ピックアップ

久しぶりにWindows買ってやはりMacが最高であることを再確認

2014年10月19日 20:03 0
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:45:57.58 ID:7L3FHqsQ0.net
ありがとうwindowsのクソパソコン。苦笑 ちなみにsurfaceとかいうやつね。 iPadとかに比べてタッチパネルが使えない トラックパッドがアホ iPhone使いはやっぱMacしかないわ
 

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413204357/

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:46:24.19 ID:qctux7Hy0.net
当たり前
 
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:46:36.51 ID:1fnR5/Zp0.net
アップルユーザーは報告しないと気がすまないようです
 
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:47:43.52 ID:dcjjPcgu0.net
iPhone使ってPCはWinでマカー名乗るのが旬
 
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:48:14.17 ID:s8V5bkar0.net
ハッカーが見向きもしないのにウィルスに強いとか宣伝してたなー
 
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:48:16.49 ID:0JOJTsb+0.net
MS Officeの互換性ってどんなもんなの?
 
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:49:11.18 ID:7L3FHqsQ0.net
>>6 そこだけがmacの弱点 とにかくoffice系が使えなさすぎて、そのためにwin買ったら office以前の問題だったw
 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:01:19.58 ID:y8xMjxhS0.net
>>7 ここをもうちょっとなんとかなぁ
 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:02:19.91 ID:7L3FHqsQ0.net
>>17 自分はプレゼン資料を作ることが頻繁にあるから、それに関してはすべてwindowsでやることにしたわ。 使いづらいけど互換性とか考えるとしかたない。
 
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:50:23.36 ID:7L3FHqsQ0.net
powerbook 5300csを皮切りにいろんなmac使ってきたけども、 やっぱりOSXになってからは断然macの方がいいわ windows久しぶりに買ったけど、こんなにもストレスフルだとは思わなかった。
 
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:54:46.09 ID:V5iCiYEV0.net
いや、ChromeOS最強だから
 
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:51:46.32 ID:7L3FHqsQ0.net
chromeとかで、タブを変えるだけで英数とローマ字入力が勝手に変わるのはデフォなの? 意味の分からない気遣いがイライラする。
 
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:54:52.74 ID:h2xRSQUP0.net
なんでMacとソニーの信者ってキモイのが多いの?
 
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:55:43.33 ID:V5iCiYEV0.net
>>11 他人の評価ばっかり気にするキョロだから
 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:56:22.80 ID:7L3FHqsQ0.net
>>11 ん?結局反論できないってことでOK?
 
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:57:41.60 ID:IN/0SH9V0.net
macって文字の綺麗さしかいいとこないってえ○い人が言ってた
 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 21:59:18.19 ID:3EhZue9t0.net
MacBook Proあるけどダメだわ
 
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:01:30.02 ID:7L3FHqsQ0.net
>>15 どこがダメなのかよくわからん 一般的なパソコンの使用用途でmacよりwinの方が使いやすいとか想像できないんだが ゲームとか中学生ならまだしもここにいるような年齢層のやつらはやらんだろうし
 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:06:09.03 ID:y8xMjxhS0.net
>>18 個人的な慣れの問題だと思うけど 遊び用途として使う分には完全にWinの方が思ったように動かせる感じだなぁ 例えば2ちゃんの専ブラでアニメ実況して、大量のキャプ画を複数のフォルダに仕分けて保存していくとか そういうどうでもいいことは未だにWinの方がサクっとできるイメージ Macの専ブラは糞すぎ 主に画像ビューアが糞
 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:07:55.63 ID:7L3FHqsQ0.net
>>23 ほとんど2chみないからなー 詳しくないけど専ブラは確かに使いやすいのかもね
 
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:01:08.47 ID:EizhxlKg0.net
Macをずっと使ってるとWinに戻れなくなる
 
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:02:43.95 ID:nmaIe9De0.net
MBP Retina買ったけど動作はもっさりで冷却がイマイチで底面が熱くなる 正直話にならないクオリティだった
 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:05:30.61 ID:ADvFU6Tc0.net
ライトユーザーならマックだろうが構わん好きにしろ
 
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:07:00.76 ID:7L3FHqsQ0.net
>>22 一般ユーザーなんて動画編集がせいぜいのライトユーザーばっかでしょw
 
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:10:55.48 ID:iWFXzKCG0.net
os xに慣れすぎてwin使うとストレス
 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:22:17.00 ID:y8xMjxhS0.net
どちらの方がと言うとなんとも言えないんだよなぁ 仕事場も基本Macだけど、Winでしか使えないソフトも必要だから 結局両方あるし
 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 22:24:26.72 ID:dcjjPcgu0.net
WindowsがMacの操作感パクってくれたら解決

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA