ピックアップ

IEって、クロームやファイヤーフォックスのアドオンが使えるようになったら神ブラウザなんだけどね

2014年11月11日 21:03 0
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:14:37.41 ID:MUO5F8GZ0.net
なんで対応しないんだろ
 

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414703677/

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:33:34.58 ID:CLz0CoFV0.net
>>1 Microsoft的にはそれでセキュリティ的な欠陥が出来るとサポートが面倒くさいし Internet Explorerはオープンソースじゃないから作る第三者側も面倒くさい Firefoxはオープンソース、Google chromeもChromiumというオープンソースブラウザのマイナーチェンジだから 第三者が追加機能なんかを作りやすい
 
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:15:49.93 ID:taDUf1Jb0.net
色々使ったけどめんどくさくて結局IE使ってるわ
 
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:17:10.27 ID:MUO5F8GZ0.net
>>2 ABPがIEに対応しているって知ってるか? これだけでもIEの救いだわ
 
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:18:43.00 ID:F18FoUa60.net
ちらほら拡張機能あるみたいだけど結局Chromeでいいやってなる
 
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:21:50.64 ID:MUO5F8GZ0.net
>>4 クロームは初めのうちは軽快に動作するんだけど、何ヶ月が使っていると、異常に動作が重くなったりパフォーマンスが低下したりして非常に不安定になってくる謎仕様があって使わなくなったわ クッキーや履歴やキャッシュやらを削除し、拡張機能を全消ししても直らないから困る
 
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:20:02.22 ID:EAS/iw4S0.net
アドオンいれない、問題おこすし、そこまで必要ないかと でもIEは使ってない、Firefox使ってて操作がわからなくなってた
 
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:23:35.00 ID:ApPxLP2B0.net
文字がちっちぇえブログ見るのに便利な拡大・縮小ボタンが デフォでついてくるfirefoxが最強
 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:27:31.22 ID:BNrt6ReK0.net
>>8 Ctrlキー+マウスホイールぐりぐりで出来るやん どっちも
 
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:25:00.26 ID:EAS/iw4S0.net
firefox、それは数年前までver3くらいだったのがver33ぐらいになる そんなすばらしいブラウザです
 
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:27:09.08 ID:+UBjy++G0.net
>>9 火狐ver3,6の時に使ってたけど今はver33になってるのか・・・
 
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:26:51.36 ID:E+Ks2r830.net
地味にSafariが好き
 
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:28:02.82 ID:gsLR4jz+0.net
chromeはタスクマネージャにプロセスいっぱい作るのがなんかやだ
 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:29:33.69 ID:keNVo++Q0.net
履歴とブックマークを画面横に配置するな コレだけ直せば最強
 
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:34:00.82 ID:MUO5F8GZ0.net
ファイヤーフォックスはクロームよりも動作が早いって話だったが、クラッシュするんだよな 画面真っ黒になったりとかね あと、タブを開きまくったら動作が重くなって使いにくくなる この点はクロームが優秀だった
 
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:35:51.75 ID:CLz0CoFV0.net
>>18 FirefoxがクラッシュなんてVer20以降一回も体験していないな 単にPCのスペックが低いんじゃないか?
 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:37:09.20 ID:gsLR4jz+0.net
>>18 >あと、タブを開きまくったら動作が重くなって使いにくくなる 俺はchromeの方がコレ感じる
 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:38:55.33 ID:EAS/iw4S0.net
>>18 速さはクロームが上だと、思うメモリの使用量も プラグイン(flash、plugin-container)とかも動作するし 無効(about:configで)にしても、逆に不具合(クラッシュする) flash更新時にクラッシュすることも多い アドオン無しだとFirefox安定してる 問題はほとんど発生しないクラッシュも減ってる
 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:34:29.88 ID:e5IFcZa30.net
Adobeのアップデートが無いブラウザが良いな
 
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:41:45.40 ID:EAS/iw4S0.net
>>19 Adobeは仕方ない、間違ってマカフィーをいれないよう注意して最新に もし落ちたら最新を待つか、Googleで検索すれば同じ症状発生が出て対策もできる
 
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:40:31.58 ID:1vgKgjHX0.net
またoperaが勝利してしまったか
 
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:40:35.99 ID:Kbb4bKf+0.net
マジで言ってるのか? 開発側の人間からするとIEのせいで余計な仕事が増える 正直IEは迷惑
 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:42:12.77 ID:MUO5F8GZ0.net
>>27 IEでF12 を押してみ
 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:41:26.49 ID:IiYrh+KA0.net
ほとんどchromeだわ 拡張機能のせいか読めないサイトがたまーにあるからその時は IE使うけど起動の遅さに毎回驚く
 
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:42:43.69 ID:OpGCbbkJ0.net
火狐なんて化石使ってる奴まだいるのか
 
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 06:45:54.27 ID:CLz0CoFV0.net
Firefox、chrome、Operaよりも低スペック軽く動き動作自体も速いMidoriっていうブラウザがあるぞ
 
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 07:05:43.68 ID:Ye+i1Elh0.net
ジェスチャがあればIEでもいいかな別に

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA