1: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:25:49.58 ID:D2GU2zpE0EVE.net
2: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:26:20.65 ID:rK49ev5q0EVE.net
ほんそれ
イヤホンジャックもべつにもうええわ
3: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:26:21.28 ID:PH4jjcmbaEVE.net
ワイ「戻るボタンあったほうがええやろ」
6: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:26:51.27 ID:gL0M0q+cpEVE.net
>>3
アプリごとにあるから要らんやろ
4: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:26:36.07 ID:XKVi06mi0EVE.net
その後iPhone8ワイ「ないよりはあったほうがええな」
5: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:26:45.49 ID:rK49ev5q0EVE.net
でもタスク切り替えるのはちょっとめんどう
9: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:27:19.59 ID:D2GU2zpE0EVE.net
>>5
そうか?
カチカチよりニュッの方が気持ちええわ
8: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:27:19.58 ID:CZ+pKDOW0EVE.net
ボタンなんて少ない方がええわ
23: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:29:10.39 ID:w3zpysBK0EVE.net
イヤホンジャックもいらんようなってきたな、初めは考えられんかったけど
ワイヤレス買ったらもう戻られへんわ
25: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:29:21.42 ID:/C2PtGad0EVE.net
顔認証()
完璧でないのに無理すんな
36: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:30:05.29 ID:BCGbWNeprEVE.net
>>25
顔認証はもうちょい何とかして欲しいわ
朝起きた時の認証が通らんのがきつい
47: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:31:10.09 ID:/C2PtGad0EVE.net
>>36
コレメンス
どんだけパスコード入力させるねんってな
27: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:29:22.44 ID:jaxbpRvy0EVE.net
不満は寝起きやとまともに目を開けられんから顔認証がうまくいかんくらいやな
28: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:29:25.22 ID:TD1q/Kzy0EVE.net
イヤホンジャックは本当に困ってるけどホームボタンはそこまで必要でもなかった
29: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:29:36.21 ID:XKVi06mi0EVE.net
iPhone←イヤホンジャックいらないホームボタンいる
iPad←イヤホンジャックいるホームボタンいらない
何でもかんでもなくせばええもんちゃうぞ
32: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:29:47.72 ID:W+/6wafD0EVE.net
ホームボタンぶっ壊れてるけどなんとかなってるわ
35: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:30:04.26 ID:RwtNbmA10EVE.net
イヤホンジャックで騒いでる奴はライトニングイヤホンも知らんのやろか
40: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:30:25.20 ID:YzVNW6rRpEVE.net
指紋認証の便利さは異常
マスクしてたら顔認証してくれない
50: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:31:26.30 ID:t1nQrJ8L0EVE.net
イヤホンジャック潰したおかげでブルーツゥースイヤホンとこ大分儲かったやろな
54: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:31:40.52 ID:3rltrw720EVE.net
マスクしてたら使えないし次は虹彩認証やな
58: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:31:58.67 ID:Y5xzauRu0EVE.net
顔認証やと講義中にスマホいじるのやりづらくなるやん
机置いたまま解除できる指紋最強やわ
94: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:35:57.35 ID:GRPS2IXNHEVE.net
やっぱ指紋認証はいるわ
背面にでもあってくれれば満足なんやけど
147: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:43:04.78 ID:/EC5YKVZpEVE.net
やっぱある方がええわ
150: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:43:18.10 ID:b+NM5vM20EVE.net
困った時のホームボタンで疎い人にも安心やったのにな
157: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:44:13.96 ID:ZWXZxecCdEVE.net
あった方が便利だとは思う
169: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:45:02.18 ID:0SWDoE6z0EVE.net
なんかよう分からん状態になったわ
ホームボタン ポチー
ワイ「やったぜ!」
177: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:46:09.04 ID:Qi4qKMm90EVE.net
