ねと速

ネットサービス、PC、スマホ、サーバーなどネットに関する雑談・ネタ記事を中心にまとめた2chまとめブログ

10年後人間「HDD8Tで2万とかたっけえええええwwwwwwwwwwwwww」

1: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:25:24.95 ID:FPRr1yaYM.net
なるか?
2: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:25:59.34 ID:MxJPKDb70.net
オーバースペックやろ
3: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:26:06.10 ID:faTGSvsE0.net
10年後の人間「HDDとか古いわ」
4: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:26:20.60 ID:sfw5fGl8M.net
>>3
これ
11: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:28:10.45 ID:eWgA2pQt0.net
>>3
10年前にも同じこと聞いたけど結局大ストレージにはHDD使ってるんだよなぁ・・・
28: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:32:57.41 ID:IXkpzvF7M.net
>>11
でもSSDもどんどん大容量低価格化してるやん
5: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:26:40.95 ID:BbA00Psk0.net
HDD…?
8: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:27:45.69 ID:x5WvkQCC0.net
体に機械埋め込んで人間超えてそう
最終的には人間の人格のデータの移して機械の体で不死身になってそう
18: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:29:36.77 ID:3n9cdzxCd.net
>>8
アームズで見たわ
9: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:27:53.25 ID:fOrUxCFfM.net
SSD1Tで1000円の時代やぞ
10: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:28:01.23 ID:K66F0laVp.net
10年後の時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
16: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:29:24.58 ID:rLyysAdVM.net
でも言うほど10年前から進化しとらんよな
17: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:29:30.84 ID:u9/CNlXxM.net
今の時代xxdやろ
25: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:32:19.13 ID:IZFGKmh50.net
言うてcoreiシリーズ出たの10年前やしそんな変わってなさそう
27: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:32:31.00 ID:eWgA2pQt0.net
ファミコンからPS4は大分進化したけど
あと30年くらいしたらHRIZONの画像がファミコンみたいに思えるようなゲームが出てくるんやろうか
30: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:33:26.84 ID:hrU2OljZ0.net
ワイこの業界で働いてるけど安くなることはないぞ
なぜなら利益が減るからな
31: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:33:40.00 ID:qejaKr6A0.net
SSDの1PBが2万円とかやろうな
33: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:34:46.76 ID:2ld9zi3D0.net
もうHDDの容量密度大分進化止まってるやろ
ヘリウム充填とかガイジは無しで
34: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:35:13.05 ID:Q2UMZeyuM.net
4K60fpsなら3分で1GB超えるからなぁ
スマホも1TBぐらいになってるんかなぁ
35: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:35:52.16 ID:a2VWlAeU0.net
ムーアの法則も限界見えてるんやろ
36: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:36:50.74 ID:a7CopGOO0.net
もうすでにSSD以外ゴミの時代来てるで
38: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:38:29.75 ID:LcL3bSEWr.net
最近SSDにしたんだがウィンドウズの起動がテレビと同じやん
ポチッと押しただけではい起動完了って今までは何だったんだよ
46: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:40:15.00 ID:HNwDgmIO0.net
>>38
HDDの時は「トイレから戻ってきたけどまだ再起動してない!」やったのに
SSDになったら「トイレから戻ってきたけどこれ再起動したんやろか…押し損ねてしてないかもしれんわ、もういっかいしとこ」になったくらい劇的やな
42: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:39:55.48 ID:qf8PaCF70.net
4Kのせいで進化を余儀なくされてる
48: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:40:21.62 ID:/uZFT8Jb0.net
むしろ、ここ数年でストレージの進歩止まってたからなぁ
SSDも安くならんし、プラッタも密度上がらなかった
51: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:40:48.05 ID:X2u6sKyb0.net
50GBのHDDとか1GBのUSBでそれなりの値段してた頃に比べたら
隔世の感ってほどじゃないがギャップあるわ
53: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:41:02.94 ID:MA3bvtga0.net
物価上昇あるでしょ
56: 風吹けば名無し 2018/05/13(日) 18:42:19.62 ID:uaMhw+BIp.net
SSD10Tバイト5000円か、まあまあやなって時代やろ10年後は



Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA