ピックアップ
AndroidとiOS両方買ったことある奴だけで語ろう
2014年10月26日 12:10
4

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 18:59:20.92 ID:0alAwKMY0.net
先にAndroid買って二年後にiPhoneにしたけどiPhoneの不便さに慣れてきた
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411207160/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 18:59:57.73 ID:p2GLVOoQ0.net
かえってこいよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:00:09.01 ID:4CjgSM/c0.net
林檎はゴミ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:00:24.86 ID:jwqFc+IE0.net
モックなら両方触ったことある
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:00:34.24 ID:e9lPWTHT0.net
Androidはパソコン寄り
iOSはガラケー寄り
だよな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:01:22.66 ID:0alAwKMY0.net
二年後によるけど今のままじゃAndroidに戻るねー
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:02:42.18 ID:jgIvryW70.net
極端にどっちが良いとかは無いよな
iphone4解約した後も脱獄して使ってるけどandroidだと不便な事が多いから助かってる
逆も然り
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:03:10.39 ID:WZQB7bJv0.net
iOSは何にもできない所が好き
Androidは何でもできすぎて
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:03:25.62 ID:BF0a3kbI0.net
あんなデザインで売れるんだから
さぞ、魅力的な機能があるんだろうな
iPhone6
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:04:00.04 ID:GENwIw2a0.net
初代ペリア、今4S
次どうするか…
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:04:16.55 ID:jwqFc+IE0.net
ここから先は行っちゃいけないと明確に決められてるのがiOS
どこまで行ってもいいけどあるライン超えたら自己責任がAndroid
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:04:42.18 ID:GKBpYVkw0.net
哀フォンはくっそ使いにくかったなあ
Mだろあんなの使ってるのは
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:05:56.16 ID:0alAwKMY0.net
iPhoneにしてから携帯触る時間が減ったなー
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:06:03.81 ID:ZhMvXV720.net
どんなに性能が良かろうが使い道は今までと変わらんしなあ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:06:37.93 ID:1SyT0bHt0.net
変換がお馬鹿さんだったからandroidにしたけどios8でIME変えられるようになったし次は戻ろうかな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:07:55.64 ID:0alAwKMY0.net
>>18
グーグルのキーボードに変えたいが有料ならほんとクソだわ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:08:01.32 ID:BGzAAaZI0.net
>>18
しかしカーソルキーは無いまま
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:09:07.70 ID:jwqFc+IE0.net
>>21
6はあるっぽい
5S以前は知らん
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:06:42.78 ID:or2MV1Zo0.net
俺のAndroid古いせいもあるがクソ重いから正直iPhoneのほうが使いやすい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:08:35.78 ID:0alAwKMY0.net
>>19
それは分かる
サクサク感は二年後の携帯には勝てんよ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:17:18.88 ID:o3zB/Tel0.net
iosはファイラーで中のファイルやサーバーのファイルを指定アプリで直に見たり出来ないのがつらい。
usbメモリやmicrosdが使えない。
利点は値段と使用時間が減る事くらいか。
良くも悪くも一般向け。
もう戻れないわ。
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:20:05.00 ID:0alAwKMY0.net
>>30
こういう細かいことでできないのかってなってまあいいやって諦めの境地に入ってる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:28:33.82 ID:2tQsubCa0.net
iPhoneに電子マネーとmicroSDついたら買うのに
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:33:20.10 ID:jwqFc+IE0.net
>>42
日本くらいでしか普及してない規格を世界中で売る端末につけるのは無理だろう
SDもiCloud driveがあるし
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:37:48.07 ID:9QmxYpla0.net
>>45
6からやっとNFC載せたけど、米国内のiDモドキ専用というカス仕様・・・
規格競争の重要性をいい加減認識しろよカス島国が
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:30:34.12 ID:Z+TClM3s0.net
泥にしたばっかはタップ糞だと思ったけどけどもう慣れたわ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:45:19.21 ID:P6hdyR1E0.net
どっちも好き
ただAndroidに、iPhoneのタッチの感覚が導入されればそれを使いたい
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:51:06.24 ID:OSI1zvIci.net
iPhoneがAndroidに機種変するとiPhoneに戻るが
AndroidがiPhoneに機種変するとAndroidには戻らない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:52:47.82 ID:tsUPrnVM0.net
>>53
んなことは無い
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:53:37.16 ID:hNhfq4Wm0.net
>>53
あいぽんにしたけど次泥に戻ります
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:51:52.60 ID:xXI34Oph0.net
ゲームするならiPhoneだな
ただあんまりゲームしないし糞変換だしでXperiaに落ち着いてるけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/20(土) 19:05:07.09 ID:NLEXftIz0.net
両方持つとちょうどいい
4件のコメント
日本のお財布機能とかを海外に売ろうとしたら、キムチが邪魔してNFCというゴミが出来たと聞いたことあるが。
ちなみにNFCは応答が遅いので改札で仕えない規格。
今までiPhone→Xperiaときたが次は多分またiPhoneにする
色々カスタマイズしたくて泥に乗り換えたが、めんどくさくて結局デフォで使ってるわ。デフォならiOSのほうが統一感あるし奇麗にまとまってるんだよな
泥は色々出来る情強端末いわれてるが高度なことやるならPCのほうがいいやってなるし
まだ泥はタッチしてからの反応が遅いって思ってる奴いるよな
数年前までは確かにそうだけど、今じゃ全く変わらないよ
iphoneは母艦で管理するときにituneとかいうゴミを使わなくちゃいけないのが欠点すぎるわ
泥→あいぽん→泥の順番で機種変えた奴多いだろ