1: 田杉山脈 ★ 2020/02/12(水) 05:37:22
サムスンは2月11日、米国・サンフランシスコにおいて、発表イベント「Galaxy UNPACKED 2020」を開催し、新デザインの折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip」を発表した。
2019年に国内でもauから発売され、話題となった「Galaxy Fold」の技術を継承したモデルとなる。米国と韓国を含む一部地域で2月14日に発売される。価格は1380ドル(約15万円)。
今回発表された「Galaxy Z Flip」は、Galaxy Foldと同じように、曲げられるという有機ELディスプレイの特徴を活かし、本体を折りたためる形状を採用している。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234536.html5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 05:47:52
折りたたみ携帯とかどこに需要があるんだよ。3Dテレビと同じ道を…
60: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 10:01:09
>>5
ポケットに入れやすいとか間違って画面触らないとか
メリットはありそうだけど。
6: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 05:54:48
>>5
手鏡でしょ。おっさんより女をターゲットにした方が売れる。
14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:09:07.67 ID:em+Tjz4N.net
>>6
これ女が買うと思う? 真面目な話。
4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 05:46:52
ソニーが発表してなかったか?
8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:02:13
9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:03:37
レイザーのパクリ
11: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:05:42
12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:08:17
iPhoneにしてもそうだが
別に5chのガラケー民がターゲットじゃないからな
15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:17:12
タブレット型よりええな
テクマクマヤコンやん
16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:37:10
なめていられないよ
日本も頑張って開発しないと
持ち運びに困らないタブレット、将来はこのスタイルになるんじゃないか
38: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:32:02
>>16
なめちゃいけないのはわかるが、こりゃ売れないだろう。
55: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:43:34
>>38
売れる売れないじゃなくて
こういう技術持ってますよっていうアピールだから
17: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:39:00
これ本当に折り目がシームレスなのか?
シームレスの意味解って書いてるか?
19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:42:22
あれ?コンパクトみてーだな?
21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:53:21.80 ID:vFqUayN4.net
時間や通知見るだけなのに毎回いちいち広げると考えたら情弱にしか売れない
22: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:57:51.51 ID:xio1NNbX.net
全く話題になりませんね
23: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:58:52.24 ID:jnjS00s4.net
ガジェヲタ「これはすごい!スマホの未来だ!」
一般ユーザー「めんどくさい高い」
26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:05:49.98 ID:ssKch9sm.net
バカにするのはいいけどさ
じゃあ日本にはどんな凄いスマホやタブレットがあるっていうの??
27: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:06:45.65 ID:jnjS00s4.net
>>26
どうしたらそういう発想になるのかよくわからない
30: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:10:09.30 ID:kDDd+xjf.net
これ、スマホじゃなくて
タブレットPCやノートPCに採用されるべき技術じゃないかな。
3面鏡型に開く大型ディスプレイを持つノートなら使ってみたい。
43: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:47:00
>>30
三面折になっていて一面はキーボード、二面は横開きのモニターならすぐにもできそうだけどね
二面モニターのノートパソコン欲しい
折り目があってもいいしフチなしモニタなら折りたたみと似たものになると思うけどね
37: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:29:19
今更スマホを折りたたむことに意味が見出せない
余計な動作を極力減らすというのがスマホの設計思想なのに、なんでそれの反対にいくのか
サイズが大きいタブレットやPCを折りたたんで収納しやすくするなら、分からんこともない
48: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:05:10
おもしろいが、15万はなあ
OSのアップデートせいで4年が寿命だし
50: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:07:53
中折の財布サイズだろ?
厚みもあるし邪魔かなあ
51: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:08:37
折りたたんで今のスマホ並みに薄ければ買う人おるのでは
52: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:30:27
62: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 10:05:24
>>52
お値段は倍になります
53: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:33:16
56: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:57:07
縦型の折りたたみは慣れ親しんでるから相性良いと思うけどな
59: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 10:00:38
これなら8インチいけるやろ
65: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 10:10:33
折り畳み自転車みたいに普段折り畳まないものは
あえて折り畳む必要がないから、折り畳むギミックは不要だと思う
Xperiaの縦長バカじゃやねえかと思ったけど、使いやすさにビビったわ
あれが正解なのかもな
あれ意外と持ちやすいし使いやすいのな>縦長エクスペリア
見ると使うのでは大違い
てか、鳴り物入りでデビューしたこの前のサムスンの横折れ折り畳みスマホってどうなったんだ?
発売遅れて昨年秋に出たはずだけどその後の評判をさっぱり聞かないんだけど