ねと速

ネットサービス、PC、スマホ、サーバーなどネットに関する雑談・ネタ記事を中心にまとめた2chまとめブログ

超人気動画再生ソフト「GOM Player」が人質に ウイルス大規模感染の深層

1: ドラゴンスープレックス(東京都) 2014/02/27 18:30:51 ID:epRCL8eZ0
★超人気ソフトが人質に ウイルス大規模感染の深層 ラック 取締役最高技術責任者(CTO) 西本 逸郎 2014/2/27 7:00 1月下旬、日本中のIT(情報技術)関係者がネット上のセキュリティーを脅かす“事件”に震え上がった。「GOM Player」(ゴム・プレーヤー)と呼ばれる無料の動画再生ソフトを介してウイルスがばらまかれたのだ。ゴム・プレーヤーの利用者は約650万。すべての利用者が感染し、悪意を持った攻撃者によって遠隔からパソコンが操作可能な状態に陥った可能性があった。保存するデータを抜き出したりほかのパソコンを攻撃したりされる恐れがあることから、企業や官公庁の担当者は大至急対応せねばならず大騒ぎになった。 ■どんな動画でも再生できて、しかも無料だった ゴム・プレーヤーを開発したのは韓国のソフト会社グレテック。世界200カ国で5億ダウンロードされた実績がある人気のソフトである。日本法人が手厚いサポートをしていたことから、2005年ごろから日本で急速に普及。あまり聞き慣れないソフトにもかかわらずこれほど広く使われていたのは、デジタルカメラで撮影したものを含めて様々な形式の動画を手軽に再生できるためだ。 事件を受けて実際にゴム・プレーヤーを使ってみた。企業や官公庁がこぞって採用した理由もうなずける使い勝手だと感じた。最近のデジタルカメラは写真だけでなく動画も高画質に撮影でき、仕事の現場でビデオカメラの代わりに使う人が増えている。ただメーカーや製品ごとに撮影したファイルの形式はバラバラ。ウィンドウズに標準で付いてくるソフトでは対応しきれず、メーカーが提供する専用ソフトを組み込むなど手間がかかるのが一般的だ。かといってデジカメ各社のソフトをすべて入れておくのは現実的ではない。 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO67412470W4A220C1000000/?dg=1
3: パイルドライバー(dion軍) 2014/02/27 18:32:27 ID:Gd+Jrs8o0
>>1
■Baidu(百度)を勝手にインストールしようとするソフト(暫定版) GOM PLAYER (韓国) RealPlayer ALZip Freemake Free Audio Converter Freemake Free Video Converter Freemake Free Video Downloader キングソフト インターネットセキュリティ キングソフト オフィス (無料体験版) BrotherSoft / Softonic (ダウンロード元、ここからDLする場合警戒すべし) ■Baidu(百度)がプリインストールされているデバイス Lenovo (中華) ■GOM PLAYER代替動画プレイヤー 動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part13【日本】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1376297510/ 【高機能メディアプレイヤー】Light Alloy【ロシア】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367971509/ 【VideoLAN】VLC media player 21【フランス・オープンソース】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384781790/ 【MPC】Media Player Classic 60【アメリカ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330046638/ ■ネットワーク監視ツール(どのソフトがどの国のサーバーにアクセスしているかが分かる) 秀丸ネットモニター http://hide.maruo.co.jp/software/netmon.html
 
2: ドラゴンスリーパー(岡山県) 2014/02/27 18:32:06 ID:Fmwoe8hL0
そうそう うちの会社のこいつのせいで 大騒ぎになったわw baiduと続いて大迷惑
 
17: ムーンサルトプレス(チベット自治区) 2014/02/27 18:40:29 ID:csKu0cn10
GOMアンスコすればいいの? もうだめ?
 
4: 腕ひしぎ十字固め(東京都) 2014/02/27 18:33:51 ID:Kg9YQp9z0
GOMは入れてもアップグレードは決してするな が合言葉だったのにいつの間に情弱が増えたんだ?
 
18: アキレス腱固め(東京都) 2014/02/27 18:41:46 ID:ud0iOoi30
GOMIプレイヤー
 
5: トペ スイシーダ(愛知県) 2014/02/27 18:34:11 ID:qhKZs9ax0
いやVerUPせずに外に出るネットワーク遮断しとけば余裕だから
 
8: イス攻撃(チベット自治区) 2014/02/27 18:35:07 ID:v0JNoHb10
チョンのソフトをインストール神経が分からん 家にサイコパスの泥棒を招待するようなものだろw
 
9: ブラディサンデー(家) 2014/02/27 18:36:48 ID:0v+HgV4t0
現在利用者の大半が日本という事実
 
10: TEKKAMAKI(埼玉県) 2014/02/27 18:37:25 ID:BTlvIT2a0
この前デーモン入れたらhao123とか入れられて参ったわ あれほど削除に手間取ったソフト無いぞ ウイルスと同じだろあれ
 
27: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) 2014/02/27 18:47:39 ID:lpDy3PmA0
>>10 これとバビロンはあかんやつだ
 
12: ドラゴンスクリュー(WiMAX) 2014/02/27 18:38:20 ID:iGdX0ZVE0
韓国は嫌いだけどGOMだけは別(キリッ と言っていたニュー即民涙目速報。
 
21: キチンシンク(愛知県) 2014/02/27 18:43:15 ID:SK0Iq19r0
>>12 ギャラク韓も怪しいな
 
14: バズソーキック(北海道) 2014/02/27 18:39:29 ID:3ljZdCUB0
デスクトップキャプチャソフトのBandicamとか大丈夫なんか?ここと同じとこが作ってるけど
 
22: ダイビングフットスタンプ(福岡県) 2014/02/27 18:43:51 ID:TeEa7mr80
GOMに限らずOSやソフト、AV機器等々の自動更新をオンにしてる人って何なの? Windowですらたまにとんでもないバグ持ったのとか更新するし 更新するなら公開されてしばらく待つか人柱の反応見てからが常識だろ
 
33: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) 2014/02/27 18:51:19 ID:AV5CgeP50
>>22 その人柱は誰がやってると思ってるんだ
 
24: 雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) 2014/02/27 18:44:58 ID:yK6BSuzf0
KMspyer入れっぱなしだけど、 自動更新オフにしてるから問題なかったわ
 
25: セントーン(愛知県) 2014/02/27 18:46:21 ID:lrd/+Hep0
最近のソフトはインストール時に一緒にウイルスまがいのプログラム入れてくるからウザイな
 
29: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) 2014/02/27 18:48:41 ID:AV5CgeP50
代替ソフト教えろよ 矢印、Ctrl矢印、Shift矢印にそれぞれ違う秒数スキップを割り当てられて画面キャプチャできるやつな
 
44: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) 2014/02/27 18:57:12 ID:seMw5AuM0
>>29 MPC-HC
 
41: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) 2014/02/27 18:56:14 ID:5R1oorFw0
SMPlayeには世話になってる
 
49: ネックハンギングツリー(東日本) 2014/02/27 18:58:32 ID:uS4D7atl0
 
55: ウエスタンラリアット(愛知県) 2014/02/27 19:10:13 ID:ZSn2OTdg0
>>49 Qonoha初めて知ったよ 今使ってみたらいいねこれ
 
60: バズソーキック(dion軍) 2014/02/27 19:14:23 ID:Mi2MF23S0
>>49 □□ニー用と聞いちゃあ黙っちゃいられねえ 使ってみよう(`・ω・´)
 
69: クロイツラス(京都府) 2014/02/27 19:27:19 ID:k+K5Plzw0
MPC-BEに使ってみたけど使い勝手が悪いのでQonohaにしたわ だいたい満足
 
58: ドラゴンスクリュー(WiMAX) 2014/02/27 19:13:25 ID:iGdX0ZVE0
関係者がステマしているのか、それとも真性のアホなのか。 アホークソ袋
GOM PLAYERというソフトが危険だと聞いたのですが、調べても具体的に何が危険なの… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10119135795 ベストアンサーに選ばれた回答 k445n88さん 世界で多くの人が使っているプレイヤーです。 もし、本当に危険ならすでに大問題になっているはずです。 例えば百度のようにです。 具体的な情報がないのは問題点がないからではないでしょうか。 おそらく韓国製だと言うことで過剰反応があるんじゃないかと思っています。 そもそも、あなたのPC情報を韓国が入手しても何か問題が起きるでしょうか? それでも心配ならば導入は見送れば良いだけのことです。
 

「GOM Player」問題 超人気ソフトが人質に ウイルス大規模感染の深層http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393493451/



Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA