1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:49:48.156 ID:x9ZiGHSo0.net
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:50:41.298 ID:+MHlbWG50.net
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:50:43.524 ID:EXtors68M.net
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:56:02.252 ID:MVlKRtbN0.net
>>2
>>3
あいつなんであんなにメモリ食うんだ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:57:48.960 ID:BgCHJXTrM.net
>>13
コンテナ(VMみたいなの)介して起動してるから
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:50:52.551 ID:ZToi+7mNd.net
>>18
そうするメリットはあるの?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:56:49.217 ID:BgCHJXTrM.net
>>84
セキュリティめっちゃ硬くなる
ブラウザを対象としたハッキングコンテストでも、制限時間内に突破したチームなしだからなチョロメは
コンテナは本体の資源そのまま使うからパフォーマンス的なところもメモリさえあればネイティブと遜色ないし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:51:26.182 ID:+4fn5PJGp.net
火狐新しくなったらしいけど過去の落ちまくりのイメージしかない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:55:12.464 ID:EB4GGXGi0.net
Firefoxがクラッシュしまくるとかいつの時代の話だよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:57:22.968 ID:0msP2rOja.net
この前のアプデから火狐クラッシュ多すぎてやばい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:58:58.022 ID:Je9lu+0ua.net
慣れたアドインの便利さがあるから火狐から離れらんない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 09:59:25.058 ID:nBKjzoE1a.net
firefox更新したら使いにく過ぎてchoromeつかってる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:00:29.783 ID:Je9lu+0ua.net
ネスケのこともたまには思い出してあげてください
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:03:58.273 ID:hpN0Mh560.net
メモリのこと言うならFFもChromeもそんなに変わらんぞ
現行のやつたと8%とかの差しがなかったと思う
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:05:24.807 ID:ltLTku2l0.net
最近chromeがよくクラッシュするんだけど原因はなんなんだろう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:06:10.863 ID:hpN0Mh560.net
>>29
99%拡張のせい
クラッシュログ読めばクラッシュしてる拡張わかるよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:22:26.925 ID:ltLTku2l0.net
>>30
サンクス
ログ取得無効になってたからまたクラッシュしたら確認してみる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:06:24.609 ID:4qbjeWZid.net
Opera我慢して使ってたけどもう今年で無理になった
最速のはずが重くて全く読み込まない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:10:37.515 ID:fp8/BmB/d.net
>>32
最速最速ってどこのブラウザも言ってるわ
しかもブラウザごとに速度の差が出るとしたら
基本はレンダリングの描画時間で
それって0.01秒とかの世界だから基本ブラウザごとに
速度はそんな変わらないと考えていいよ
ネットワークの時間に比べたらその差はあってないようなもの
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:08:14.471 ID:Vafo8A+r0.net
よく狐軽いちょろ重いって言われてるけど俺は真逆だわ
今狐使ったら糞重いしちょろめは軽くはないけどそこまでひどくもない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:09:40.283 ID:+EIBMFnDa.net
firefox重すぎてchromeにした
microsoft edgeうんちすぎてchromeにした
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:11:43.907 ID:+MHlbWG50.net
エッジそんなに悪いか?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:13:52.910 ID:0r3hBM5lr.net
>>41
エッジは
スムーズスクロール切れないので
酔う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:14:43.183 ID:UrgmevocM.net
>>41
プライバシーの設定が大雑把すぎてIEから移る気しない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:13:22.460 ID:fT7yKf+Tr.net
IEサポート終了しても誰も困らない説
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:14:52.470 ID:b0+Y8EiYr.net
>>43
むしろ思考停止でIE使ってる奴らがIEのクソさに気づいて喜ぶ説
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:17:24.748 ID:Kfde30Gsd.net
アドオンのためだけにFirefox使ってるのにアップデートで使えなくてワロタ
休みの日に全てかわりになるもの探さないとアップデート出来ない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:21:07.044 ID:oaUZI9Pl0.net
何だかんだChromeが一番安定する
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/21(火) 10:22:11.696 ID:TnhyZwWSd.net
ていうかそんなに拘るほど長時間ブラウザみることあるの?