ピックアップ
Android版Google日本語入力に神アプデキタ━(゚∀゚)━!! 林檎教徒はATOKでも使ってろwww
2014年11月06日 19:06
0

1: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:01:00.92 ID:ey/XLDPM0.net
GoogleはAndroid向けのGoogle日本語入力アプリをアップデートしました。Google Playストアよりアップデートできます。 新バージョンでは、Android5.0 Lollipopから採用された新デザイン「マテリアルデザイン」に対応。 テーマに「マテリアルデザイン(ライトとダーク)」が追加されたほか、アイコンなども新しいデザインに変更されています。 また、数字、記号、絵文字、顔文字を統合した入力画面が用意され、画面下のタブで切り替えられるようになり、より素早い入力が可能になりました。 音声入力と絵文字入力へのショートカットも追加されています。 さらにAndroid 5.0 Lollipop搭載端末向けに、入力方法の切り替えキーと、ハードウェアキーボード用の候補ウィンドウが導入されています。 新機能 – マテリアル デザインに対応しました。 – 数字や括弧などを素早く入力できるようにしました。 – 音声入力と絵文字入力へのショートカットを導入しました。 – (Lollipop) 入力方法切り替えキーを導入しました。 – (Lollipop) ハードウェアキーボード用の候補ウィンドウを導入しました。 – 日本語ハードウェアキーボードのレイアウト情報を同梱しました(Android 4.1 (Jelly Bean)以降)。http://www.datacider.com/61158.php
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415250060/
2: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:02:35.03 ID:IItWyzQ90.net
ATOK使ってるからいりませんわ
3: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:02:46.07 ID:g/0v3YeG0.net
これまじで神だったわw
4: キン肉バスター(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:04:28.57 ID:P4+22d/70.net
Poboxとかの辞書をインポートできるようにしろよ
それだけで覇権握れるぞ
5: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:05:26.79 ID:hTipTeIi0.net
スクリーンキーボードが邪魔で入力が見えないとき、表示位置を変更とか
スクリーンキーボードサイズ変更とか機能あるの?
10: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:12:45.93 ID:Rl7TufPI0.net
>>5
キーボードたためばいいじゃない。
11: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:13:56.67 ID:6Q1NwnM10.net
>>5
左下の▽ボタンがキーボードを隠すって意味
6: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:07:52.71 ID:41GAoKfg0.net
左側全消し、右側全消しできるようになった?
それができたらATOKからやっと解放されるんだが
7: 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:10:37.08 ID:bBEdXixg0.net
りんご厨ってあんな使いづらい入力で書き込んでるとか可哀想でならない
8: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:11:12.19 ID:rhiGT23i0.net
デフォルトのATOKが使えば使うほど馬鹿になってく
15: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:19:38.28 ID:uIe4KkVT0.net
上下左右の補助文字いらないんだけど消せないの?
16: ファルコンアロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:24:21.01 ID:j3dYoetj0.net
左下の「あa」長押ししたら落ちるの俺だけ?
19: ショルダーアームブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:28:24.42 ID:Yjysy3+o0.net
>>16
俺もだ。設定画面の一番下までスクロールすると落ちる。
対策としては一番下までスクロールさせないことだな。
23: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:30:13.01 ID:rzYc+8T40.net
>>16
俺のは入力オプションのポップアップが出るな
25: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:31:27.77 ID:ey/XLDPM0.net
>>16
俺はそういう現象ないな。
テンキーの上の余計な空白がなければいいんだけどな。
20: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:28:34.55 ID:tamFbaAT0.net
神入力
21: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:28:41.64 ID:F92UuC+e0.net
おお、使いやすい
22: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:28:52.74 ID:g9OMhsvx0.net
ネットにつながる日本語入力って、あらゆる情報が筒抜けじゃないか
24: 不知火(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:30:46.77 ID:7c7wE8HI0.net
なかなかいいな
26: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:32:49.37 ID:XgJVjXGJ0.net
入力が軽くなったな
あとはQWERT配列で数字も標準で出して5列にして欲しいが
28: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:37:44.43 ID:CJNL4qrc0.net
お前ら林檎のATOK使ってみろよ…
あれだけ信者が楽しみにしてたのに林檎制限のおかげですっかりゴミと化してるからw
AndroidのATOKと比べたら泣けてくるぞw
36: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:55:39.43 ID:/SiMuxBA0.net
>>28
そうか?
インライン入力ができないのは林檎のクソ仕様のせいなんで
まあしゃあないが
林檎純正よりよっぽど使えるぞ
QWERTYも搭載予定らしいしな
30: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:43:13.14 ID:0bIIKzq60.net
なかなか良さげ
しばらく使ってみよう
31: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:43:41.84 ID:tcstsoOo0.net
Google日本語入力は変換候補出しすぎのイメージ
37: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 14:57:20.01 ID:a5ZfoGLX0.net
まさかいまだにシメジ使ってる奴はいないよな…?
0件のコメント