ピックアップ
PS5にandroidみたいなOS入れたらバカ売れすんじゃね?wwwwwwwwww
2014年10月26日 19:12
0

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:48:08.68 ID:1mSaQtYx0.net
Steamアプリでゲーム購入できたりfirefoxでウェブブラウジングできたらバカ売れ間違いなし
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413996488/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:49:11.97 ID:wyqRw5Ng0.net
売れるだろうけどそれは絶対にしない
出来る事を出来なくするのがゲーム機の本質だから
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:50:04.84 ID:1mSaQtYx0.net
>>2
なるほどわからん
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:49:24.85 ID:cOiLFKZ50.net
もうそれPCだろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:50:04.89 ID:2d5NF0150.net
そのころAndroidでPSの全ソフトをプレイできるのであった
ジャンジャン
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:50:31.16 ID:podjoBaL0.net
排熱が石油ストーブ並みになるんでしょう?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:51:26.68 ID:wyqRw5Ng0.net
PS4のハードウェアそのものはどんなOSでもどんなアプリでも実行出来る能力がある
それを歪な形で制限して金儲けをするのがゲーム機というビジネス
人を奴隷に貶めて金儲けをしたかつての奴隷農場と同じ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:52:01.50 ID:Kd0zth2c0.net
PS6ぐらいになるとPS6っていうパソコンになりそう
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:54:35.76 ID:wyqRw5Ng0.net
>>9
世代が進むにつれてどんどん出来る事が減っていく
それがゲーム機という装置
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 02:05:00.97 ID:1yjNVWtB0.net
>>11
PS2からPS3はできること増えてんじゃん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 02:06:13.41 ID:wyqRw5Ng0.net
>>14
発売当初はLinuxが動いたりと出来る事が増えていたが
それはゲーム機の本質に反する間違った決定だったのですぐに取り消された
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:57:12.71 ID:Ec7ChvxO0.net
OSとか何でもいいし何が遊べてもいいけど全部のゲームでマウスとキーボードの標準サポート早いことしてほしいわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 02:02:32.19 ID:wyqRw5Ng0.net
>>12
そうするとパッドとマウス+キーボードという2種類の操作方法が存在して
どちらかを選ばなければならなくなる
そんなふうに選択肢が増えるような事は絶対にしない
それがゲーム機
ゲーム機においてダウンロード販売がいまいち受け入れられてないのは
パッケージとダウンロードという二つの選択肢が存在するから
ゲーム機ユーザーは選択を迫られると不安を感じたり怒り出したりする
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/23(木) 01:50:02.05 ID:C4H2OuXS0.net
ドリーm…いやなんでもない
0件のコメント