まると回せないものが出てきてどんどん飽きた物から削除されていく市場 ゲハでスマホがどうのとかよく言われるがそんなに盛り上がってるわけでもないと思う
 
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:36:43.49 ID:SWhkvudX0.net
>>4 無料でダウンロードして面白ければ少し続けて、飽きたら削除して、すぐ次にいって同じことの繰り返しか。 とても悲しいブームなんだね。
 
50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:00:18.72 ID:UXMGhT5a0.net
>>4 歴史が浅いってのもあるかもしれんが ヒットしたゲームの続編だから ヒットしたゲームを作った会社の新作だからで 再びヒットしたパターンが皆無なんだよな
 
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:34:18.14 ID:SWhkvudX0.net
パズドラで感動したりすんの? 課金で涙でそうになるんじゃないの。
 
385: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 10:45:55.12 ID:4g1sZaML0.net
>>5 初めて降臨クリアしたときとかは感動するよ
 
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:35:16.00 ID:urtiDLKl0.net
>>1 ダライアスバーストSP
 
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:35:23.40 ID:ELPKhKAN0.net
もうね一人用のストーリー追うようなゲームが古いわけよ わかる?
 
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:37:42.47 ID:SWhkvudX0.net
>>7 感動や心に残る作品に新しいも、古いもあるの? スマホゲーム自体は総じてPS2時代のようなショボいゲームで溢れかえってるけど。
 
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:47:47.97 ID:ziHdCZBn0.net
>>11 PS2をナメすぎだろ スマホゲーなんてファミコン以下だわ
 
56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:05:06.96 ID:SWhkvudX0.net
>>28 訂正する。PS2のようなゲームさえないわな。 PS1に毛が生えた程度かそれ以下だなw
 
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:35:35.13 ID:g0Dq7Uud0.net
集金ゲーに名作無し
 
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:38:40.20 ID:K2/aKBfm0.net
課金しなけりゃよかったとずっと心に残ってるよ
 
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:40:16.61 ID:SWhkvudX0.net
>>13 やっぱり、それで親と不仲になる子供とかいるんだろうな。
 
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:39:38.86 ID:SWhkvudX0.net
スマホのゲームCMは、ゲーム自体へぼいし、感動もろくにしなそうでスロットゲームのようなシステムもの ばかりだけど、なんでライトを釣るような演出ばかりで肝心のゲーム画面少ししか映さないの? 今のバブル時に騙せるだけ騙して儲けとけって感じ?
 
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:40:21.84 ID:1G1i9XqV0.net
ドラクエシリーズの何個かスマホで出てるやん
 
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:41:43.47 ID:SWhkvudX0.net
>>16 元々は家庭用ゲームで移植作じゃん。おばかさん?
 
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:11:12.46 ID:5vq966KG0.net
>>16 なお、煙草の銘柄のようなタイトルのやつはクソゲーな模様 あんなんにドラクエのタイトル付けちゃいかんでしょ
 
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:42:07.93 ID:RkZbFrg80.net
スマホソーシャルゲーで出会って結婚した美談みたいなのそろそろ作られそう
 
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:42:43.70 ID:W4mw7V6x0.net
無料は課金カードと課金パズル、あと何年前のFlashゲーだよと言いたくなるような奴しかない 有料はCSの焼き直しとパチスロしかない
 
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:43:15.15 ID:FstOnVbR0.net
FRAMED超オススメ 1~2時間ぐらいで終わるし
 
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:43:45.03 ID:D/zuLvaV0.net
>>1みるとスマホゲーうんぬんより、最近新規IPで心に残るゲームが無いと言い換えられるようなきがする
 
43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:55:29.92 ID:SWhkvudX0.net
>>21 それはしょうがないよ。FFは11、12、13の3作、14といい名作不在続いてMMOは論外。 DQは8の高評価以来、オフライン名作がまだでてないからね。ラスアスはその点名作でしょ。 ユーザー評価とストーリーパートの評価めちゃ高い。
 
513: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 06:45:19.22 ID:ZmEoB1710.net
>>43 おい!DQ8は評価高くないよ…… 戦闘のキャラで人気はあったけどお話としてはDQの中で面白くない
 
514: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 09:36:36.67 ID:F7TC96W60.net
>>513 8は話はいまいちだが評価高かっただろ 8システムや技のエフェクトなんかは歴代で一番良かったよ
 
529: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 11:37:48.28 ID:3VKrfBu60.net
>>514 システムってあのスキルやら錬金やらテンションの事か? どれもどっかで見たことがある古臭いシステムだし、さほど面白味も無かったよ。 DQ8は良くも悪くもグラフィクと演出で引っ張ってるゲーム。 それが受けたって事はやっぱりPSユーザーはその路線が好きな奴が多いって事。
 
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:43:59.90 ID:2iG7Emq90.net
>>1 思いで補正
 
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:03:49.40 ID:SWhkvudX0.net
>>22 いいや違う。今過去のFFやドラクエやってたかが知れてるのはよくわかるよ。色々なものが溢れてるからね。 でも当時は、ゲーム機といえば、ファミコン、スーファミとかでFFやドラクエは子供みんなが楽しんで感動を 共有してたからね。 学校の男子の話題は、FFやドラクエのイベントの話やクリアーしてすげぇ感動したとかよく言い合ってた時代だぞ。 携帯はおろか、ポケベルが主流だったような時代だ。
 
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:45:02.76 ID:W4mw7V6x0.net
つーか俺つえーするためにガチャするのはいいんだが パズルとかが有料アイテム前提の調整されてるのが非常に不満 試しに売れてるとか言われてるやつを2800円で出してみ 誰も買わんよあれ
 
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:45:48.62 ID:wwYzPyOS0.net
そういう重たいのを敬遠してスマホで手軽に遊んでんじゃないのか 快適に暇つぶししたいのであって、別に感動したいわけじゃないんだろ
 
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:46:45.30 ID:5BSROqEm0.net
数年後パズドラ終了 「車買えるくらい使ったな‥ もうデータを見ることも出来ないのか‥ 消すか
 
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:47:02.95 ID:JeZgf//10.net
なんで基本無料で売る事前提の作品を2800円で出してみなんて言われないといけないのか ならコンシューマもアーケードと同じくハードをン百万にしてみ、誰も買わんよ
 
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:48:27.40 ID:W4mw7V6x0.net
>>26 ガチャで数万使えるのに買い切り数千円は出せない 変な市場だよスマホって モンストとか有料だったら誰もやらんよあれ
 
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:50:30.52 ID:JeZgf//10.net
>>29 タバコを吸わなきゃベンツを買えたんですよのコピペじゃあるまいし、何の意味もない比較だな ならお前もCSに使った金で基板でも買ってろ。変な市場だねえ
 
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:53:22.30 ID:W4mw7V6x0.net
>>32 ベンツのほうが安いなら君の言うとおりやな
 
38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:54:24.50 ID:JeZgf//10.net
>>36 タバコを吸わなきゃベンツを買えたってコピペだから、当然ベンツの方が安いだろ 読解力無さ過ぎ
 
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:56:25.86 ID:W4mw7V6x0.net
>>38 累積かよ ガチャしてなかったらベンツ買えたのになあ なら君の言うとおりなんだけどね CSゲーム買ってなかったら11連ガチャできたのになあ とかアホの極みやわ
 
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:05:51.64 ID:SWhkvudX0.net
>>29 パチスロ予備軍大量に作り出してるようなもんだろうな。
 
68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:08:59.94 ID:0QN33ZRk0.net
>>59 本家パチもアニメ題材ばっかになってるしオタクはカモにしやすいと見込まれてるんだろうな
 
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:47:07.19 ID:NESpg3AV0.net
Gバイクやったけど詰まらな過ぎて心に残りそうです
 
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:49:46.20 ID:IEyAF6Qy0.net
ゲームが好きな人なんて極々少数 大半はブームに乗じて騒ぎたいだけの一般大衆 ドラクエブームもモンハンブームもそいつらが目をつけたから売れただけでブームが過ぎれば「そんなのもあったね」で終わる話 ゲームに限った話じゃないが 名作だと自信を持ってオススメできる作品を持ってる奴なんて世間じゃマイノリティなんだよ
 
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:52:43.66 ID:SWhkvudX0.net
早く終わんねーかなこのバカ丸出しのスマホブーム。
 
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:55:17.07 ID:r5G0mIRN0.net
>>35 スマホゲーがなんでブームになってると思ってるの? ゲームで感動とかどうでもよくて暇潰しできれはいい人が多いんだよ
 
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:57:02.63 ID:5BSROqEm0.net
100円でクリスタル100個くらい買えてガチャしまくりなバランスのソシャゲー考えた パクっていいぞ
 
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:01:38.78 ID:VxBYPBvt0.net
スマホゲーはゲームの思い出がメインじゃなくて友達と語り合ったことがメインであって ぼっち向けじゃない
 
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:04:31.26 ID:r5G0mIRN0.net
>>52 スマホとかほぼ必需品で既に持ってて無料で始められるから共通の話題になるんだよな
 
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:06:09.20 ID:VxBYPBvt0.net
>>55 知らないやつとでもパズドラとかモンストの話題なら通じるから盛り上がるわ
 
66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:08:43.89 ID:SWhkvudX0.net
>>52 まぁラインのおまけみたいなもんだろうな。スマホゲー。 話題づくりみたいな。
 
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:10:58.92 ID:VxBYPBvt0.net
>>66 ネットメインのコミュニティでスマホゲーやると 周りに飲まれて運営叩きとかにどんどん走って行くからな MMOもすぐ運営叩きやライト排除にユーザーが走るが ネットはネガティブな方面にばかり連鎖しやすい
 
90: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:16:48.04 ID:SWhkvudX0.net
>>70 MMOに似てるなスマホのコミュニティも。
 
72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:11:14.30 ID:2cUTzHXf0.net
今「20年後も覚えてる」とか言ってるスマホゲーのCMあるよね そういうのって自分で言うことでもないと思うけど ましてや何の実績もない会社が言うことでもない
 
93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:17:34.70 ID:SWhkvudX0.net
>>72 スマホのCMはそういうダマシ的広告ばっかだよ。
 
75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:11:43.58 ID:/1xsqxT50.net
スマホのゲームが出だしてから10年20年経ってないからなんとも言えんな ちなみに俺の心に一番影響を与えて今も忘れられないのがウィザードリィ7 トラウマに近い
 
95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:18:18.50 ID:SWhkvudX0.net
>>75 悪い意味での苦い思い出かw
 
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:27:25.70 ID:/1xsqxT50.net
>>95 そこが複雑なところでな 未だにクソゲーだったのか良ゲーだったのか消化しきれてない 謎解きが難しすぎて途中で投げるんだけど数ヶ月経ってからウズウズとやりたくなって 最初からやり直しては途中で投げてを何度も繰り返して 結局最後までクリアさせられた麻薬のようなゲームだった
 
122: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:34:42.43 ID:SWhkvudX0.net
>>109 どうしても制覇したかったんだろうな。何度も挑戦してさ。
 
94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:18:02.35 ID:5vq966KG0.net
スマホゲーと箱庭って相性良さそうだから適当にダウンロードしてみたら広告山盛りでわらったわ ほんと大量の広告が邪魔くさくてやる気失せる
 
100: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:22:34.42 ID:SWhkvudX0.net
>>94 広告料で無料ゲームにしてんだな。
 
117: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:32:13.58 ID:oFqQfkye0.net
>>100 課金なしでそこそこ遊べてたRealRacing3も 一回走る毎に広告が出るような感じになってプレイするの辞めたわw
 
97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:20:31.47 ID:5vq966KG0.net
コンシューマゲーからスマホゲーに移ると無料ゲーの広告にカルチャーショック受けるわマジでww 後、スタミナ制とかいうクソシステムww ゲーム性自体以前にこれで大半のコンシューマゲーマーが脱落すると思う
 
102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:24:40.99 ID:VxBYPBvt0.net
>>97 そこは慣れるしかないな 遊び方がいくつかある 大抵の人はスタミナが満タンになった時だけまとめて遊んで切れたら放置とかそういう暇つぶしスタイル 1つのゲームを遊び尽くすコンシューマゲーマーのスタイルは課金でガンガン遊ぶ スマホ特化のゲーマーの場合、いくつものスマホゲー抱えて、全てをスタミナ切れるまでローテーションで遊ぶ コンシューマのゲーマーみたいにがっつり遊ぶ層が廃課金してるわけ 元からスマホメインのゲーマーはむしろあまり課金はしない
 
115: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:31:14.13 ID:5vq966KG0.net
>>102 前者のスタイルだな 放置し過ぎて時々漏らすけど スタミナのためにわざわざ廃課金しようとは思わんなあ
 
103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:25:07.88 ID:SWhkvudX0.net
>>97 金落とさせる時間稼ぎシステムか。 スマホゲーム会社のドキュメンタリーがちょい昔テレビでやってて、プランナーだかプロデューサーだかしらんが ホワイトボードに、ゲームのどの段階で、いかに中毒にさせて金を出させるかを心理学用語とか使って真剣に 語り合ってたの思い出した。あれを見て頭いい奴らの金儲け第一なんだなと感じた。
 
112: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:27:55.52 ID:UXMGhT5a0.net
>>103 設計思想がCSとは根っ子からして違うよな パチやスロの方が近いわ
 
101: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:24:25.89 ID:5BvnCe600.net
もうこれからずっとゲームはスマホの時代になるんだろうけど どう進化するのか想像もつかんな
 
105: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:25:38.33 ID:VxBYPBvt0.net
>>101 物理ボタン復活したら、スマホ的に劣化だから ゲームの操作性のために進化することはないだろうな
 
110: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:27:26.22 ID:SWhkvudX0.net
>>101 進化は無理だろ。物理コントローラー標準じゃないから、複雑なシステムや綺麗なグラフィック増えてきたけど そろそろそういうゲームになってくなら、スマホじゃなくて家庭用の方が遊びやすいからね。 単純なゲームでブーム起こしてる時は良かったけど、そろそろ全体的に複雑なゲーム増えてきたから 色々な意味でスマホは壁にぶつかってきてると思う。
 
114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:31:13.24 ID:5BvnCe600.net
>>110 家庭用の方が遊びやすいから家庭用に戻るっていうのはないよ もうそういう次元の話じゃない
 
124: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:36:43.53 ID:SWhkvudX0.net
>>114 断言するよオレは。 スマホゲームは確実にバブル崩壊が突然やってくる。 スマホやラインは残り続けると思うけど、スマホゲーは別。 みんな無料でもダウンロードして遊ぶこと自体極力しない時が必ずやってくると予想してる。 日本人の特性なめちゃいけないww
 
128: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:37:54.39 ID:5BvnCe600.net
>>124 そりゃいつかはバブルも弾けるだろうよ そのときはもっと利便性の高い何かが出てきてるときだろう 自然と飽きて無くなるは無い
 
130: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:40:09.74 ID:MsOCvSBh0.net
>>124 希望的観測過ぎるな こういう連中って少し前はガラケー擁護してスマホは流行らないって断言してたんだろうな 数年前の和ゲー擁護も一緒
 
132: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:41:17.96 ID:VxBYPBvt0.net
>>124 経済じゃないんだから、バブル崩壊みたいなこと起きるわけないだろうが アタリショックもだけど、今のスマホゲー界隈は、1つの事象次第で全て傾くほどシンプルな市場じゃない もうたくさんの企業が参入してるせいで たとえパズドラモンストが終わっても代わりがでるだけ コンシューマのソフトでもそのサイクルは何度もあった ポケモンも長く続いたが、妖怪ウォッチがいきなり対等して子供人気がかなり傾いた スマホゲー界隈の終わりというのはつまり、今のコンシューマのように、新しい機器が普及して、市場が移行するとき
 
141: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:49:22.99 ID:SWhkvudX0.net
>>132 スマホはラストデバイスなんじゃないかな。 スマホ自体は非常に完成度の高い小型携帯パソコンだと思ってる。コミュニケーションと情報取得に利便性は 抜群だしな。 ただ技術進化で、うすっぺらいカード一枚が画面にとって変わる時代がくるかもしれんが。折り曲げても大丈夫みたいな ペラペラ媒体コンピュータ。
 
147: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:51:31.54 ID:VxBYPBvt0.net
>>141 耐久性の問題でかならず一定の厚さにはなると思うわ 個人的に電脳コイルのメガネとか、ホログラムみたいなのとか実現されて欲しいが、ただ、操作性だとスマホには劣りそうだなあ あっグーグルグラスはいいです
 
107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:26:31.58 ID:VxBYPBvt0.net
大人はゲームで感動しないというか 感動を求めてるようなリア充はゲームせずに映画やドラマを彼女とみるだろ
 
120: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:33:47.57 ID:SWhkvudX0.net
>>107 子供の時に感動するのが大事なんだよ。 外で友達と真っ暗な夜が訪れるまで遊んで色んなこと体験したりな。子供の頃は、クワガタやカマキリ取ったりしまったり 広い空き地に秘密基地作ったり、ザリガニ取ったり、夕焼け包まれまくった時代過ごした。それで家に帰って勉強以外は 家庭用ゲームですよ。 もちろん映画やドラマも好きだよ。
 
118: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:32:54.04 ID:VxBYPBvt0.net
スマホゲーにあってコンシューマからなくなったゲームっていうのは つまり2Dグラフィックのゲームなんだよな 3Dになってから海外はともかく日本だと敷居が高くなった 結局一般に受けるには2Dのゲームもないとダメだ 日本はデフォルメの文化あるしパズドラやモンストみても、結局リアルキャラのゲームなんて全然売れてないし 操作も縦横斜めのシンプル操作が多い コンシューマはゲームパッドあるから操作の幅はあるんだけど、慣れてない層からしたらそういうの面倒でしかないんだ コンシューマに慣れてる人は逆にスマホ操作を簡単すぎるって思うけど
 
126: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:37:17.85 ID:J0L2EBn30.net
>>118 ボタンとキーを全て駆使することが前提だからな
 
133: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:41:34.22 ID:SWhkvudX0.net
>>118 家庭用ゲームの歴史で、パズル系ゲームが本当売れない長い時代があった。今でもそうだけどw それがスマホやラインの携帯性に便乗する形でうまく時の運が重なったのがパズドラだと思ってる。 通勤途中や、日々の暇なひとときにちょろっと遊ぶゲームデザインもマッチしたんだろう。 でもパズルゲームがまた大ヒットするとは思わんかった。 まぁ第二のパズドラは生み出せないで、収縮してくんだろうなスマホゲー。
 
119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:32:58.80 ID:e6xKc9QR0.net
課金ゲーは基本無料でも必ず廃課金者との差が歴然とでてくるから、途中からつまらなくなるんだよなw お金次第でプレイヤーの強さが桁違いに違ってくる 成長のスピードも代わってくるし 何本かそういうの体験して悟って、それ以来基本無料でも課金ゲーは一切やってないわ しかも日々新たにクエストとか追加されるからサービス終了まですっとそのゲームに縛られてしまって、詰みゲーが溜まってしまうw
 
121: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:34:23.54 ID:g0Dq7Uud0.net
所詮タダより高いものはない、を地でいくのがソシャゲ 買いきりでもないものに金なんか出すかよ
 
136: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:44:23.51 ID:SWhkvudX0.net
今の大人も子供時代は、ドラクエやFFで育った人も多いからな。 FF15やドラクエ11でまた家庭用ゲームの時代が来ると俺は信じてる。
 
138: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:47:37.92 ID:r5G0mIRN0.net
>>136 据置はダメで良くて携帯機だと思うけどな 信じるのはいいけど国内はそれぐらい厳しい
 
140: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:49:20.67 ID:VxBYPBvt0.net
>>136 据え置きででたらいくらでもドラクエやFFでも荷が重いぞ ネットがない時代は、据え置きでみんなで遊ぶことで体験の共有できた でも携帯機ができてからは、それが有線を介した交換などにかわった その後、DQ9のすれ違いを筆頭にコミュニケーションの幅がネットも含めた不特定多数とのものに変化した で、今はパズドラやモンスト ゲームのおまけじゃなくてゲームそのものがリアルもネットも含めてコミュニケーションで使われるようになった 流行る条件には、いつの時代もコミュニケーションのネタになるものが必須なんだよな ただ、その方法はかわって、もう据え置きはその範疇にはない 少なくとも国内では
 
146: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:51:22.18 ID:SWhkvudX0.net
>>140 ドラクエやFFの話題をツイッターやラインですればいいだけでは?
 
154: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:55:25.63 ID:VxBYPBvt0.net
>>146 基本無料ゲーが広まってる今の時代に有料ゲーの話をTwitterなんかでいくらしようが、一般層まで広がらずに収束するから、家庭用ゲームの時代は来ない まあ、そもそもFFみたいなリアル系やドラクエみたいな古いUIのゲームが今の層にあってないとも言えるが スマホが普及し始める前にでたDQ9はもちろん、すれちがいの活かし方も良かったが 同時に運も良かった 今出ても、基本無料の価値観に押されて爆発することはなかった
 
145: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:50:40.75 ID:NAyckQEH0.net
>>136 そういうソフト1本で市場が変わるなんてありえないよ しかもシリーズもので
 
150: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:51:56.53 ID:Q5F2dpOr0.net
>>145 新規IPなら可能性はあるよ 本体が高すぎて据え置きは話にならないけど
 
142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:49:30.09 ID:+D0Y6jbi0.net
ドラクエが出た程度で家庭用ゲーム機の時代がくるなら なんで今スマホゲーの時代なの?w
 
532: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 12:53:47.32 ID:hgmWl7rU0.net
下らないゲームに大金使ったな・・と後悔だけ残るのがスマホゲーw それならまだいいが名作につぎ込んだ!と思ってるバカは救いようがないねw

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

1件のコメント

  • 赤文字の奴句点多すぎじゃね?

CAPTCHA