ピックアップ
インターネットバンキングによる不正送金が後を絶たない おまいらも気をつけろよ
2014年09月12日 19:26
0

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:33:03.54 0.net
他人名義の口座へ自動不正送金 新手ウイルス被害を初確認 インターネットバンキングの正規サイトにログインすると、利用者が知らないところで犯罪者の用意した口座へ自動的に不正送金が実行される――。警察当局は今年、こんな新手のコンピューターウイルスによる被害を国内で初めて確認した。 MITB攻撃と呼ばれる。MITBは「マン・イン・ザ・ブラウザー」の頭文字を取った略語で、ブラウザー(閲覧ソフト)が乗っ取られた状態になるのを「まるでブラウザーの中に人がいるようだ」と表現した。 警察庁によると、今回の手口では、利用者がネットバンキングのサイトにログインしたところ、ウイルスに感染したパソコンがこれを検知し、自動的に他人名義の口座へ不正送金を命令。利用者本人はまったく気付かず、送られた金はその後、引き出されたという。 これまでの不正送金ウイルスは、感染したパソコンでログインすると偽の画面が表示され、利用者にID、パスワードの入力を促して盗み取るタイプが主流だった。犯罪者はその後、利用者になりすましてログインし、不正送金していた。 しかし最近は、偽画面を見破るセキュリティーソフトが開発されたり、ID、パスワード以外の認証方法が採用されたり対策が進んだ。このため犯罪者側は、利用者本人にログインさせる手口を考えたとみられる。 警察庁の集計によると、今年上半期の不正送金被害は約18億5200万円で、年間で過去最悪だった昨年1年間の約14億600万円を上回った。〔共同〕 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11002_R10C14A9CR0000/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1410435183/
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:33:53.28 0.net
こういうのあるからネットバンクは怖いんだよな
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:34:27.82 0.net
ネットバンキングなんて詐欺師の為のもの
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:35:12.09 0.net
ガラケーでネットバンキング最強
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:36:00.39 0.net
中途半端な情強気取りが手を出して被害に合うってパターンが多そうだな
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:37:20.24 0.net
こういうのってなんで引き出す時に逮捕しないの
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:39:01.62 0.net
>自動的に他人名義の口座へ不正送金を命令
こんなこと可能なの?
いま送金の場合はパスワードだけじゃなく
乱数表みたいなの見て数字入れるスタイルじゃないか?
ゆうちょなんて別体の暗号発行機みたいなの使う方式になってるし
それでも「本人が気づかないうちに~」なんてことができるのか?
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:39:33.17 0.net
こんな煽り記事書いてるとパソコン危険だから使わなくなって
セキュリティーソフト会社潰れ始めるよ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:40:31.19 0.net
三菱東京UFJは乱数表の数字を入力しないと送金できない
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:41:36.08 0.net
俺が使ってる某銀行はとうとう都度振込廃止にやがった
もうネットバンキングのメリット激減
セキュリティもザルだしもう辞めるわ
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:42:44.84 0.net
利用者が頭打ちなのも分かるわ
怖くて使えんよ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:42:53.09 0.net
えーどうしよ俺メインバンクがネット銀行なのに
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:45:04.87 0.net
年400億の振り込め詐欺はほぼリアル銀行でしか行なわれていないのにな
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:45:44.82 0.net
便利だからといって軽はずみ首突っ込んだら痛い目に合う
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:45:57.53 0.net
今使ってるネット銀行はこんな感じだが
ジャパンネット:ワンタイムパスワード
ゆうちょ銀行:ワンタイムパスワード
三菱東京UFJ:契約カードの乱数入力
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:48:30.05 0.net
なんやかんやネットべったりの俺が
未だ手を出さないのがネットバンキング
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:48:35.64 0.net
ゆうちょは電卓みたいなやつ使う方式になったんじゃないのか?
6月ごろに案内が来てたぞ
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:50:46.65 0.net
>>21
申し込んで届いてるけどめんどくさくて初期設定放置してるw
ゆうちょ銀はセキュリティソフトのインストールも強制してくるしウザさダントツすぎる
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:53:24.26 0.net
ブラウザのアドオンとか考えたら方法はありそう
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:53:51.37 0.net
MITB攻撃で調べてみたら対策不能に近いな
やべえなメガバンだけど振込とか全部ネットバンキングでやってるし・・・・・
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:54:10.45 0.net
メールで操作を通知してくるし
メルアド替えるときにも通知くるし問題無いと思う
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:55:03.67 0.net
もう自分の身は自分で守らないとな
危ないと思ったらさっと手を引くことも大事
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:06:36.59 0.net
振り込みの限度額を最小にしとけばいい
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:28:04.47 0.net
>>29
なるほど
出金の限度額も普段は少なめに設定しておけばいいね
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:50:41.30 0.net
トミーリージョーンズで映画化
0件のコメント