1: サーバル ★ 2018/10/31(水) 02:10:31.42 ID:CAP_USER9.net
アップルの新製品発表イベントにて、ついに発表されたウワサの新Mac mini。すでに日本の公式ストアでも注文が開始されており、価格は廉価モデルが8万9800円(税別)から。以前よりも少しお高めとはいえ、「iMac Proよりも安価なデスクトップMac」として魅力を放っています。
しかし、新Mac miniを最大構成にすると価格は46万3800円(税別)。iMac Proの55万8800円(税別)に肉薄する、かなりmini感が薄れてMax的お値段となっています。
新Mac miniの最大構成は、3.2GHz 6コア第8世代Intel Core i7(+2万2000円)/64GBメモリ(+15万4000円)/2TB SSDストレージ(+15万4000円)/10ギガビットEthernet(+1万1000円)と積み重ねて、46万3800円(以上、すべて税別)という総額です。
そもそも今回の新Mac miniは、事前の噂でも「プロユーザーに焦点を当てる」ことが強調されていました。そして過去のMac miniがプロユースで強い支持を集めていた理由は「安さ」と並んで拡張性の高さでした。つまり新Mac miniの真価は、ユーザーが望む限りスペックアップができる「選択肢の広さ」にあるとも解釈できます。
Mac miniシリーズは本体のみ販売されるため、ディスプレイやキーボードを非アップル製品から選べる自由度の高さもあります。あえて周辺機器をサードパーティ製でそろえ、Mac miniの筐体の小ささにこだわりがあるプロ向けに、お値段Max構成にも一定のニーズがあるのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/2018/10/30/mac-mini-46-mac-mini/3: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:11:50.39 ID:6M3/WfKY0.net
6: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:13:53.02 ID:XHads5nr0.net
使い難そう
掃除もやり難そう
8: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:14:43.85 ID:fu02Btlk0.net
価格がブルジョワすぎる。
みんな一括で買ってるの?
9: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:15:02.11 ID:XOde7WYl0.net
SSDで2TBとか恐ろしい時代になったもんだ
11: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:15:42.84 ID:mhsSfPaK0.net
ストレージの容量で儲けるビジネスモデルのAppleって古いよね
13: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:17:23.33 ID:twjtgSwR0.net
ハイエンドモデルで46万円は普通だけど
64GBメモリでその値段は高すぎる
SSDで2TBもいらないだろ
23: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:33:07.41 ID:apvomlwj0.net
>>13
64Gわろたw
バランス悪過ぎw
14: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:24:20.31 ID:s11eG6zd0.net
喫茶店でいきなりキーボード取り出してタブレットを並べてる奴を見たわ
他にもいろいろごちゃごちゃ取り出してちょっとカバンが重そうだった
37: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:49:43.56 ID:mK+v6X/a0.net
結局iMacが一番コスパ高いという
39: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 02:52:09.88 ID:yJlliIgZ0.net
ゴミを高く売る会社になったからなあ
42: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 03:00:44.39 ID:MC9C4IaD0.net
業者は知らんけど
一般人がMacminiに見合うモニタを揃えるとなると結局IMAC4k5kのほうが無難で安い
51: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 03:23:45.39 ID:jm4qsmMo0.net
>>42
そうなるよな…
43: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 03:05:42.42 ID:/cutIPHS0.net
んでイラレ買ってフォトショ買って…..
軽く百万越えるな
191: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 15:02:16.76 ID:XVKesLmb0.net
>>43
ライセンシー継続せなアカンくてバーゲンのためにアマプラ入りました
44: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 03:05:59.12 ID:B37cL/0K0.net
こんなもん買うのユーチューバーくらいだろw
ファンの音を比べてる姿が目に浮かぶわw
45: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 03:10:28.05 ID:P0gtgvNO0.net
スタバに持ち込むのか
53: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 03:26:11.60 ID:JA9lv0FA0.net
オーバースペックで使わない部分だけが多いのはムダだな
ちょうど良いスペックで値段も手頃なので良い
95: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 06:40:24.08 ID:rsYgu8fK0.net
現行モデルでオーバースペックなのにさらに高級路線でどうすんの
96: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 06:40:35.56 ID:csMaZFp10.net
最近のmacは、驚きはが機能やデザインではなく、値段という斬新な切り口
121: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 08:20:25.61 ID:jYWRsbwO0.net
ジョブズは安さにこだわってたのになぁ
127: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 08:27:23.61 ID:uEPzXVcn0.net
miniが人気あったのはそれなりに安いからなのに
128: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 08:34:30.03 ID:vy6mJI+S0.net
>>127
CPU ―― i7
MEM ―― 64GB
SSD ―― 2TB
LAN ―― 10Gb
¥500,908(税込)
(゚∀゚)アヒャ
224: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 19:26:55.89 ID:fUmR3mE80.net
>>128
同じ金出すならスリッパでフルスペック近いもん作るわw
すげー馬鹿馬鹿しいお値段w
227: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 19:58:45.12 ID:pQakeFjS0.net
>>128
ジョブズなら窓から放り投げてる
228: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 20:07:42.84 ID:fkfItd840.net
>>227
確かにw
129: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 08:34:48.26 ID:7pyDApzu0.net
132: 名無しさん@1周年 2018/10/31(水) 08:37:49.89 ID:gUP9BKDQ0.net
ジョブズが死んでから斬新なアイディアは無くスペックだけで勝負するようになったな。