ピックアップ

PC新調するからパソコンの大先生どもちょっとこい

2014年11月01日 21:31 0
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:00:10.58 ID:JmNzyjRz0.net
さっきPCが逝ったから新調したいわけだけど デスクトップで用途はネットサーフィン、写真・動画の編集ぐらい デュアルディスプレイでの使用 ネトゲはやる予定ないけど普段使いで不満の出ない程度のグラフィク性能 ケースはデカいの この条件にあうPCだったりスペックを一緒に考えてくれ つーかDELLのセールいつ?
 

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414479610/

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:01:18.28 ID:9MS2659j0.net
ソフマップで5万の買う
 
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:02:27.65 ID:q+47U7H50.net
むしろそれができないPCなんてきょうび探す方が難しい
 
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:02:58.02 ID:TZ1Nlabw0.net
>動画の編集 ←!!!!???!??!?
 
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:03:04.03 ID:HkJ3FYQe0.net
予算かけや
 
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:05:15.76 ID:JmNzyjRz0.net
>>8 8~10万以内だけど安けりゃ安いだけいい ディスプレイやキーボードの周辺機器は揃ってるから本体だけな
 
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:03:48.19 ID:tkROOGep0.net
動画編集するならかなりスペックいいのがいるだろー 15万は用意しとけよ?
 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:09:10.93 ID:JmNzyjRz0.net
>>9 ほんと5分ぐらいのショートムービーをちまちま作ってるだけだから本格的な性能はいらない 欲しいといえば欲しいんだけど今は金が無い 金ができればメモリとかグラボ積めば良い訳だし拡張性は高めのPCかな
 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:14:08.02 ID:UdJeY+++0.net
>>13 ショートムービーって言われても困るわ 時間を教えられても参考にならん 静止画が何秒かごとに切り替える程度か、動画と音のタイミングを切り貼りする程度か、もっと色々やるのか 極端な事言えばgif動画と3Dモデルじゃ天と地ほどの差があるだろ
 
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:19:24.18 ID:JmNzyjRz0.net
>>17 バイクツーリングの記録を撮ってる 車載カメラで動画は720Pの30fps 写真は一眼で撮ったものをRAW現像 BGM流しながら道中の映像や場所の写真なんかを垂れ流してるだけのほんとよくある車載動画
 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:23:57.84 ID:UdJeY+++0.net
>>24 じゃあけっこう低級のグラボでもいけるし、グラボなし(オンボード)でも大丈夫じゃないかな PC専門ショップで売ってる新品のPCならまず問題なく動くだろうしスペックは気にしないでいいと思う
 
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:07:12.61 ID:rVqxxBt00.net
その程度のPCで10万出せるなら聞くまでもなくね
 
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:11:59.29 ID:JmNzyjRz0.net
今のPCの相場が分からん 10万出だせばそこそこのスペック買える時代きてんの?
 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:12:47.56 ID:AgSJLO4V0.net
時期悪い
 
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:15:13.45 ID:pxG0UeGm0.net
ショートムービー ←!!??????!!!?ww
 
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:15:56.41 ID:X7IDqhqt0.net
CPUはi5かfx6300でグラボはR7250あたりでいいんじゃねーの
 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:17:50.86 ID:UdJeY+++0.net
というか今使ってるPCで問題なく動画編集できてるんならそのCPUとグラボ教えてくれよ そのほうが参考になるわ
 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:21:13.86 ID:qvxFGM7g0.net
だったら割と何でもよくね? それとも今後4K撮影にシフトする予定とかあんの?
 
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:21:41.16 ID:5JB2urQW0.net
とりあえずCPUはi7でSSD搭載してるやつ買っといてあとでグラボ増設すればいいんじゃね? ちょっとの動画編集ならオンボでも大丈夫だろたぶん
 