ガラケーのときにみたいにバッテリーをサクッと交換できればめっちゃ助かるのになぁ
これあれば大抵のことは許せるわ
186: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:46:44.64 ID:80DXFufxMEVE.net
今年一番売れたスマホはiPhone8だっけ
なんかニュースで見たわ
217: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:49:21.87 ID:BC0YLpn20EVE.net
>>186
店頭で見たけどXS高いねん
てか8が安いのか
2年縛りでXSは3000円、8だと1000円くらいやった
XRはゴミだから論外やし
231: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:50:46.99 ID:80DXFufxMEVE.net
>>217
今iPhone8のコストパフォーマンスは
文句なしやと思うわ
218: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:49:22.61 ID:41xCvjOxMEVE.net
顔認証ヘボくて暗証番号簡単にしてる奴たくさんいて草生えるわ
259: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:52:46.63 ID:/I2riPgl0EVE.net
片手で操作はしにくい
274: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:53:54.33 ID:uNaFOs8x0EVE.net
ホームボタンないのはもう気にならないけど
スクショした時に下のバーが写り込むのなんとかしてほしいわ
せっかくいい解像度で一枚絵とか保存したいのに
276: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:54:08.28 ID:9KDbK5rDpEVE.net
8買いたいけどどこも売り切れで買えない
279: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:54:20.58 ID:Mf+FlTaqpEVE.net
ワイかなり手でかくて指長いのに6ですら画面でかすぎて操作面倒やわ
4sのサイズくらいに戻してくれんかな
289: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:54:55.06 ID:BzdAjEg20EVE.net
イヤフォンジャックなくしたいのは
スマホ本体を薄くしたい
少しでもバッテリー用のスペースにしたい
とかそんな理由なはずやね
あとアメリカじゃ有線より無線のイヤフォン、ヘッドフォンの方が
すでに市場規模大きいんやで
327: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:58:08.17 ID:GWn838cJdEVE.net
ワイヤレスイヤホンって遅延ないの?
ゲームやるから音がズレると気になる
331: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:58:15.54 ID:TZNkX8A40EVE.net
SEベゼルレスにしたら最強って言ってんのにさあ
334: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 08:58:30.88 ID:lRFiTvWndEVE.net
ホームボタン廃止は分からんでもないけどデザイン性がどうたら売りにしとるのにカメラレンズ出っ張らせとるのほんま意味わからん
薄くしまくってレンズ出っ張らせるよりレンズのラインで厚み揃える方が見た目も操作性もええやろ
398: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:04:11.62 ID:XKVi06mi0EVE.net
>>334
薄さってあんまり重要じゃないな
軽いのはいいけどこれもなれるし代わりにバッテリーでかくできるし
377: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:02:07.08 ID:Qi4qKMm90EVE.net
何がクソかって周辺機器で儲けるためにユーザーにコスト押し付けてるとこだよな
390: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:02:57.78 ID:EKVgo3nG0EVE.net
>>377
ほんまこれ
392: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:03:15.84 ID:BC0YLpn20EVE.net
個人的にはスマホのイヤホンジャックは要らない派
持ち歩いて取り回しする時にコードが邪魔やからな
でもタブレットは据え置いて使うから要るやろ派
iPadなんで無くしてもうたんや
393: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:03:20.71 ID:493udH+x0EVE.net
iPadの顔認証の相性最高やわ
408: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:05:33.16 ID:JeYwP5W+MEVE.net
イヤホンとM字ぐらいでええわ
ホームボタンは意外といらん
410: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:05:55.12 ID:ocO2bSmd0EVE.net
ホームボタンはいらないけど指紋認証はいるぞ
寝転がってると認証してくれないのどうにかしろ
504: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:25:11.47 ID:KQoDhz670EVE.net
マスクすると顔認証使えないのが冬の欠点や…
471: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:18:49.00 ID:itTWZGCu0EVE.net
ホームボタン無しじゃないともう無理やわ
何でいちいち起動するときにホームボタン触らなきゃいけないんや
479: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:20:20.02 ID:BPMDpbka0EVE.net
>>471
上にフリックするほうが面倒やんけ
434: 風吹けば名無し 2018/12/24(月) 09:10:32.40 ID:gZikuTVd0EVE.net