http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1444141458/
2: SIM無しさん 2015/10/06(火) 23:31:38.50 ID:xOVALNAD.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1510/06/news086.html arrows
M02は、auとドコモ、そしてVoLTEに対応したスマートフォン。5.0型、HD(720×1280ピクセル)の有機ELや810万画素カメラを搭載
する。IPX5/8の防水、IP6Xの防じんに加え、耐衝撃性と曲げ耐性も備えている。おサイフケータイもサポートするが、対応サービスについては後日案
内される予定。独自の省電力技術により、バッテリーは3日持つとしている。
対応周波数帯(LTE)は、ドコモ回線が2GHz、1.8GHz、800MHz帯、au回線が2GHz、800MHz帯。SIMスロットは1つし
かなく、ドコモ/auのSIMを同時に入れて、利用する回線を切り替えるといったことはできない。カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3色(ピンクは
mineoのオリジナルカラー)。価格は11月上旬に発表する予定。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151006_724238.html CPUはクアルコムの「MSM8916」(1.2GHz駆動のクアッドコア)、メモリは2GB。背面カメラは約810万画素、インカメラは約240万画
素。ディスプレイは5インチのHD有機EL(720×1280)。FeliCaチップを内蔵し、おサイフケータイをサポート。ストレージは16GB、最大
32GBのmicroSDHCに対応。
7: SIM無しさん 2015/10/06(火) 23:53:42.42 ID:lW3Lf2Kh.net
価格はいくらなの
9: SIM無しさん 2015/10/06(火) 23:59:00.20 ID:YFGUwq/Z.net
4: SIM無しさん 2015/10/06(火) 23:39:26.61 ID:LtUZx1wx.net
auやdocomoのMVNOで使えるから意外とヒットするかもね
5: SIM無しさん 2015/10/06(火) 23:44:14.18 ID:lyCnnDpp.net
カメラ微妙過ぎない? あと有機EL…
6: SIM無しさん 2015/10/06(火) 23:45:06.62 ID:d+Et8+1z.net
ドコモのf05fそのまんまでええやん
8: SIM無しさん 2015/10/06(火) 23:53:54.96 ID:25WPM4CV.net
バッテリーは外せない…と
10: SIM無しさん 2015/10/07(水) 00:27:38.57 ID:9LFu5IEy.net
ヨドバシで買えば1割分ポイントついてくるかね
11: SIM無しさん 2015/10/07(水) 00:34:50.92 ID:yEpB8NEK.net
機種のみだと取り扱いなさ気? 価格は通信業者に任せるとか言ってるし
12: SIM無しさん 2015/10/07(水) 00:35:18.77 ID:fZZN05i8.net
まさにmineoのための端末って感じだな 「au VoLTE対応でおサイフ付だけどワンセグは無いのがいい」 「CPUやRAM・ROM、画面やカメラはこんなもんで十分」 …という自分にはかなり魅力的な端末 ついでに防水防塵耐衝撃性も装備してるし 唯一残念なのは電池が交換式でない点か ちょっと値が張りそうだが購入候補だ
13: SIM無しさん 2015/10/07(水) 01:29:04.86 ID:S217d6JQ.net
期待…φ(・ω・`)メモメモ
14: SIM無しさん 2015/10/07(水) 01:40:04.12 ID:ZIvVaMNO.net
Androidで3キャリア対応の SIMフリー機って今まで無かったよね?
16: SIM無しさん 2015/10/07(水) 03:14:33.26 ID:pm7bHkGt.net
雅を買おうと思ってたが、こっちの方が良さそう。 ニフモでキャッシュバックやるならMNPで買おうかな。
17: SIM無しさん 2015/10/07(水) 06:42:46.35 ID:HDubbJXC.net
xperia jみたいに、いつまで経ってもsuicaに対応しないなんてオチはないよね、、、 たのむぜオイ。
19: SIM無しさん 2015/10/07(水) 07:49:31.49 ID:9YFg7IG/.net
ガラパゴス企業にはガラパゴス機能しか活路はないんだから たのむぜオイ。
20: SIM無しさん 2015/10/07(水) 07:58:30.56 ID:zBKmBppj.net
edyとWAONとnanacoとIDが使えればいいな
24: SIM無しさん 2015/10/07(水) 09:07:01.78 ID:ZIvVaMNO.net
>>20 iDはドコモ機種のみ対応だから無理そう
34: SIM無しさん 2015/10/07(水) 11:01:55.93 ID:G+iLTBcx.net
>>20 SPモード契約したらいけるんじゃね?
21: SIM無しさん 2015/10/07(水) 08:03:22.83 ID:6AtdmCeo.net
国産スマホって言語設定が日本語、英語、韓国語中国語、しか選択肢が無い機種が多いけどこの機種もそうなの? まあ俺はフランス語とかイタリア語使わないからいいけど、そういう設定したい人(外国人)は困ったりしないの?
28: SIM無しさん 2015/10/07(水) 09:45:13.51 ID:py4EG8Uk.net
>>21 そんな人はグローバル機出してないメーカー製なんて絶対買わないから大丈夫
22: SIM無しさん 2015/10/07(水) 08:03:56.12 ID:TGZg4ujW.net
モバイルSuicaと東海道新幹線のEX-IC使いたい(´ω`)
23: SIM無しさん 2015/10/07(水) 08:51:26.98 ID:mwJj9qmZ.net
これスロット一個だけなんでしょ
25: SIM無しさん 2015/10/07(水) 09:23:43.78 ID:HT6v/xTU.net
900MHzにも対応なのか
29: SIM無しさん 2015/10/07(水) 10:07:46.60 ID:Lm0I1YYB.net
>>25 Softbankもmvno始めるからな
26: SIM無しさん 2015/10/07(水) 09:28:00.03 ID:r22J4i5G.net
ミドルスペック端末を作らせると輝く富士通 FJL21から乗り換えるか迷う。。。けどM03が指紋センサ搭載&6.0で出てきたら悔しいしなぁ
27: SIM無しさん 2015/10/07(水) 09:33:04.74 ID:qMTZQpId.net
MVNO通さない価格が早く知りたいな。
30: SIM無しさん 2015/10/07(水) 10:08:52.31 ID:Lm0I1YYB.net
Xperia J1が転けたから、その客を奪う作戦
31: SIM無しさん 2015/10/07(水) 10:29:36.04 ID:kLNn+us+.net
キャリア依存のiDはともかくSuicaってそんなに対応難しいのかな SIMフリーでキャリアメールが無くてもクレカ押さえとけば問題ないと思うんだがなあ
38: SIM無しさん 2015/10/07(水) 13:06:26.88 ID:py4EG8Uk.net
>>31 JRの実機テストの機会が限られてる上に判定がシビアすぎるらしい XperiaJ1はテストコケたって真偽不明のレスがあったが 発表時ドヤってた割にさっぱり音沙汰ないから本当くさい
32: SIM無しさん 2015/10/07(水) 10:36:08.41 ID:X6szUAGZ.net
モバイルSuicaはGmailでも登録大丈夫だけど、SIMフリー機種は動作検証するのが手間かかるから嫌なんだろうね。
35: SIM無しさん 2015/10/07(水) 11:10:02.91 ID:n2Sqa6yC.net
この機種は、富士通さんのハイスペックと違って、外れはないよね。欲しいけどそれだけが心配です。
36: SIM無しさん 2015/10/07(水) 11:14:31.81 ID:XpRlFt7l.net
M01がハズレだったから、要注意
37: SIM無しさん 2015/10/07(水) 12:42:17.19 ID:tR2R1+xD.net
3万円のsimフリースマホが大量に出回っていても防水が付いてるのがほぼ無く なるべく高スペックなのを選ぼうとすると非防水のzenfone2laserかP8liteかって中で やっと納得いくのが出るなぁと素直に思った
39: SIM無しさん 2015/10/07(水) 13:31:04.24 ID:de49L/zR.net
ARROWSの名前捨てて別なブランドにした方が売れそうな気がするけどなあ。 ARROWS XやZにぶち切れて二度とARROWSは買わないと他のメーカーに機種変した人多いし。
40: SIM無しさん 2015/10/07(水) 14:37:42.89 ID:/bWDJr3d.net
現在の01とかも、情弱でさえ手を出さないコスパ悪機種の代表みたいになってるしな
Здравствуйте.
Порекомендуйте путнюю типографию для заказа флаеров
Я нашел одну, качество, цена и скорость у них отличное,
но они размещаются в Красноярске, а мне хотелось бы в Питере.
Это печать на почтовых конвертах https://kraft-pt.ru/products/pechat-na-konvertakh