ピックアップ

JavaScriptって欠陥言語だよな

2014年10月07日 22:35 0
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:28:26.42 ID:Xj/LEGcb0.net
オブジェクト指向じゃない エラーがあっても無視する 予約語がない 型宣言がない
 

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412353706/

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:28:59.02 ID:LiXQZQrO0.net
いやオブジェクト指向だろ
 
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:30:30.33 ID:Xj/LEGcb0.net
>>2 本人はそう言い張ってるけどな 俺は認めない クラス宣言にfunction←は?
 
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:48:01.41 ID:YRmlqsVo0.net
>>4 何で認めないの? C言語ですらOOPできるよ
 
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:51:56.56 ID:MlTDbYSui.net
>>18 とはいえC言語はオブジェクト指向を強制しないからな
 
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:30:12.05 ID:kmPMKGSa0.net
ライブラリ多すぎ
 
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:31:45.51 ID:lXWq8puK0.net
firebugつかえばエラーみれるよ
 
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:33:14.11 ID:Xj/LEGcb0.net
>>5 Chromeに付属してるコンソールでは表示してくれないエラーも表示してくれんか?
 
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:31:53.31 ID:Xj/LEGcb0.net
今ホームページ作ってるけど本当にjavascriptがカス過ぎるせいでどれだけ時間を無駄にしたか分からん
 
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:32:17.61 ID:tV+rBd0J0.net
5だか6だかでclass使えるようになっただろ
 
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:35:26.64 ID:Xj/LEGcb0.net
>>7 本当か? ネットで調べてもそんなの出てこなかったけど
 
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:39:49.77 ID:Xj/LEGcb0.net
やっぱり高級言語の方が断然理解しやすいわ プログラミング言語を変に簡略化してるスクリプト言語って変に理解しにくい
 
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:40:49.04 ID:bOrBCx8+0.net
クラスベースしか知らないからだろ
 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:49:25.53 ID:Xj/LEGcb0.net
>>11 だってクラスベースが一番使いやすいんだもん(´・ω・`)
 
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:41:02.29 ID:MlTDbYSui.net
>>1 お前が無能なだけじゃん 柔軟でいい言語だよ
 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:49:25.53 ID:Xj/LEGcb0.net
>>12 柔軟っていうのがよく分からん
 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:41:55.57 ID:MlTDbYSui.net
業務でJava5年やってるけど 頭の切り替えできないおっさんに合わせて使ってやってるだけで、あれこそクソ言語だろ…
 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:49:25.53 ID:Xj/LEGcb0.net
>>13 Java、Objective-C,PHP、JavaScriptしか経験ないけどJavaが一番つかいやすわ
 
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:42:43.67 ID:Xj/LEGcb0.net
ブラウザにjavaの仮想マシン搭載することを標準化してよー 頼むよー、javascriptなんて使ってweb制作とか出来ないよー
 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:46:48.97 ID:MlTDbYSui.net
>>14 その発想自体が、お前が技術力低くてあり得ないほどゴミだって事を表してるな
 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:43:07.79 ID:bOrBCx8+0.net
use strict使えば少しはエラーも出るだろ
 
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:44:38.30 ID:bOrBCx8+0.net
つかjsも高級言語だろ
 
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:51:10.09 ID:lXWq8puK0.net
chromeはしらない jquery使えばdomも楽々アクセスできて最高
 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:54:22.88 ID:bOrBCx8+0.net
jsは俺もあまり好きではないけどコードゴルフとかすると結構楽しい
 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:57:30.36 ID:Xj/LEGcb0.net
じゃあ、お前らはJavaScript使いにくいとは思わないわけ?
 
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:59:02.06 ID:5VmT5GqW0.net
>>23 思わんな C言語みたいで楽しい
 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 01:59:05.67 ID:bOrBCx8+0.net
思う
 
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:01:19.87 ID:UFi6uWjX0.net
まぁ俺もJavaなんかのクラスベースから入った口だから最初はかなりの抵抗感があったが 慣れてしまえば最低限実際上のコーディングに支障が出ないレベルでは使えるようになる
 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:12:23.85 ID:Xj/LEGcb0.net
>>26 慣れか これまでJavaライクな書き方しかしたこと無かったからな・・・
 
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:16:34.23 ID:YRmlqsVo0.net
>>36 クラスを宣言する、と考えるよりも、関数スタックをそのまま保存してオブジェクト化する、と考えるべし
 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:03:02.81 ID:98cx7XUZ0.net
PHPってオブジェクト志向なの?
 
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:03:53.11 ID:bOrBCx8+0.net
>>28 一応オブジェクト指向でも行けるみたいな感じ マルチパラダイムじゃないの
 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:04:07.99 ID:5VmT5GqW0.net
>>28 一応オブジェクト指向もできる 言語仕様も糞だし、使う側のレベルも低いからよくわからんことになってるけど
 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:12:23.85 ID:Xj/LEGcb0.net
>>28 PHPはオブジェクト試行を強制されないけどJavaライクに書ける
 
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:04:40.00 ID:YRmlqsVo0.net
functionが長い以外は特に使いにくくはないな
 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:12:23.85 ID:Xj/LEGcb0.net
>>31 気持ちの問題もあるな functionは関数っていう意味なのにこれでクラスを宣言することにモヤモヤする でも、それ以上に予約語がないこととか予約語が無い事が受け付けない
 
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:17:38.23 ID:J++vMMro0.net
どんなに更新されてもセキュリティに問題ありと表示されるから 初心者は使いたがらないという
 
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:26:39.80 ID:s8a4IdXT0.net
予約語無いんだっけ? でもそれで何が困るのかわからない
 
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:28:40.15 ID:YRmlqsVo0.net
>>40 かつてundefinedがreadonlyでない頃があってだな…… 「値が入っていない」事を保障するためにundefinedとの比較が出来なかった事があったのだ
 
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:47:35.48 ID:hUDOuBrV0.net
javascriptてブラウザ依存だからな ブラウザによってうごかないとかあるから(´・ω・`)でもjQueryはたのしいよ
 
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:53:54.68 ID:UFi6uWjX0.net
jqueryはお膳立てされてる感満載だから好きくない コーダーを名乗るからには自分で実装したいんじゃ
 
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 02:59:34.91 ID:s8a4IdXT0.net
Javascriptを使っていると自堕落さが加速する気がする それだけが欠点だと思うんだけど みんなは違うのか あらがうのか
 
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 03:01:10.48 ID:bOrBCx8+0.net
>>56 わからんでもない なんかぬるま湯につかってる感がする
 
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 03:43:53.44 ID:AeYMBV0V0.net
perlという最強の自堕落言語

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA