ピックアップ

ついに格安SIMに乗り換えたったwwwww

2014年09月10日 07:43 0
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:20:53.37 ID:B97/dSJd0.net
au解約してきたwwwwwwwwww
 

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410088853/

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:22:38.64 ID:+KKdDYm50.net
貧乏SIM
 
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:23:50.64 ID:B97/dSJd0.net
>>4 一人暮らしの社会人2年目 金ない
 
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:23:03.32 ID:p/Eccvhgi.net
電話できんの?
 
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:25:01.92 ID:B97/dSJd0.net
>>6 050の番号が貰えるIP電話というものがある 基本使用料無料で問題なく使える まあ音質は悪いけど もしくは普通の音声通話がついたプランがある会社もあるよ
 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:39:35.67 ID:rAj15UmZ0.net
FJL22+mineo simで真の貧乏構成
 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:48:25.32 ID:B97/dSJd0.net
>>19 俺のとほぼ料金いっしょやんけ 俺も最初auだからマイネオのやつにしようと思ったけど LTEすら対応してない端末しか持ってなかったのでやめた
 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:30:09.37 ID:tnxX4y+R0.net
俺も日本通信の使ってるわ。月1GB無料だから助かってる
 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:33:14.85 ID:B97/dSJd0.net
>>13 俺はIIJmioの1GBのやつwwwwwwwwww ビックカメラが販売してるBICsimwwwww SMS使えて月1100円ちょいとかwwwwwwwwww安すぎwwwww
 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:33:24.84 ID:VqmAHzHD0.net
スマホは何にしたの?元から使ってたやつ?
 
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:36:48.44 ID:B97/dSJd0.net
>>17 auのやつは格安SIM入れれないし オンボロだったので買ったwwwww Nexus5をなwwwwwwwwww すごくサクサク動いて最高ですハイ なんかもうすぐ新型Nexusが出そうだけど気にしないwwwww
 
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:43:52.71 ID:z9NYFW4t0.net
月額なんぼや
 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:48:25.32 ID:B97/dSJd0.net
>>20 1123円wwwwwwwwwwwwwwww
 
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:49:06.16 ID:nMl4hXq60.net
1GB1100円か いいね
 
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:51:49.92 ID:B97/dSJd0.net
>>24 高速回線が1GBだけど 低速でも2chぐらいなら全然問題ないwwwwwwwwww しかも使い切った時だけ低速じゃなくて 使い切ってなくても必要に応じて低速に切り替えて節約できるwwwwwwwwww べwwwwwんwwwwwwりwwwww
 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:50:37.83 ID:fX5bnQH50.net
月1Gで足りるって全然使ってないんじゃないの?ってくらい少ないな 俺は月2G使ってたが
 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:53:29.84 ID:B97/dSJd0.net
>>25 だって家ではWi-Fiだしwwwww 正直別に携帯なくてもやってけるけど 友達や職場からの連絡もあるので一応携帯回線は必要wwwww で、せっかく持ち歩くなら遊ぶ、ぐらいの感覚wwwww
 
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:53:17.00 ID:S0MsOlZ70.net
BICsimはWi2 300ついてきて便利
 
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:59:43.47 ID:B97/dSJd0.net
>>27 忘れてたwwwww登録しよwwwwwwwwww
 
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 20:59:29.33 ID:XqeUnGEQ0.net
電話の音質がちょっと悪くて制限が1GBであとは普通の契約と同じなの? 最高じゃん
 
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:00:30.19 ID:B97/dSJd0.net
>>31 あと重要なことが一点wwwww キャリアメールが使えなくなるのでwwwwwwwwww Gmailとかで代用しないといけないwwwww
 
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:01:50.39 ID:XqeUnGEQ0.net
>>33 それでも月1000円ちょっとは魅力的だな 本気で考えるときが来たようだ
 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:05:05.10 ID:B97/dSJd0.net
>>34 マジお得wwwww 色んな会社が似たようなサービスやってるから検索してみwwwwwwwwww 全く無知の俺でも検索しつつやったら問題なくできたからwwwww
 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:06:11.39 ID:In+0pXAS0.net
OCN1日50MBにした 2年で10万近く浮く
 
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:07:51.71 ID:B97/dSJd0.net
>>36 あれ安いよなwwwww 俺はもうちょい使いたかったので月1Gにしたがwwwww しかもあれ050+が半額だろwwwwwwwwww
 
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:06:55.16 ID:fJokKdxp0.net
MNP乞食してたけど、最近安くねーしそろそろ格安SIMに手を出すかね
 
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:09:20.15 ID:B97/dSJd0.net
>>37 キャリアは変な通話定額サービスとか開始してまた料金上がるだろwwwww 一緒に格安SIMで生きていこうぜwwwwwwwwww
 
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:10:30.11 ID:fJokKdxp0.net
>>40 別にあれは代わりにパケ代下がったからいいんよ。寝かせるならFOMAに切り替えたらいいだけの話。 それより月サポが減額しまくってるのが辛い。
 
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:09:30.17 ID:S0MsOlZ70.net
通話:Fusion、基本0円。Fusion相手以外は通話料発生 SMS:一通ごとに料金発生 GmailやらYahooメール:1G/月で十分賄える ヨドバシの480円プラン(下り・上り250kbps)も気になる所
 
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:17:05.28 ID:B97/dSJd0.net
>>41 俺もそのフジオンだかなんだかのSmartalk使ってる 今んとこ雑音があるけど支障なし そもそも電話使うのは最小限だし ヨドバシも安くていいけど たかが500円ほどの違いで回線速度がダンチなら俺は高速を選びますわ
 
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:11:20.88 ID:nMl4hXq60.net
通話事情がちょっと特殊になるよな あとGmailが送れないアドレスとかあったりするよな
 
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:17:05.28 ID:B97/dSJd0.net
>>44 まあケータイメールなんて今時あんま使わんけどなwwwww LINEさんがあるのでwwwww
 
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:28:02.39 ID:37uiRyfs0.net
俺は尼で中古HTL22を1万ちょいで買って mineoにMNPしたわ やっぱまだ090は必要
 
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:29:26.09 ID:B97/dSJd0.net
>>55 俺は仕事の電話なんてほとんどないし 特に090は必要なかったな まあそこは人によるだろうなあ
 
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:38:36.60 ID:yV+7n1yq0.net
auだけど通話一切してないのに月に8000円くらいいる どこと契約すれば格安なのを使えるの?スマートフォンは新しく買わないといけないの?
 
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:40:41.15 ID:B97/dSJd0.net
>>60 けんさくwwwwwしろwwwwwwwwww
 
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:47:19.11 ID:cT863HMq0.net
でもルーターもちって面倒じゃない?
 
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:59:19.13 ID:37uiRyfs0.net
>>66 だよな幾ら軽くて小さくても荷物増えるのはダメだ それなら1kくらい足して実機のみにする
 
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 22:01:19.03 ID:B97/dSJd0.net
>>71 うん下手したら家に忘れそう
 
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 21:51:38.00 ID:fX5bnQH50.net
まだ乗り換えで基本料タダとか本体一括タダとかやってんの?
 
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 22:03:25.93 ID:7Zw0RFEJ0.net
>>69 もうやってないよ 今年の3月がピークだったし もうダブル定額廃止でカケホーダイ必須だからこういう運用はできない だから情強は2016年の春にその時のプランをみながらMVNOが候補に入る程度
 
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 22:16:25.66 ID:NmxD3IFE0.net
ガラケーとの二台持ちで維持費2000円 嵩張るの我慢すれば3000円以上浮くからな 素直に契約するの馬鹿馬鹿しく感じるわ
 
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 22:17:11.57 ID:fJokKdxp0.net
>>85 それやってたけど、家でスマホ弄ってる時にガラケーの着信見逃しまくって怒られまくってからやめた。
 
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 22:18:42.25 ID:cT863HMq0.net
>>87 だよなあ   手間>>>>>>値段 ぐらいの重要性の違いがある
 
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/07(日) 22:19:46.77 ID:37uiRyfs0.net
とりあえずカタログの回線速度を信じるなよ

最近の投稿

  • 記事
  • コメント

0件のコメント

CAPTCHA