ピックアップ

よく家電量販店で”他店より高い場合は値引きします”っていうのあるけど、本当にやってくれるの?

2014年10月16日 07:03 0
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:12:56.12 0.net
「証拠出せよゴルァ!」とか言われない?
 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1411888376/

2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:14:52.66 0.net
証拠は必要 当たり前だろ
 
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:16:02.84 0.net
他店の写メ見せて これなんですけど? っていうぜ 普通 おまえやってないの?
 
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:43:21.91 0.net
>>3 他店で勝手に写メとったら訴えらるけどな だからこれはそう言ってるだけで実際値引きはない
 
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:16:31.69 0.net
・「店頭価格が電話などで確認できる場合」 ・「チラシ発効日より1週間以内の場合(チラシをご持参下さい)」 ・「発行1週間以内の見積書(コピー不可)など、確認できるもののある場合」
 
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:16:32.51 0.net
※ただし価格ドットコムは除きます
 
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:18:00.31 0.net
台数限定の日替わり特価品はチラシがあっても対象外だからな
 
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:18:01.07 0.net
ネット以外の割引が書いてあるチラシを持って行けば値引きしてくれるじゃん
 
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:20:18.20 0.net
チラシが必要
 
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:18:03.40 0.net
その安い他店で買う方が楽じゃね?
 
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:21:04.38 0.net
ヤマダは価格.comでも値下げしてくれたよ ネット専門店は無理だけど実店舗があるネット通販ならおkらしい その時の最低価格はノジマかジョーシンでその価格まで下げてくれた
 
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:36:16.74 0.net
>>11 同じ価格じゃワザワザ店舗に行った価値ないだろw その程度で納得してんじゃねーよ
 
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 17:03:08.67 0.net
>>20 急遽必要になったけど通販じゃ時間がかかるしさ
 
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:21:32.35 0.net
家電芸人何してるんだろう
 
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:22:08.23 0.net
ヤマダの店舗に行ってヤマダウェブコムの値段言ったらそっちで買えって言われる ポイント使いたいのに
 
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:39:21.74 0.net
>>13 それな
 
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:24:01.97 0.net
ケーズデンキは通販価格と同じにしてる場合多いよ
 
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:27:46.30 0.net
そう言わなくても店員に話し掛けると大抵は割引はしてくれるよね
 
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:28:22.71 0.net
なんでヨドバシはネットストアと同じ値段にしないの?
 
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 17:19:32.44 i.net
>>17 ネットより実店舗の方が安い時がある 同じヨドバシでも上野と横浜で値段が違くて指摘したら内線電話みたいなので確認してもらって安くしてもらった事はある
 
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:28:46.57 0.net
とにかくゴネて引き下がらなければ良いんだよ 家電量販店も捨てたものではない
 
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:37:01.32 0.net
面倒くさいから交渉しない
 
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:38:24.32 0.net
さっさと安い方で買うよな普通
 
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:42:41.73 0.net
土日はチラシが新聞に入ってるから当然店側もそれチェックするわけでそれで差があったら当然値引きする
 
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:44:08.52 0.net
値引きの権限って各々の店員にあるの?
 
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:44:52.99 0.net
各コーナーにジャッジする人がいる
 
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:46:41.65 0.net
メーカー出向の人で自社製品なら値引きしてくれると聞いたことがある
 
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:47:54.37 0.net
値引き交渉の上で他店より高いってフレーズほど強力なものはないぞ
 
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:48:38.33 0.net
ネットショップ利用すると値切るより安かったりするからなぁ
 
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:49:22.82 0.net
まぁ特に大型店同士が近隣にあればライバル意識も強いだろうし 一方の名前出して向こうの方が圧倒的に安かったと言えば値下げの期待は大きい
 
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:49:24.86 0.net
商品にもよるけど他店より高いを連呼しても同額にされるだけ 総合的に考えて特に買えることを意識して交渉すべき それが交渉だ
 
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:51:07.44 0.net
ビックカメラはネット価格にしてくれた 今欲しいから直接買いに行っただけで 駄目ならネットで買うだけだし
 
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:52:18.18 0.net
ヤマダとエディオンが100m圏内にあった時はヤマダも結構値引きしてくれたけど エディオンが撤退したら値引きしなくなった
 
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:52:47.28 0.net
ぶっちゃけネットのほうが圧倒的に安いのってELECOMのケーブルとかの周辺部品くらいだよな 大型家電はネットでは買わん
 
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:58:42.05 0.net
昔だけど他店のチラシ価格と比べた場合って言われたり 別の日別の店員はチラシ価格はダメなんですよとか言われたり 結局対応してくれなかった
 
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:59:32.47 0.net
情弱に高く売り付けるのが店舗販売員の仕事だから
 
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 17:03:38.47 0.net
他店より安くって言っても何百円かだろ そんなもんのためにいちいち努力するとか無駄すぎる
 
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 17:08:49.77 0.net
>>57 その何百円のためにガソリン代使って店を行ったり来たりして本末転倒な人もいるんだよね
 
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 17:05:10.67 0.net
何も考えずに尼でポチってるわ 価格や楽天で探せばもっと安いショップは有るんだろうがそれすら調べるのが面倒になってる
 
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 17:08:05.15 0.net
通販は信用だからな 尼なら大丈夫だろうという安心感はあるな
 
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:33:52.21 0.net
ノジマで無茶ぶりして値引きしてもらったことはある 「コジマはもっと安かったですよ」って嘘ついたけどそこまでは無理って言われた 最終的にヤマダで買った

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA