ピックアップ
北海道でのスマホ通信速度、ドコモが下りで圧倒 — 道内69箇所で調査
2014年02月21日 11:51
0

1: パロスペシャル(芋) 2014/02/21(金) 07:49:14.43 ID:ha2RBK+9P BE:38257128-PLT(12001) ポイント特典
北海道における携帯電話主要3キャリアの最新スマートフォン通信速度は、NTT ドコモが優位なようだ。調査・マーケティング会社のイードが実施した、北海道内の大学・高校、駅・空港、観光・レジャー・ショッピング施設69箇所における実測調査結果によると、ドコモが iPhone・Android ともにダウンロード速度1位で、調査箇所の多くで最も速い記録を残したという。 調査での使用機種は、ドコモの Xperia Z1f、KDDI(au)の Xperia Z1、ソフトバンクモバイルの AQUOS PHONE Xx と、3社の iPhone 5c の計6機種。対象通信方式は LTE、3G。スマートフォン向けスピード測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」を使用し、各調査地点で全端末同時に3回速度を測定、その平均値を算出した。なお、測定箇所は施設入り口付近(大学の場合、正門付近もしくは食堂付近、高校の場合は正門付近)としている。http://news.ameba.jp/20140220-587/
2: ストマッククロー(北海道) 2014/02/21(金) 07:53:24.86 ID:wrZGzHV/0
試される大地
3: ブラディサンデー(関東・甲信越) 2014/02/21(金) 07:56:56.49 ID:CD2QiDY/O
「人口カバー率」の胡散臭さが一番残酷に表れる都道府県
札幌市内でも普通に圏外あるしな
6: 男色ドライバー(群馬県) 2014/02/21(金) 08:32:21.41 ID:Fg3EuYYs0
>>3
auとソフトバンクの「実」人口カバー率の方が余程問題。
実人口カバー率は、一定のエリアの中の人口の「ある一定の率」が使えれば、そのエリアが全て使えるとするもの。
問題となるのは、その「ある一定の率」が何パーセントなのか、auもソフトバンクも公開していない
極端なことを言えば、一人でも使えればそのエリアが全て使えるということになる。こんな指標を使って、LTEエリアナンバーワンとか言っているauとそれを有り難がる奴らの多いこと
4: ニーリフト(北海道) 2014/02/21(金) 07:58:39.64 ID:g4gCZ4t+0
いやいやパケづまり酷いけど
パケづまりつーか、セッションを確立出来ない
5: ムーンサルトプレス(兵庫県) 2014/02/21(金) 08:03:27.63 ID:ByRC3MQ+0
フェリーで北海道行ったときもドコモが一番早く接岸する前に繋がったなあ
北海道でのスマホ通信速度、ドコモが下りで圧倒 — 道内69箇所で調査http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392936554/
0件のコメント