ねと速

ネットサービス、PC、スマホ、サーバーなどネットに関する雑談・ネタ記事を中心にまとめた2chまとめブログ

【朗報】Firefox、ここ数バージョンで怒涛の進化を遂げる

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:40:47.904 ID:bhGgt3bM0.net
53→安定化、旧仕様での完成形
54→マルチプロセス正式導入
55、56→多タブ起動高速化、使用メモリ減

http://www.zaikei.co.jp/article/20170726/387838.html
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:41:24.422 ID:nyTY9jw10.net
もう全部後追いになっちゃったな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:41:44.097 ID:+a9VAqzoa.net
まだ36使ってる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:43:06.781 ID:ltnjL/OM0.net
xpだからくっそおもくて使い物にならないわ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:43:57.284 ID:bhGgt3bM0.net
>>7
頼むからネットやめてくれ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:44:32.686 ID:JqrvIijq0.net
>>7
ウイルスばら撒きながらインターネットですか?ご苦労様です
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:50:39.854 ID:xshswcWK0.net
>>7
マイニングによってお前の電気代がトロイの木馬製作者の収入になる
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:43:15.054 ID:tAG+2ndNd.net
versionがワンピースの巻数越えたら教えて
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:43:49.185 ID:ICDh4dZxa.net
chromeとどっちがいい?
根拠も教えて
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:46:53.988 ID:bhGgt3bM0.net
>>9
メモリ沢山食ってとにかく速いのがchrome
メモリそこそこで結構速いのがFirefox

今後も多分こんな感じ
どっちが良いかは人による
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:44:25.323 ID:efyHYxxd0.net
軽くなった軽くなった言われてたけど全く変わらなかったんでプロファイルリセットしてCTRとTMP追い出したらめっちゃ軽くなった
もう二度とこいつら入れねぇと誓った
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:47:06.719 ID:zWasH08L0.net
>>1
54のマルチプロセス正式導入だがFirefox使ってる人間の8割以上は役に立っていない
1つでもマルチプロセスに対応しないアドオンが入るとマルチプロセスで作動しなくなる
アドオンが使えないならFirefoxの意味はほとんどないにも拘らず半分も対応していない状況

55の多タブ起動高速化、使用メモリ減だがまだbeta版のみ
もう55はbeta版を12も出しているのに正式版が出ない状態で難航している模様

56はまだ何もモノが公開されていない予定だけ存在


実際に使ってる人間には判るが怒涛の進化ではなく怒涛の新技術導入が行われるも
実質的な進化はまだまだ先という感じだぞ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:51:58.836 ID:bhGgt3bM0.net
>>14
マルチプロセスは設定いじれば未対応アドオン入れてても強制作動できるだろ
特に不具合無いぞ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:59:33.849 ID:zWasH08L0.net
>>19
そうもいかないんだわ
http://thehackernews.com/2017/06/electrolysis-firefox-mutiprocess.html

Firefoxのアドレスバーに「about:support」と入力てトラブルシューティング情報のページを開いて
「マルチプロセスウィンドウ」の項目が(アドオンにより無効)または (Disabled by add-ons)と表示されるか見てみな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:04:34.292 ID:bhGgt3bM0.net
>>22
有効だったぞ
無効表示されててもabout:configいじれば有効化できるだろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:09:03.052 ID:zWasH08L0.net
>>25
あまりアドオンを使っていないんだろうな、多量に入れて疎外されて無いなら運がいい

about:configで真偽値を書き換えても対応しないアドオンが一つでもあると
マルチプロセスは強制的に動かなくなる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 14:57:43.437 ID:XDmTJteN0.net
IE→火狐→IE→他のなにか→火狐→IE→chorome→

みたいな感じだがまたいけるのかな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:18:26.621 ID:Pa3mFMRA0.net
泥との連携が便利すぎてもうチョロ目以外使えねえ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:44:56.454 ID:s6Xk7cbz0.net
遅い早いはともかくFF以外使いにくくてたまらんわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:49:15.844 ID:K0/qPFvX0.net
ずっと火狐使ってて特に変える必要がないから変えないって人は多そう
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:51:10.661 ID:+P4mPa6J0.net
ここ1週間ほど再読み込みすると待機か停止聞いてくるわ 重くね?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:55:12.934 ID:zWasH08L0.net
>>37
Firefoxの挙動の話だとすると俺の環境では特にそういうことは無いけどな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/27(木) 15:40:54.630 ID:mgWv7Xcz0.net
やっと他と勝負できるようになってうれしい
1年前は不具合だらけでひどかった



Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA