ピックアップ

秋葉原のPCパーツショップ「今すぐ買っとけ。来週からは確実に値上がりする。」

2014年11月06日 22:03 0
1: サソリ固め(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:50:31.08 ID:lPa6HKvj0.net
先週末から続く急速な円安の影響が、PCパーツ価格を直撃することになりそうだ。秋葉原の店舗では すでに次回入荷予定の製品について値上がりは避けられない状況。そこで頭を悩ますバイヤーに話を聞いてみた。 ■今週末から来週にかけての値上げは必至か 最近の急速な円安で、PCパーツの価格が一斉に値上がりとなりそうだ。販売ショップや代理店も、 さすがに1ドル=113円前後(4日時点)で進む円安傾向は想定しておらず、早くも仕入れ値価格が上昇しているという。 まず為替相場の影響を受けるのが、“生モノ”と呼ばれるCPUやHDD、メモリといった回転率の早い製品。 円安の影響をもろに受けており、値上がりは避けられない様子。「今から在庫の価格を調整し、週末の価格を決める。 また在庫切れの製品については、次回入荷から確実に値上げ」(某A店ショップバイヤー)とのこと。 さらに多少の値上がりであれば、ショップ側の利益を削って対応するが、今回は代理店の仕切り上昇率も高く、 「さすがに店頭価格へ反映せざるを得ない」(某B店ショップバイヤー)との声も。このままの状態が続けば、 グラフィックスカードやマザーボード、PCケースなどの値上がりも「時間の問題」という状況だ。 4日の取材時に複数ショップで確認したところ、週末にかけての値上がりはほぼ確実。「欲しいPCパーツがあれば、 すぐにでも買ったほうがいい」とはショップの共通意見だった。 2014年11月5日 12:15 更新 2014年11月5日エルミタ取材班 エルミタージュ秋葉原 – 「来週の価格が怖い」。急速な円安で、週末にかけてのPCパーツ値上がりは避けられず http://www.gdm.or.jp/crew/2014/1105/91618 no title no title no title
 

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415184631/

2: 逆落とし(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:51:28.00 ID:/IRqKGCS0.net
今は買う時期じゃない
 
3: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:51:32.69 ID:RcjI+NxY0.net
時期が悪い
 
6: ダイビングエルボードロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:53:52.72 ID:l3zmTdQP0.net
円安よりもそれ以前のメモリやHDD値上げのが痛かった
 
7: 張り手(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:55:10.27 ID:9K8ZX2W60.net
HDDメーカーは必詩ね値下げしないと、SSDに全て市場を奪われる。
 
8: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:55:26.39 ID:H+de1xyJ0.net
値上げだけは素早い
 
11: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:58:21.05 ID:kqOzyQRU0.net
ssdは?
 
13: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 19:59:46.74 ID:Q4zl9/zQ0.net
>>11 今は下がってるけど、便乗でどうなるかわからないな。
 
16: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 20:05:53.59 ID:lm4ataLH0.net
3TB入れたからしばらくはいらねえな
 
23: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 20:22:51.22 ID:ID2FYEJX0.net
PCなんか売れないから値上げしたら売れなくなるから結局赤字で放出 元PC関係の通販のバイトだから、騙されないわww
 
26: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 20:36:45.53 ID:SYEC4XsE0.net
値上げ後に出てくる新パーツの方が円安差分性能良かったりする上に、いきなり特値で売ってたりするから 実質価格を推し量るのは難しいな、これも
 
28: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:07:12.22 ID:kyyuW/Uq0.net
高くても必要な時が買い時 今は時期が悪い
 
31: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:18:49.95 ID:MZ/k0+Ei0.net
たいして変わらんだろ イラネ
 
35: キャプチュード(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:04:45.91 ID:I23ZvXEv0.net
>>31 メモリもそうだったよな。。。
 
32: アルゼンチンバックブリーカー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:21:48.54 ID:8FS3snnf0.net
どうせ何年も待てば 性能が上がって 安いのでも満足していくようになる 買いたいときに買う
 
41: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 23:19:56.97 ID:eEU3XyiL0.net
つかもうPC自作なんてする人口少ないだろ? スマホやタブにみんな以降している 値上げしようがしまいがパーツ屋は生きていけないんでは?
 
44: 超竜ボム(芋)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 00:51:23.54 ID:TQLOoNPB0.net
ありがとうゲリノミクス!
 
46: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 05:41:01.57 ID:G+rTZUou0.net
メモリーの値段なんとかなりませんかね
 
47: マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:18:08.70 ID:5blGt5k20.net
メモリーの値段はもうどうしようもない DDR2末期に価格崩壊してこれが原因で大手のメーカー潰れかかったから一定価格維持するようになってる
 
50: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:21:59.62 ID:gUi+l2vj0.net
外付HDD買っとくか
 
53: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:30:04.39 ID:f5y1PEP10.net
一ヶ月半前に買ったメモリーが1,800円くらい値上がりしてる とりあえずラッキーだったけど…今後はもっと高い価格になっちゃうのか?(´・ω・`)
 
67: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:08:25.49 ID:imESgfUf0.net
そもそもPCパーツいらねぇから買わん。
 
69: デンジャラスバックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:12:03.49 ID:AyUY2kBw0.net
1090Tであと3年戦います
 
94: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 12:13:46.11 ID:0emtdbqN0.net
金融緩和して金をじゃぶじゃぶ増やしてお金が余ってるのに なんで増税が必要なんだ?

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA