ピックアップ

auがFirefox OS搭載のスマホ出すってよ(画像あり)

2014年11月17日 14:03 0
1: 夜更かしフクロウ ★ 2014/11/16(日) 23:20:03.66 ID:???.net
「第3のOS」で新スマホ発売へ KDDIが初採用 KDDI(au)は15日、米ソフトウエア団体が開発した基本ソフト(OS)「ファイアーフォックスOS」搭載のスマートフォンを、12月下旬に発売する方針を明らかにした。このOSは誰でも開発に参加して改良できるのが特徴だ。KDDIは自社の通信技術をOSに取り入れて、独自性をアピールする。  スマホ向けOSは、米グーグルの「アンドロイド」と米アップルの「iOS」の2強の寡占状態にある。KDDIは「第3の極」を目指すファイアーフォックスを日本で初めて採用した。  KDDIの安全性やデータ通信の技術をOS側に提供。機能を求める日本の消費者に合わせて新端末を開発した。 no title 2014/11/15 16:22 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111501001324.html
 

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1416147603/

3: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:21:24.11 ID:+L2qRpEt.net
失敗するからやめなさいよ。 馬鹿じゃないの?
 
8: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:25:49.75 ID:aTbkg8eC.net
>>3 そんなのおりこみ済みだってさ 元から好き者のためのガジェットとしてちょっと売ってみるだけだと社長が発表会の時言ってた
 
4: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:22:56.98 ID:oAGMO8Mf.net
いいね
 
5: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:23:18.89 ID:sb/yCw4v.net
Windows phoneは?
 
7: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:25:08.94 ID:TqIIGba8.net
Tizenは?
 
193: 名刺は切らしておりまして 2014/11/17(月) 09:10:33.93 ID:wYpwx8A6.net
>>7 終わったOSだけど 開発費くらい回収したいからインテルやらが延命してたら NTTが大金で買ってくれただけ もともとつぎはぎだらけで始めから設計したほうが良かったレベル
 
14: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:30:35.17 ID:uwNQzJln.net
iPhoneを売るためにfirefoxOSがある。 売れなくてもiPhoneが売れればいいのさ キモ出来レースであても選択肢をいうのが大事
 
16: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:37:39.26 ID:n8xYSldI.net
>>14 日本語でおk
 
15: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:34:19.91 ID:BaY5BFJj.net
2ちゃんブラウザとかアプリあるの?
 
17: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:38:52.87 ID:hjFqdAJV.net
ダサいUI
 
18: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:38:56.32 ID:BEfQd2LX.net
情弱に普及させてはいけないOSだと思うが、、、
 
20: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:41:22.13 ID:Lbc6ChFX.net
Android5が軽量化で端末値下げの方向に行ってんのに、いまさらブラウザOSはないよ もう方向が変わってるよ
 
24: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:48:19.72 ID:fFXcZY8n.net
アプリあんの?
 
28: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:54:04.10 ID:ycifx+bP.net
ファイヤーフォックスOSとかやけくそに重そう
 
33: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:56:46.40 ID:jaysGW4w.net
何を売りにするのだろ 安さを全面に押し出しシンプルさを売りにしてるのはiPhone 幅広い価格帯とデザインと自由さのAndroid どこに活路を見出すのか
 
35: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:58:47.06 ID:Lbc6ChFX.net
>>33 開発コストの削減ってなところやろな 作り手側からしたら簡単にアプリが作れるみたいなー 買い手側の売りにはならんが
 
39: 名刺は切らしておりまして 2014/11/17(月) 00:08:50.53 ID:ODi50M9y.net
アプリなさ過ぎでWindowsPhoneの二の舞になる
 
52: 名刺は切らしておりまして 2014/11/17(月) 00:22:26.87 ID:d39GeyVM.net
使いやすいのならいいかもね
 
62: 名刺は切らしておりまして 2014/11/17(月) 00:54:54.06 ID:QCrYIFl5F
仕事に使うなら全然使えるよ
 
12: 名刺は切らしておりまして 2014/11/16(日) 23:30:18.55 ID:BS9PFaQ1.net
前途は厳しいと思うが、まあ頑張れ。

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA