ねと速

ネットサービス、PC、スマホ、サーバーなどネットに関する雑談・ネタ記事を中心にまとめた2chまとめブログ

【悲報】国内勢スマホ苦戦、通信会社頼み通用せず

1: ノチラ ★ 2017/08/22(火) 12:24:16.11 ID:CAP_USER.net
日本の電機メーカーはかつてNTTグループなどと二人三脚で日本独自の携帯端末の開発を競い合い、巨額の収益を稼いできた。しかし、2007年に米アップルが「iPhone」を発表したことで市場が一変。国内各社の収益力は急速に低下し、撤退・再編が続く。00年代初めに11社あった主な国内携帯メーカーはソニーなど3社に減る。

 国内メーカーでは08年に三菱電機、12年に東芝、13年にはNECとパナソニックが携帯電話端末事業からそれぞれ撤退。NTTドコモなど携帯大手に規格づくりからマーケティング戦略まで頼る旧来型のビジネスモデルが、スマートフォン(スマホ)時代に通用しなくなった。

 残る富士通やシャープら国内勢は基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載のスマホで防水や「おサイフケータイ」など日本仕様での対抗を試みた。だが、世界市場で先行するアップルや韓国サムスン電子には収益力で遠く及ばない。近年は年1億台以上を販売する中国の華為技術(ファーウェイ)の前に存在感は薄れる一方だ。

 NEC、日立製作所に続く富士通の撤退で「電電ファミリー」と呼ばれたメーカーはすべて携帯市場から姿を消す。残る国内勢が生き残るには、通信会社頼みではなく独創的な商品・サービスを自ら生み出す以外に道はない。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20221860R20C17A8TJ2000/
4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:28:00.27 ID:qHGG35WC.net
全ては、docomoが悪い
121: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 19:26:35.07 ID:3sXZcgLh.net
>>4
本当にそれ
docomoが日本のスマホ産業を潰してしまった
147: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 20:40:05.50 ID:d4Z9zCK7.net
>>121
逆だ
ドコモに甘えたツケ
自分たちで売れる商品作れる自信ないからドコモからお金もらって開発
受け入れのドコモも甘いから、メーカーに世界と戦う競争力がつかなかった
5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:28:43.17 ID:KOdrI6uW.net
カシオ「…」
221: 名刺は切らしておりまして 2017/08/23(水) 00:33:26.56 ID:EW1dxIyz.net
>>5
カシオのxilimと言う携帯が好きだったなぁ。
当時としては画質がすごく綺麗で。
6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:28:49.51 ID:JTYCtNYo.net
>独創的な商品・サービスを自ら生み出す

人はそれをガラパゴスと呼び破滅への道へ一直線
11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:32:59.26 ID:ExwV64Rw.net
>>7
トンネルを抜けるとそこは強者どもが夢の跡
8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:29:34.14 ID:HKbZj3zM.net
キャリアのプリインストールアプリを無くせ
あんなの後から入れればいいだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:30:51.49 ID:CuGRXOJa.net
中国政府が裏にいて、儲け気にせず安値で仕掛けられる中国ブランドに勝てるわけないから

シェア奪ってから値上げして、がっつり稼ぐ中国最強
83: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 18:02:52.94 ID:0KI4Ofyn.net
>>9
無理無理、台湾がこぞってシェア奪いにくるよ。
140: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 20:24:43.93 ID:dKtMJmWO.net
>>83
台湾は寧ろ中華に追われる側で
もうダメ
中華を追撃するのはインド勢になる
10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:32:32.19 ID:8fIDlQKt.net
任天堂やソニーの
ゲーム機の値段である2.5万円から4万円台で作れない時点で
衰退するのは目に見えてた。
12: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:34:08.63 ID:RKCN7RKK.net
>>10
それより安く作ってるよ
アローズのロゴが高いんだ
13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:34:41.67 ID:6smhGtDB.net
>>残る主な国内メーカーはソニー、シャープ、京セラ

よく見て皆。ドコモという会社が、開発に関して如何にだめか良くわかる
この3社・・・auとソフトバンクの中心提供の会社
36: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 13:35:11.27 ID:bmyhxILJ.net
>>13
ソニーなんてむしろドコモとべったりだろ?
Compactシリーズなんてドコモにしか卸してねーじゃん
14: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:42:38.72 ID:UPzMNj7z.net
もう手遅れだろ
56: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 16:36:06.89 ID:Z3PW6deU.net
>>14
遅いな
16: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:43:50.56 ID:qgNENs98.net
別に中国製でもいいんだけど、ファーウェイ(Huawei)って名前が中華ダサ過ぎて絶対無理
17: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:44:45.88 ID:ACSY43yB.net
FeliCa、テレビなどの独自アプリで余計にコストがかからなきゃ、もうちょい頑張れた
18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:49:09.35 ID:fQTIKBLb.net
なにせビジネスモデルがガラパゴスだからな
19: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:49:28.25 ID:FsfUTns8.net
まあこうなるわな
ユーザーは普通のネットが見たいのに
iモードやEZウェブのせいで顧客が望まない方向へ突き進んでたからな
20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 12:53:53.93 ID:0kjN5ljq.net
国内スマホをダメにしたのはキャリアだと思うわ
38: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 13:36:04.71 ID:bmyhxILJ.net
>>20
キャリアというよりも3社独占にしている総務省だな
29: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 13:19:11.44 ID:Es7QkfU5.net
しゃあないかもしれんけど
キャリアも自治体もなんでアップル応援してきたんだろうね
自治体がアップルの製品買ったりさ
もっと国産を応援すべきだったのでは?
31: 名刺は切らしておりまして 2017/08/22(火) 13:29:02.26 ID:+E31jdaa.net
>>29
Androidはキットカットでようやくマトモに使えるようになったろ。
それまではゴミみたいな端末だったから、iPhoneを使うしかなかったじゃん。



One Comment

  1. ぱぴぷぺななしさん
    2017年8月23日 14:17

    キットカットというかcpuがスナドラ800になってからまともに動作するようになったイメージ

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA