ピックアップ
MacBookAir買ったったwwwwwwwwwwwwwww
2014年10月27日 22:11
1

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:01:15.53 ID:/Js1HSBL0.net
いや~もうね、アップル最高っすわ 何が良いって、フランスっぽい高級感
メイドインチャイナとは月とスッポン 仕上げも丁寧でカスタマイズもできる
某サンドボックスゲームもヌルヌル! もうビルゲイツ氏ねやと!!wwwww
もう一度、もうね、これ最高。
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414036875/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:01:59.85 ID:o8pegEs90.net
クソ林檎
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:02:58.26 ID:/Js1HSBL0.net
>>2
あ?wwwwwwwwwwww
窓信者は黙ってろwwwwwwwwwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:02:23.86 ID:JU4Hr+nj0.net
なぜこのタイミング
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:03:46.21 ID:/Js1HSBL0.net
>>3
テメーも窓信者か?wwwwwwwwww
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:06:54.24 ID:JU4Hr+nj0.net
>>8
林檎信者だよ
iPhone 5sとiPad 4thとMBPr持ってるよ
週末にはiPad Air 2買うつもり
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:08:18.67 ID:/Js1HSBL0.net
>>16
悪かった!!iPadはmini2が安くて良さげね
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:03:30.31 ID:pzXqV7Se0.net
俺もちょうど今買おうか悩んでるから背中押して
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:04:51.15 ID:/Js1HSBL0.net
>>6
MacBookAirは最高だよ…
メイン母艦持っててサブで運用するならこれ以上のマシンはないよ
7: 愛のVIP戦士 2014/10/23(木) 13:03:46.06 ID:yGRQoamN0.net
言うほどフランスっぽいか?
高級感はあるが
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:05:17.13 ID:/Js1HSBL0.net
>>7
俺のフランスはそんなイメージ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:06:23.63 ID:stFTEpOw0.net
11.6情強
13.3情よわ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:07:00.94 ID:/Js1HSBL0.net
>>13
お前は分かってる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:06:32.35 ID:4uvZUYWi0.net
組立は中国だよな確か
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:07:27.71 ID:/Js1HSBL0.net
>>14
シーッ!!!
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:08:05.47 ID:itPvYkhc0.net
Air11に27サンボルつないで閉じてつかってるは(´・ω・`)
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:09:23.24 ID:/Js1HSBL0.net
>>21
同士よ
iMac欲しくなるよな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:11:04.31 ID:iQzSS0xR0.net
マカーナカマー
iMac27インチとMBP15インチ使ってるわ。
最近MBP壊れたっぽいからAir欲しす。裏山
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:13:51.87 ID:/Js1HSBL0.net
>>29
ナカーマ
両方でかいもんな~
母艦あるならMBAの真価が発揮できてお勧めだぞ~
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:11:10.41 ID:lu9lLWii0.net
2,3年前にお古貰ったけど使いにくいから積んである
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:16:19.85 ID:/Js1HSBL0.net
>>30
使うんだ!使いたまえ!!!
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:13:17.42 ID:7uK6qwML0.net
dynabook買おうか迷ってんだけどMacBookのプレゼン俺にして
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:16:19.85 ID:/Js1HSBL0.net
>>34
プレゼンというか簡易的なレビューになるけど
Macはデフォルト状態でもかなり実用的
アニメーションもヌルヌルでフォントも見やすいので、人間的に馴染やすいと思うよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:18:08.93 ID:iQzSS0xR0.net
>>34じゃないが
DynabookにMacOSを入れる事は出来ないが
MacBookにWindowsを入れることは出来る。
これだけで十分買う理由になるだろ。
その他にあげるとすれば
・見た目が美しい
・スタバでドヤ顔できる
・モテる
女子からきゃーきゃー言われることが出来る。
そう、MacBookならね。
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:21:59.93 ID:/Js1HSBL0.net
>>42
あんた最高だよマジで
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 14:08:44.30 ID:7uK6qwML0.net
>>42
彼女いる俺からしたら必要ないってことか
MacのOS入れるメリットなに?
基本Officeと画像編集インターネットしかしないけどMacBookのがいいのかね
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 14:18:58.78 ID:iQzSS0xR0.net
>>109
>MacのOS入れるメリットなに?
MacにWindowsOSを入れるメリットは何?っていう質問でおk?
そういう意図だと仮定して答えると
メリットとしては2つ。
・既成品のPCとは違って余計なソフトが入っていない素のWindowsを使える(これ重要)
・iPhone、iPod、iPad等の管理がMac上だと使いやすい(Win版iTunesがクソすぎる)
画像編集するならMacいいと思うよ。
iPhoneとか使ってるなら上記の理由により、なおさらオススメ。
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 14:23:45.94 ID:7uK6qwML0.net
>>110
わざわざありがとう
iPhoneは昔使ってたけど今はXPERIAなんだよね
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 14:54:40.95 ID:iQzSS0xR0.net
>>111
まぁそれならそこまでmacを導入する意味は無いかもしれないな。
ただ、他にもメリットはあるからそのメリットに、WindowsPCとの差額分を出せるかどうかだな。
無理強いはしない。
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:13:57.94 ID:pzXqV7Se0.net
13.3ってダメなの?
前に11.6使ってたけど画面小さいからiPadと被ってiPadがまな板になったから13.3を買おうと思ってたんだが…
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:19:53.62 ID:/Js1HSBL0.net
>>37
そういう人は13で良いんじゃないかな
というかむしろiMacとかmini買った方がいいんじゃ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:22:48.58 ID:a4KVb0TP0.net
マカさん
今日も御布施&布教ごくろうさん
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:24:10.21 ID:/Js1HSBL0.net
>>51
おう
窓さんも頑張れや
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:23:47.83 ID:JujXNPN/0.net
キモオタが言うスペックなんてどうでもいいよな実際
見た目がかっこよくて普通にネットできればいいわ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:25:58.01 ID:/Js1HSBL0.net
>>54
どうでも良くはないけどちょっとした作業ならそんなにスペックいらないしね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:24:35.43 ID:Nxeb78wO0.net
pro買えよ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:27:25.53 ID:/Js1HSBL0.net
>>57
proは13が最小じゃん?
Airは11まで、ノートの利点である小ささのアドバンテージがあるからな~
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:35:04.47 ID:Wo/dJEES0.net
>>62
Macのノート買うならpro15インチ以外有り得ない。
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:37:47.18 ID:/Js1HSBL0.net
>>73
それなら俺はiMacかmini買うわ
住み分けできないし
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:30:55.97 ID:nndSnEOb0.net
Macの利点って何なの?
使ったことないんだけど
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:32:06.16 ID:Nxeb78wO0.net
>>67
iPhone持ってたら最強
Windowsも動く
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:34:05.06 ID:/Js1HSBL0.net
>>67
iPhoneとの連携かな
後はアニメーションのヌルヌル
OSの仕様上あまりスペックが無くても軽く動くのは良いね
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:31:56.30 ID:mODqSTQb0.net
解像度低すぎてゴミ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:36:16.25 ID:/Js1HSBL0.net
>>69
逆に言えば解像度低いからこそ電池持ちや軽さを両立できる
外部出力できるから1080p表示もいけるしね
実用性と視認性のバランスを兼ね備えた良い解像度だと思うけどなHD
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:35:59.36 ID:MLg7NoJt0.net
4コアi7載せたら買う
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:38:13.97 ID:/Js1HSBL0.net
>>74
電池持ちヤバそう
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:38:59.30 ID:0OIuqaO/0.net
MBAは11インチ以外価値が無い
13インチ買ってたら馬鹿だと思うわ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:40:31.94 ID:/Js1HSBL0.net
>>80
馬鹿ではないけど小ささ求めて買ってるから11かな
13だったらproRあるし
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:41:58.82 ID:weEyGAX+0.net
13ならProだよなー
11Airのデザインはやばい
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:44:01.77 ID:/Js1HSBL0.net
>>82
あんなにカッコいいノートは他では見ないよね
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:44:31.74 ID:T7EdA7Y60.net
>>85
CC使うのに4GBは無理
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:47:01.25 ID:/Js1HSBL0.net
>>86
Adobe系は結構メモリ要るもんな
だったらiMacの方が良いんじゃね
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:54:18.84 ID:T7EdA7Y60.net
>>89
imac+モニタだと机が狭いのできついから
ノートに変えようかと考えてる
MBAなら持ち運びできるし
プレゼンもしやすい
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:58:05.20 ID:/Js1HSBL0.net
>>101
AirのCPUはクロック数かなり低いから、余り重い事させるつもりならお勧めしにくいな
proR13ならAirとあんま薄さ変わんないし(重さはそこそこある)proRいいかも
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 14:04:11.84 ID:T7EdA7Y60.net
>>104
やっぱりProか
知り合いにもProすすめられた
持ち運びも考えるとAirがよかったんだけどな
PB520以来10数年ぶりにノートの購入だ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:42:03.37 ID:T7EdA7Y60.net
MBAってメモリどこまでつめるの?
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:44:01.77 ID:/Js1HSBL0.net
>>83
8GB
MacはOSが優秀だから実際4GB有れば十分って感じ
不安なら8GB
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:43:45.85 ID:xVe8obCu0.net
MACノートの価値ってタッチパッドとミッションコントロールくらいだよな
OSはカス、ネットワーク周りの仕様はゴミと良い点があまりない
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:45:19.97 ID:/Js1HSBL0.net
>>84
OSはむしろMacの方が安定してると思うけど
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 13:49:07.97 ID:hkPwboC80.net
おれも最近会社のノーパソをAirに変えたら捗りすぎwwwwww
これでスタバでドヤ顔できるは
1件のコメント
11.6が情強なわけない
椅子に座って長時間11.6の画面見てると首痛くなる