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:22:56.89 ID:HkJ3FYQe0.net
【CPU】4790k 【CPUクーラー】阿修羅 【メモリ】適当に 【マザーボード】H97-PRO 【電源】CX500M 【HDD】適当に 【光学ドライブ】適当に 【グラフィックボード】GTX750ti 【ケース】P180 合計約9万
 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:25:26.92 ID:X7IDqhqt0.net
やっぱここはAPUだろ A10 7850kならグラボなしでもそこそこグラフィックに強いぞ!! 動画編集にもってこいじゃね?
 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:46:35.56 ID:GckkMYDG0.net
メーカー製だとケースがタイトな所為でパーツが逝った時互換性ある物が見つからないと全取っ替えというデメリットがある メンテナンス性考えればSilverStoneのRVシリーズみたいな馬鹿でかいケースに余裕持って色々突っ込むのが一番だけど まあ壊れる頃、最短で5年6年後かな?くらいには色々と新しい規格だの出てたりするだろうから買い替えで別に問題ないか 楽なのはBTOだろうからドスパラだのFaithだので見てみればAPU搭載のPCのもあったりする >>30の言う通りAPUで十分だと思う・・・
 
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 17:03:26.72 ID:JmNzyjRz0.net
>>36 APU調べてみたけどいいな BOTのことは完全に頭から抜けてたから参考にするわ
 
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 17:12:55.21 ID:zXBe2vJP0.net
>>41 BTOなら電源も好きなの選べるサイコムがおすすめ 電源ユニットはパソコンの心臓部だからな安物は止めとけ
 
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 17:16:08.28 ID:UdJeY+++0.net
>>42 サイコム初めて知ったけど電源すごい種類あるのな でもちゃんと調べたりして選ぶのは面倒だし 標準のやつかそのワット数上げたやつに落ち着きそう 標準に悪いの入れてるBTOなんてないだろうし
 
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 17:31:50.24 ID:zXBe2vJP0.net
>>43 パソコンの寿命は電源ユニットの寿命と言ってもいい 電源だけは考えて買え
 
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 17:45:48.46 ID:FAoIC2Ub0.net
>>46 電源の寿命で壊れる前に他の原因でガタが来るか買い換えることのほうが圧倒的に多いからそこまでコストかけるものじゃないだろ もちろん粗悪な電源が幅効かせてるような状況なら考えたほうがいいけど今はそうじゃない
 
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 18:09:04.98 ID:zXBe2vJP0.net
>>48 自作PCならパーツ取っ替え引っ替えするだろうけど BTOなら3年5年くらい中身変えずに使い続けるだろうから少なくとも1万以上の電源がいいと思うけどな
 
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 18:11:28.08 ID:FAoIC2Ub0.net
>>52 3年5年くらいで壊れる電源ってそうないと思ってたけど違うのか? BTOの標準電源のPC2つあるけどどっちも5年以上持ってるぞ
 
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:31:25.51 ID:JmNzyjRz0.net
前のPCのスペックだけど Win7 64bit CPUi5 メモリ4G HDD500G のスリムタワーにグラボHD7750を物理的にむりやり積んでた 自作はやった事ないけど興味はある ただOSとか別で買うとなると高くつく?
 
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:37:16.11 ID:qvxFGM7g0.net
>>31 CPUをiシリーズで組めばOS Xが2000円もしない Win8なら一万ちょい ヤフオクでやたら安いWinは買わない方がいい
 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:45:52.88 ID:JmNzyjRz0.net
>>33 OS XってMac? WIN8は一切使える気がしないんだよね
 
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:39:03.71 ID:UdJeY+++0.net
自作はしっかり下調べすればまあ安くできるけど PCメーカーも安くしてきてるからな 普通のスペックを組むならよほどうまくやって数千円とかじゃね 海外製とかの安い部品がある電器屋を知ってるなら別だが ハイスペックor自分好みにしたいとか自作が楽しいとかじゃないとやる価値はほぼないと思う
 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:45:52.88 ID:JmNzyjRz0.net
>>34 となるとやっぱりメーカーPCかな ところで今市販されてるメーカーPCってほぼWIN8しかない? WIN8は触ったことあるけど使いこなせる気がしない 下手したらシャットダウンすらままならないレベル
 
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:50:54.69 ID:2tyxM8vJ0.net
i3で十分だな
 
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 16:53:45.73 ID:UdJeY+++0.net
WIN8最初はクソの中のクソだと思ったけど、必要に迫られて使ってたらまあ普通にいけた 2週間もやってりゃ大体慣れるだろうしやってみればいいんじゃね?ネットがあれば基本操作は調べれるし
 
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 18:13:51.97 ID:OoT4Gg0F0.net
嫁と畳とPCは新しい方がいいよな!

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA