2: SIM無しさん (ワッチョイ 0276-2UHD) 2020/01/19(日) 05:17:53
サイズ/質量:約147mm×約70mm×約8.9mm/約167g
初期OS:Android 9 Pie
CPU:Qualcomm Snapdragon 630 2.2GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ:RAM 4GB、ROM 64GB
ディスプレイ:約5.5インチフルHD+(2,160×1,080ドット) IGZO
アウトカメラ:
【標準カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0
【広角カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
インカメラ:約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
通信速度:受信時最大 350Mbps/送信時最大 75Mbps PREMIUM 4G
バッテリー容量 :4,000mAh 内蔵電池
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
生体認証:顔認証、指紋認証
Wi-Fi、Bluetooth、おサイフケータイ・NFC
9: SIM無しさん 2019/12/21(土) 21:25:00.63 ID:fXFE0UMld.net
歴代のAQUOSに比べて「すぐ充電できてずっと使える」感がハンパない
32: SIM無しさん 2019/12/22(日) 10:59:56.52 ID:kuMwChsaa.net
今huawei のP20liteなんだけどカメラ性能は同じくらいあるかな?
おサイフほしいから検討してるがカメラがいまいちになるのは避けたい
33: SIM無しさん 2019/12/22(日) 11:08:23.05 ID:5wKLFOFu0.net
>>32
カメラはP20liteと同じくらいいまいち
Reno Aの方が少し綺麗だけどデカイ
34: SIM無しさん 2019/12/22(日) 11:33:47.05 ID:EB4Eq7Bu0.net
指紋いくつも登録して全然認証通らんけどみんなのはすぐ通る?
35: SIM無しさん 2019/12/22(日) 11:35:04.76 ID:dbmYg+DCa.net
>>34
うん
37: SIM無しさん 2019/12/22(日) 13:38:35.32 ID:Hmmzq/5md.net
>>34
一つ登録するのに何回かさわると思うけど、いろいろな角度でさわらないとだめだよ。
117: SIM無しさん 2019/12/23(月) 17:13:22.55 ID:PbIMikH5a.net
sense2からsense3にしたが、やっぱり電池持ちが良くなってネットのカクカク感がなくなったわ、
118: SIM無しさん (ワッチョイ 9781-0jQi) 2019/12/23(月) 17:26:20
この端末おかんに買ってやったけど、
エモパーがいちいち話しかけるのと、
万歩計の役割してやってて
老人向けにピッタリやと思うわ
老人にはハイスペ過ぎるけど
エモパーはジジババにおすすめやで
119: SIM無しさん 2019/12/23(月) 17:45:20.27 ID:PbIMikH5a.net
sense3は今一番売れてるとか
シャープはウハウハだろよ
120: SIM無しさん 2019/12/23(月) 17:48:36.07 ID:W6ylf2To0.net
>>119
電池が不満な人が多いってこった
121: SIM無しさん 2019/12/23(月) 17:53:43.08 ID:oKv7gxdh6.net
最近のスマホ特有の電池持ちの悪さ、大型化、ノッチ付きベゼルレス、必要以上のハイスペ化にちょっとウンザリしてた層にピッタリはまったんだと思う
おまけに防水防塵お財布デュアルシムも付いてるからスマホを日常の便利ツールとして使う分には丁度いいんだろうな
160: SIM無しさん 2019/12/23(月) 22:33:52.38 ID:JA5/iK0S0.net
おとなし目に使ってたら4日もった。

162: SIM無しさん 2019/12/23(月) 23:12:41.76 ID:iu1Vxzvg0.net
>>160
俺も4日は持ちそう
296: SIM無しさん 2019/12/25(水) 15:17:10.80 ID:J4AMvt7CM.net
前のファーエイよりおサイフが便利なだけ
あとは電池以外ほぼ同じ
298: SIM無しさん 2019/12/25(水) 15:20:27.20 ID:oymzhaTTa.net
310: SIM無しさん 2019/12/25(水) 20:48:41.21 ID:G4Wxv0ig0.net
電池持ち最強でしょうか?
347: SIM無しさん 2019/12/26(木) 01:12:30.02 ID:Bsyzr1Cc0.net
>>310
最強
特に特筆すべきはこのサイズ(小ささ)で4000ml積んでるのは
海外製でもほとんどないんじゃないかってくらい希少なところ
サイズ大き目で4000とか5000くらい積んでるのは割とあるけど
この小ささで大容量バッテリーってのはなかなか無い
311: SIM無しさん 2019/12/25(水) 20:54:23.91 ID:vBvEVIQPd.net
最強
557: SIM無しさん 2019/12/28(土) 16:34:23.15 ID:Fe/kty+v0.net
50%/hで充電されるから快適
697: SIM無しさん 2019/12/29(日) 23:12:43.72 ID:+qB5ldefd.net
荒野行動とか重いゲームしないなら問題なく使えるってことでしょ?
7年前くらいに使ってたarrowsでさえYouTubeくらい余裕で見れたし
342: SIM無しさん 2020/01/07(火) 20:29:55.78 ID:8Dp0Hc0y0.net
電池持ちすごいな

350: SIM無しさん 2020/01/07(火) 21:31:22.89 ID:EQA5sW//M.net
>>342
いいな~
おれのsense3は持って二日
ゲームしないんだけど。
563: SIM無しさん 2020/01/11(土) 21:17:16.87 ID:s4id1/ff0.net
ガラケー親父だけど、初スマホはこれにすればいいのか
それともiPhone買えばいいのか、分かりません
メール、LINE、ネット検索、カメラ程度しか使わないと思いますが
566: SIM無しさん 2020/01/11(土) 21:31:06.11 ID:Dc5uLbP60.net
>>563
これでいいよ
564: SIM無しさん 2020/01/11(土) 21:20:29.67 ID:pY5xKUifd.net
これかXperia AceかPixel 3aでしょうね
ちょっと欲張ればarrows be3
580: SIM無しさん 2020/01/11(土) 23:34:15.40 ID:ON13ssiN0.net
この機種の欠点って、何だろうと思ったけど
一番はやっぱりカクツクところ?
593: SIM無しさん (ワッチョイ df58-lB9F) 2020/01/12(日) 04:07:36
>>580
ワイヤレス充電非対応
車乗るやつならあったほうが便利
66: SIM無しさん (ワッチョイ e1dc-6zBS) 2020/01/20(月) 09:42:16
今持ってるスマホの電池持ちが悪いので変えようと思ってるんだがこれでいいのけ?
やってるゲームとしては、ポケモンゴとラブプラスぐらいだが
68: SIM無しさん 2020/01/20(月) 10:45:43.25 ID:NxyoyzPfr.net
>>66
ポケモンはカクツクと言う声もある
ラブなんちゃらは音ゲーか?
なら、やっぱりiPhoneじゃね?
69: SIM無しさん 2020/01/20(月) 11:04:47.94 ID:VNT0tfrwd.net
ラブプラスは音ゲーじゃないから大丈夫でしょ
67: SIM無しさん (アウアウクー MM91-DBKs) 2020/01/20(月) 09:50:40
ゲームするならiPhoneにしとけ
78: SIM無しさん 2020/01/20(月) 17:16:55.45 ID:AHKj7LsI0.net
ずっとXperiaだったけどこっちのがずっと安いし、SHARPのはそんなに評判悪く無い印象だから検討してるんだけどどう?
79: SIM無しさん 2020/01/20(月) 17:21:37.96 ID:+44RiEb4d.net
>>78
ぺリアとなら劣る点は無いかな
80: SIM無しさん 2020/01/20(月) 17:26:21.60 ID:AHKj7LsI0.net
>>79
そうなの?まあそもそも俺のXperiaもう2~3年前のだし何買っても大抵スペック上だとは思うんだけど
新しいXperiaとかこれの倍くらいだから何がそんなに違うのかと思って
99: SIM無しさん 2020/01/20(月) 23:02:12.00 ID:kk0o0y8xM.net
>>80
XZ1あたりを使ってるのなら乗り換えたら後悔すると思うよ
こいつは安くてdual simでおサイフ付いてるから重宝されてるだけで性能的にはZ3やZ4程度しかないから
83: SIM無しさん 2020/01/20(月) 17:43:07.76 ID:x+AMrcUZa.net
>>80
Xperiaからは辞めといた方が…
84: SIM無しさん 2020/01/20(月) 17:47:48.52 ID:AHKj7LsI0.net
>>83
どんな点が?
この機種かちょっと高いXperia8ってので迷ってる
小さい子供いるからカメラはそこそこ使うけどゲームはしない感じなんだけど
87: SIM無しさん 2020/01/20(月) 18:06:10.18 ID:bfHtedHm0.net
>>84
子供撮るのに向いてない
シャッターラグかなり大きい
動画含めて手振れ補正付きをお勧めする
86: SIM無しさん 2020/01/20(月) 17:49:46.72 ID:glEGMTks0.net
このカメラあまり良くない
動画には手振れ補正きかないし
カメラ撮ってiPadで見ると彩度低いし塗り絵みたいだよ
82: SIM無しさん 2020/01/20(月) 17:33:12.38 ID:HcTRtSZU0.net
音だけは劣るかな
他は電池持ち含めカタログ通りに体感できると思う
あと個人的にはテキストベースのやり取りが多いから
モリサワフォント使えるのがかなりでかい
153: SIM無しさん 2020/01/22(水) 12:54:24.20 ID:ytzQHEz6M.net
>>82
フォント見易くていいよねー
これがあるからシャープ使ってる人もいると思う
94: SIM無しさん 2020/01/20(月) 21:43:33.81 ID:qWKD2md4K.net
ガラケーからこれにするかiPhoneにするか悩み中だが ゲームは多分つんじまうからやらない ならこれがいいのかな
ソニー・エリクソンのガラケーが素晴らしいからソニーにもしたいがどうなのかな
97: SIM無しさん 2020/01/20(月) 22:53:07.70 ID:gM19h7q/0.net
>>94
今日までガラケーならこの機種は合っている、なんでもソコソコできてやれない事はない
音やカメラに拘るならハイスペだけど、それならとっくにスマホにしてるはずで、矛盾するというか、それこそ自分次第
あとソニーはコスパはまだ低い、これはしょうがないから、欲しければ買うしかない
今からiPhoneはオススメしない
98: SIM無しさん 2020/01/20(月) 22:58:16.58 ID:qo3iedlr0.net
>>94
予算次第だよ。
この機種は予算がないけどそれなりに無難な選択をしたい人向け。
予算が少ない分それなりに不満も出てくる。
予算があるならiPhoneやAndroidのハイエンド機種のほうが満足度は高い。
102: SIM無しさん 2020/01/20(月) 23:43:03.17 ID:y4nBGzw80.net
Arrows M03がもっさりしてて泣きそうなんですが
これ買ったら絶対幸せになれますかーっ!?
106: SIM無しさん (ワッチョイ 4958-6zBS) 2020/01/21(火) 07:55:47
>>102
なれるな
ROMは4倍、RAMも2倍、バッテリー容量も1.5倍以上
解像度は上がっている、処理速度も上
防水防塵おサイフも対応
買わない理由がない
127: SIM無しさん (ワッチョイ c2c4-Jq30) 2020/01/21(火) 18:01:07
126: SIM無しさん (ワッチョイ 0288-uKSW) 2020/01/21(火) 18:00:02
>>102
ワンセグないよ
127: SIM無しさん (ワッチョイ c2c4-Jq30) 2020/01/21(火) 18:01:07
131: SIM無しさん 2020/01/21(火) 22:45:16.62 ID:XFYQX4cA0.net
>>102
同じのから発売日に乗り換えた
ワンセグ無いのと蛍光灯の下で写真撮ろうとすると驚かされる事以外マイナス要素は特に無い
戸惑った点としては標準ブラウザとギャラリーアプリが無い事
M03のもっさりを知らない幸せ者がもっさりもっさり騒いでるけど、あのもっさりからしたら夢のような速さだ
データを全て移行してもストレージ残量が30GB以上とか思わず二度見した
間違いなく幸せになれる
103: SIM無しさん (ワッチョイ c576-CO3E) 2020/01/21(火) 01:10:18
104: SIM無しさん 2020/01/21(火) 02:58:21.32 ID:aVsOaSisM.net
>>103
Z5からだと体感速度はあまり変わらないと思う
まぁ、電池は持つし、熱くならないけどね
105: SIM無しさん (アウアウクー MM91-2UHD) 2020/01/21(火) 07:50:11
>>103
この機種全然完璧ではないけど、気に入らないとこたくさんあると思う、それでも結構使いやすいよ
123: SIM無しさん (スプッッ Sd82-6qio) 2020/01/21(火) 16:19:26
>>103
俺もZ5から変更。常にスタミナモードで動作制限でZ5使ってたからこっちのがヌルヌルサクサク動くわ。ゲームとかしなくて、カメラ拘りなければいいと思います。
107: SIM無しさん (アウアウオー Saca-A78j) 2020/01/21(火) 08:36:59
sense4や好みの端末が出たらさっさと売却して乗り換えればいいんで今はこれでいい
所詮消耗品
116: SIM無しさん 2020/01/21(火) 11:34:32.23 ID:ZwOKDia70.net
AQUOS sense lite SH-M05
使ってて電池持ちが気になってて
これに変えるべきか悩んでる
129: SIM無しさん 2020/01/21(火) 19:45:36.66 ID:KXO5EIr6M.net
>>116
同じのから乗り換えたけどバッテリー3倍くらい持つようになって大満足よ