ピックアップ
最新Android OS「Android5.0 ロリポップ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2014年10月16日 20:01
0

1: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:51:01.62 ID:u5204uHV0.net BE:151728184-PLT(13121) ポイント特典
Googleは現地時間10月15日、Android OSの新バージョンとして「Android5.0」を発表しました。 同時発表したリファレンス端末「Nexus 6」と「Nexus 9」が初期搭載するほか、既存の「Nexus 5」「Nexus 7」「Nexus 10」、およびGoogle Play Edition端末にも今後数週間以内に提供されます。 Android5.0は、Android4.4に続くAndroid OSの新バージョンです。6月に発表された開発プレビュー版”Android L”の正式版であり、 デザインの刷新やパフォーマンスの大幅向上など、大きな変更、改良を含むメジャーアップデートとなっています。開発コードネームは棒の付いた飴を意味する「Lollipop」が与えられています。 Android 5.0の主な特徴は、新しいデザイン「Material Design」の採用と、大小さまざまなデバイスとの連携強化、通知機能の強化、新ランタイムART導入による 64ビットCPU対応とパフォーマンスの大幅向上、5000以上の新しいAPIの追加などです。 新しいデザイン「Material Design」は、すべての端末間で一貫性があり、直感的に理解できるよう設計されたものです。 各要素はリアルな光や影によって明瞭になり、アニメーションは素早く、ナチュラルに動きます。また、意識が集中するよう、これまでよりも鮮やかな新色が用いられています。 通知機能の強化では新しい通知方式が導入され、開いている画面に重なるように通知画面がポップアップします。 これにより、電話への応答やメッセージ返信などの操作を通知からダイレクトに行うことができるようになります。 また、ロック画面に通知を表示する機能や、特定の時間帯や人物で通知を制御する機能も追加されます。 このほか、スマートウォッチなどのウェアラブル端末をキーにしてスマートフォンのロックを解除する新セキュリティーの導入や、 他人の端末から自分のアカウントを使ってログインする機能の追加、最長で90分バッテリー駆動時間を延長する省電力モードの追加、 頻繁に使用するボタンを別個にした新しいクイック設定の導入などが行われています。 http://www.datacider.com/60684.php
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413420661/
18: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:03:34.23 ID:5Q3eWYxB0.net
6: 魔神風車固め(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:53:34.38 ID:zLKHu5bM0.net
また重くなるのか
14: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:57:41.14 ID:9Yr53aIR0.net
順当すぎる名前だな。
8: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:54:06.31 ID:qVVmhYWp0.net
ヌルヌルした動きからツルツルした動きになるんですね、ワアーオ!
23: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:12:29.04 ID:2QalxvDN0.net
おまわりさんコイツらです
41: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:42:28.46 ID:Im31+ZAC0.net
噂されてた、ARTがデフォになるのかな?
10: ビッグブーツ(禿)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:55:13.17 ID:UDuNwx+Di.net
電池の持ちが良くなることに期待だな
19: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:06:55.39 ID:pXqekst80.net
レモンケーキとか言ってた奴www
7: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:53:51.11 ID:Z+GNaxKp0.net
新ネクサス5はよ
158: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 17:25:23.35 ID:26yEzN1+0.net
>>7
これ。6は高すぎだから
26: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:15:40.45 ID:20X0hKQn0.net
iOSの最新型と比べるとどっちが優秀なん?
20: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:09:32.10 ID:xIiaMOOa0.net
Lのことか?
28: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:16:16.55 ID:CMvbCPfe0.net
デベロッパー版いれてるけど見た目以上に違いがわからない。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/L/LR
32: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:17:20.52 ID:iRKAVM860.net
このosは64bitCPU積んでないとそこまで必要ないな
4.4で完成されたもん
37: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:35:43.00 ID:1wOEJigY0.net
>>32
4.4 もっさりしてない?
Xperia z だからなのかな
82: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 12:00:25.33 ID:R9PLW7Oi0.net
>>37
Xperiaだからだな
NexusとGalaxyはそんなこと全然ない
39: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:39:38.97 ID:MZrtNyrB0.net
今までもコードネームなんてあったの?
48: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:52:44.21 ID:2q8ZqywZ0.net
>>39
先頭の文字がアルファベット順
2 Android 1.0 3 Android 1.1 4 Android 1.5 Cupcake 5 Android 1.6 Donut 6 Android 2.0/2.1 Eclair 7 Android 2.2 Froyo 8 Android 2.3 Gingerbread 9 Android 3.x Honeycomb 10 Android 4.0 Ice Cream Sandwich 11 Android 4.1/4.2/4.3 Jelly Bean 12 Android 4.4 KitKat 13 Android 5.0 Lollipop
53: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:17:36.22 ID:MZrtNyrB0.net
>>48
知らなかった…っていうかなんでそんな夢見る少女みたいなのばかり…
56: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:21:34.00 ID:5W5RaWSZ0.net
>>53
単純に、スイーツの名前で統一してるだけだよ。
つぎはマカロン。
52: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:16:11.12 ID:eNnUxPISi.net
>>48
■リポップの次はムーンライト(森永)でよろしく。
49: ボマイェ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:56:21.13 ID:s7WrXNCT0.net
>大小さまざまなデバイスとの連携強化
これがあいぽんよりもっさりする原因じゃなかったか
51: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:11.99 ID:o4/J9wOE0.net BE:843637349-2BP(1000)
>>49
iOSとOSXがそれをやってるから、やらざるを得ないんだろ。
問題は連携っていっても、精々ChromeOSしかないんだが、インストールベースが
少ない製品と連携してもたのしいか?っていう気がする。
86: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 12:03:21.82 ID:R9PLW7Oi0.net
>>49
iOSよりモッサリしてたのは生姜パンまで
54: バックドロップホールド(富山県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:18:08.32 ID:Tx9ZagwX0.net
そろそろ、機種変更考えているが、もう少し待った方が良いのかな・・・。
57: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:22:32.43 ID:6aAOsFQz0.net
これ思い出した
63: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:32:33.02 ID:aMLZJeui0.net
>>57
みんなこの名前聞いて、同じこと思いついてるのなw
俺の脳裏にも流れてた
66: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:37:29.32 ID:pPeAK9b60.net
そんな名前のレンタルサーバーあったね
69: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:43:41.70 ID:9TVI6M/y0.net
もうVer.5まであるのか
俺は情報強者だからIS01で1.6を使ってるね
70: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:48:13.06 ID:wlWzOSg30.net
SDカードまともに使えるようになるの?
それが怖くて買い替えできないんだけど
110: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 12:35:38.91 ID:JVCJ5O1i0.net
4.4でSDアクセスに制限付けた時点で見切ったわ、4.3以上のOSは無用
Android 4.4の書き込み制限
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/30/news028.html
0件のコメント